• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様体およびグラフの幾何構造、スペクトル、漸近解析の関連とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 16540068
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関岡山大学

研究代表者

勝田 篤  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助教授 (60183779)

研究分担者 清原 一吉  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 教授 (80153245)
田村 英男  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 教授 (30022734)
島川 和久  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 教授 (70109081)
吉岡 巌  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助教授 (70033199)
池田 章  岡山大学, 教育学部, 教授 (30093363)
田中 直樹  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (00207119)
酒井 隆  岡山理科大学, 理学部, 教授 (70005809)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード逆問題 / 安定性 / 境界距離 / 双曲力学系 / スペクトル
研究概要

逆問題について幾何学的側面から研究した。境界付リーマン多様体の境界距離表現とは多様体の内部の点に対し、その点から境界の各点までの距離を与える関数族とする。あらかじめ与えられた幾何学的条件の下で、この境界距離表現がリーマン多様体を安定的に決定するかと言う問題について考察した。答えはリーマン多様体の直径、単射半径、Ricci曲率および境界のRicci曲率、平均曲率のヘルダ-ノルムの制限の下に肯定的である。より強く、境界距離関数を近似する離散集合が与えられたとき、リーマン多様体をグロモフ・ハウスドルフ距離で近似する有限距離空間を構成できるきおとがいえる。
応用において、境界距離表現は、逆問題は多くの問題が物体の境界の測定により定式化されるゆえ、いろいろな状況で現れる。例えば、物体の内部の熱容量を未知とする熱方程式の逆問題では、境界での測定から境界距離表現がはじめに決定され、その後内部容量がリーマン計量から決定されるし、境界付リーマン多様体上のラプラシアンの固有値および固有関数の境界値からリーマン多様体を決定するというGel'fandの逆問題においてもはじめ境界距離表現が決定され、それから内部のリーマン計量が決定される。またマックスウェル方程式やディラック方程式でも同様である。
分担者は以上の研究に協力した他、清原はリウビル多様体の測地線の挙動、田村は2つの2次元ソレノイド磁場による散乱、島川は配置空間のトポロジー、酒井は等縮不等式池田は等スペクトル多様体、吉岡はg-function、田中は作用素半群、竹内はグラフのp-調和関数について研究した

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] Stability of boundary representation and reconstruction of Riemannian Manifolds.2007

    • 著者名/発表者名
      A.Katsuda, Y.Kurylev, M.Lassas
    • 雑誌名

      Inverse Problems and Imaging 1

      ページ: 135-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stability of boundary representation and reconstruct ion of Riemannian Manifolds.2007

    • 著者名/発表者名
      A.Katsuda, Y.Kurylev, M.Lassas
    • 雑誌名

      Inverse Problems and Imaging. 1

      ページ: 135-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exponential product approximation to the integral kernel of the Schrodinger semigroup.....2006

    • 著者名/発表者名
      I.Ichinose, H.Tamura
    • 雑誌名

      J.Reine Angew. Math. 592

      ページ: 157-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exponetial product approximation to the integral kernel of the Schrodinger semigroup2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ichinose, H.Tamura
    • 雑誌名

      J.Reine Angew. Math. 592

      ページ: 157-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Periodic geodesic flows and integrable geodesic flows2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyohara
    • 雑誌名

      Sugaku Expositions 19

      ページ: 105-116

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Exponential product approximation to the integral kernel of the Schrodinger semigroup and to the heat kernel of…..2006

    • 著者名/発表者名
      T.Ichinose, H.Tamura
    • 雑誌名

      J.Reine Angew.Math. 592

      ページ: 157-188

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Appendix to Some metric invariants of spheres and Alexandrov spaces2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kiyohara
    • 雑誌名

      Math.J.Okayama Univ. 47

      ページ: 189-191

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Locally Lipshitz continuous integrated semigroups2005

    • 著者名/発表者名
      N.Tanaka
    • 雑誌名

      Studia Math. 167

      ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spaces determined by point-countable covers, and singly ・・・2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, I.Yoshioka
    • 雑誌名

      Questions Answers Gen.Topology 23

      ページ: 35-54

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Boundary regularity for the Ricci equation, geometric convergence, and Gel' fand inverse boundary problem2004

    • 著者名/発表者名
      M.Anderson, A.Katsuda 他3名
    • 雑誌名

      Invent. Math. 158

      ページ: 261-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scattering of Dirac particles by electromagnetic fields with small support in two dimensions and effect...2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tamura
    • 雑誌名

      Ann. Henri Poincare 5

      ページ: 75-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The cut loci and conjugate loci on ellipsoids2004

    • 著者名/発表者名
      J.Itoh, K.Kiyohara
    • 雑誌名

      Manuscripta Math. 114

      ページ: 247-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonautonomous abstract Cauchy problem for strongly measurable families2004

    • 著者名/発表者名
      N.Tanaka
    • 雑誌名

      Math. Nachr. 274/275

      ページ: 130-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Boundary regularity for the Ricci equat ion, geometric convergence, and Gel' fand inverse boundary problem2004

    • 著者名/発表者名
      M.Anderson, A.Katsuda et al.
    • 雑誌名

      Invent. Math. 158

      ページ: 261-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Boundary regularity for the Ricci equation, geometric convergence, and Gel' fand inverse boundary problem2004

    • 著者名/発表者名
      M.Anderson, A.Katsuda 他3名
    • 雑誌名

      Invent.Math. 158

      ページ: 261-321

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The cut loci and conjugate loci on ellipsoids2004

    • 著者名/発表者名
      J.Itch, K.Kiyohara
    • 雑誌名

      Manuscripta Math. 114

      ページ: 247-264

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Scattering of dirac particles by electromagnetic fields with small support in twodimensions and effect from scalar potentials2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tamura
    • 雑誌名

      Ann.Henri Poincare 5

      ページ: 75-18

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nonautonomous abstract Cauchy problem for strongly measurable families2004

    • 著者名/発表者名
      N.Tanaka
    • 雑誌名

      Math.Nachr. 274/275

      ページ: 130-153

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi