• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中間赤外線高分散冷却エシェル分光器を用いた晩期型星周辺大気のラインサーベイ観測

研究課題

研究課題/領域番号 16540214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関名古屋大学

研究代表者

平原 靖大  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 助教授 (30252224)

研究分担者 川口 建太郎  岡山大学, 理学部, 教授 (40158861)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード星間分子 / 振動回転スペクトル / 晩期型星周辺大気 / エシェル分光器 / イマージョングレーティング / 高分散分光
研究概要

世界初のゲルマニウム・イマージョングレーティングを搭載した中間赤外線高分散分光観測装置ProtoIRHSを完成させた。これを受けて、前年度末より本年度前半に晩期型星周辺大気に存在する星間分子の振動回転スペクトルのラインサーベイ観測を試みた。2005年2月下旬に、分光器を名古屋大学より国立天文台・天文機器開発実験センターに搬入し、分光器の動作確認を行った。その結果、分光用の主検出器である、512x412素子Si:As IBCアレイ検出器のセラミック製チップキャリアにひび割れが見いだされたため、この損傷した主検出器ブロックを取り外し、天文機器開発実験センターのカセグレンシミュレーター室にてIRHSの動作確認を進めた。幸い、真空排気系、2台のGM冷凍機の動作、エシェル分光器のクロスディスパーザー回転機構部のステッピングモーターによる駆動、およびスリットビューワー用256x256素子InSbアレイ検出器の動作が正常であることを確認でき、スリットビューワーを用いたK-band(2.2μm)の天体撮像観測に成功した。晩期型星・大質量主系列星を含むK-bandにおいて比較的明るい19天体の観測を行い、取得データからスリットビュワーの性能評価を行った。結像性能については、2.1 arcsec(FWHM)の星像が得られ、天文機器開発実験センターにおけるシーイングが1.5〜3.0 arcsecであることから設計値通りであることを確かめた。また、観測天体のフラックス測定から求められたスリットビュワーの効率は設計値の約50%であり、限界等級は7.1mag(1.0 sec exp.time,S/N=10,seeing=1.0",Nreadout=620e-)と見積られた。これは、様々な分子が見出される典型的な晩期型星IRC+10216・CRL618・CRL2688・NGC7027の観測に充分な感度である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Search for CCH^-, NCO~-, and NCS^- negative ions in molecular clouds2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Morisawa, K.Kawaguchi, et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 57(2)

      ページ: 325-334

    • NAID

      10023936737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High angular resolution obserbations of the (J,K)=(1,1),(2,2), and (3,3) transitions of ammonis in NGC 2532005

    • 著者名/発表者名
      S.Takano, K.Kawaguchi, et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 57(4)

      ページ: 549-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Search for C_2^- in Diffuse Clouds2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Hosaki, K.Kawaguchi, et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 57(4)

      ページ: 605-609

    • NAID

      10023937805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Search for CCH^-, NCO^-, and NCS^- negative ions in molecular clouds2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Morisawa, H.Hoshina, Y.Kato, Z.Simizu, S.Kuma, N.Sogoshi, M.Fushitani, S.Watanabe, Y.Miyamoto, T.Momose, Y.Kasai, K.Kawaguchi
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc.Japan 57

      ページ: 325-334

    • NAID

      10023936737

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High angular resolution observations of the (J,K)=(1,1), (2,2), and (3,3) transitions of ammonia in NGC 2532005

    • 著者名/発表者名
      Takano, P.Hofner, G.Winnewisser, N.Nakai, K.Kawaguchi
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc.Japan 57

      ページ: 549-561

    • NAID

      10023937550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Search for C_2^- in Diffuse Clouds2005

    • 著者名/発表者名
      S.Civis, Y.Hosaki, E.Kagi, H.Izumiura, K.Yanagisawa, T.Sedivcova, K.Kawaguchi
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc.Japan 57

      ページ: 605-609

    • NAID

      10023937805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中間赤外線高分散エシェル分光観測装置2004

    • 著者名/発表者名
      平原 靖大
    • 雑誌名

      砥粒加工学会誌 48(4)

      ページ: 182-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observations of cyclopropenylidene (cyclic-C_3H_2) in the external galaxies NGC 253 and M 82,2004

    • 著者名/発表者名
      T.Oike, K.Kawaguchi, et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 56(3)

      ページ: 431-438

    • NAID

      10023931207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mid-Infrared high-dispersion echelle spectrograph2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Hirahara
    • 雑誌名

      Publ.Japan Soc.of Abrasive Technology 48(4)

      ページ: 182-185

    • NAID

      10012707136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observations of cyclopropenylidene (cyclic-C_3H_2) in the external galaxies NGC 253 and M 822004

    • 著者名/発表者名
      T.Oike, K.Kawaguchi, S.Takano, N.Nakai
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc.Japan 56

      ページ: 431-438

    • NAID

      10023931207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中間赤外線高分散エシェル分光観測装置2004

    • 著者名/発表者名
      平原 靖大
    • 雑誌名

      砥粒加工学会誌 48・4

      ページ: 182-185

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi