• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巾零幾何・巾零解析の展開とサブリーマン幾何

研究課題

研究課題/領域番号 16540065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

森本 徹  奈良女子大学, 理学部, 教授 (80025460)

研究分担者 石川 剛郎  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50176161)
古谷 賢朗  東京理科大学, 理工学部, 教授 (70112901)
佐藤 肇  名古屋大学, 大学院・多元数理, 教授 (30011612)
阿賀岡 芳夫  広島大学, 総合科学部, 教授 (50192894)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード巾零幾何 / 巾零解析 / サブリーマン幾何 / カルタン接続 / リー環の表現と微分方程式系
研究概要

巾零幾何・巾零解析の研究を進め,それをサブリーマン幾何をはじめ様々な具体的な幾何構造に応用展開した.特に,リー環の表現に対して微分方程式系のクラスを対応させる単純で一般的な原理を明らかにした.そしてこの原理を様々な幾何空間において具体的に応用展開することを進めている.
また巾零幾何・巾零解析の視点を中心に据えて関連する分野の数多くの研究者と多角的に国際交流を持ち研究交流を深めた.特に次の研究会,国際シンポジウムを開催した.
1)Geometry in Nara on Quaternion structures, CR-structures and subriemannian structures, April 12-14, 2004 at Nara WU.
2)Geometry in Nara around subriemannian geometries, December 13-15, 2004 at Nara WU.
3)RIMS International symposium "Developments of Cartan geometry and related mathematical problems", October 24-27,2005,at RIMS Kyoto Univ
海外から来日したD.Alekssevsky, R.Bryant, P.Greiner, R.Montgomery, P.Nurowski, S.H.Wang, I.Zelenko, M.Zhitomirskiiらと活発な議論を交わし,巾零幾何・巾零解析を一層進め,これを軸として内外の諸研究を統合発展させることを図った.その成果は英文の講究録として数理解析研究所から近く刊行される.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] rigidity of the canonical isometric imbedding of the Quaternion projective plane P^2(H)2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Agaoka, E.Kaneda
    • 雑誌名

      Hokkaido Math. J. 35

      ページ: 119-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Atiyah-Patodi-Singer boundary condition and a splitting formula of a spectral flow2006

    • 著者名/発表者名
      K.Furutani
    • 雑誌名

      Journal of Geometry and Physics 56

      ページ: 310-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rigidity of the canonical isometric imbedding of the quaternion projective plane P^2(H)2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Agaoka, E.Kaneda
    • 雑誌名

      Hokkaido Mth.J. 35

      ページ: 119-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rigidity of the canonical isometric imbedding of the quaternion projective plane P^2(H)2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Agaoka, H.Kaneda
    • 雑誌名

      Hokkaido Math.J. 35

      ページ: 119-138

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pseudo-differential operator and Reproducing kernels arrising in Geometric quantization2006

    • 著者名/発表者名
      K.Furutani
    • 雑誌名

      Operator theory Advances and Application 164

      ページ: 133-151

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Atiyah-Patodi--Singer boundary condition and a splitting formula of a spectral flow2006

    • 著者名/発表者名
      K.Furutani
    • 雑誌名

      Journal : Journal of Geometry and Physics 56

      ページ: 310-321

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Infinitesimal deformations and stability of singular Legendre submanifolds2005

    • 著者名/発表者名
      G.Ishikawa
    • 雑誌名

      Asian Journal of Mathematics 9-1

      ページ: 133-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An example of convex heptagon with Heesch number one2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Agaoka
    • 雑誌名

      Mem.Fac.Integrated Arts and Sci., Hiroshima Univ., Ser.IV, Science Report 31

      ページ: 117-123

    • NAID

      120000881809

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] サブリーマン多様体の曲率2004

    • 著者名/発表者名
      森本 徹
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1374

      ページ: 109-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 未解決問題集 109-1132004

    • 著者名/発表者名
      森本 徹
    • 雑誌名

      21世紀の数学-幾何学の未踏峰- (日本評論社)

      ページ: 407-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Curvature of subriemannian manifold (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      T.Morimoto
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku 1374

      ページ: 109-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Problems 109-113, Mathematics in the 21st century (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      T.Morimoto
    • 雑誌名

      Nihon Hyoronsha

      ページ: 407-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 未解決問題109-1132004

    • 著者名/発表者名
      森本 徹
    • 雑誌名

      21世紀の数学(日本評論社)

      ページ: 407-412

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fredholm-Lagrangian-Grassmannian and the Maslov index2004

    • 著者名/発表者名
      K.Furutani
    • 雑誌名

      Journal of Geometry and Physics Vol.51, No.3

      ページ: 269-331

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Classifying singular Legendre curves by contactomorphisms2004

    • 著者名/発表者名
      G.Ishikawa
    • 雑誌名

      Journal of Geometry and Physics Vol.52--2

      ページ: 113-126

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Local isometric imbeddings of P2(H) and P2(Cay)2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Agaoka, E.Kaneda
    • 雑誌名

      Hokkaido Math.J. Vol.33, No.2

      ページ: 399-412

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Singularities of improper affine spheres and surfaces of constant Gaussian curvature

    • 著者名/発表者名
      G.Ishikawa, y.Machida
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematics (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Singularities of improper affine spheres and surfaces of constant Gaussian curvature

    • 著者名/発表者名
      G.Ishikawa, Y.Machida
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematics (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Singularities of improper affine spheres and surfaces of constant Gaussian curvature

    • 著者名/発表者名
      G.Ishikawa, Y.Machida
    • 雑誌名

      International Journal of Mathematics (to appear)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Contact geometry of second order partial differential equations

    • 著者名/発表者名
      S.Sato
    • 雑誌名

      Sugaku expositions (to appear)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi