• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

S=-2バリオン多体系の構造と相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 16540261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関都留文科大学

研究代表者

山本 安夫  都留文科大学, 都留文科大学・文学部, 教授 (80124866)

研究分担者 元場 俊雄  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (90121863)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードハイペロン-核子相互作用 / ∧∧相互作用 / 〓N相互作用 / ダブル∧ハイパー核 / 〓ハイパー核 / ∧∧-〓N混合 / S=-2状態 / G行列理論 / ハイペロン / ハイパー核 / ストレンジネス / 有効相互作用 / 光学ポテンシャル / クラスター模型 / ダブルΛハイパー核 / ハイペロン混合
研究概要

ハイパー核、すなわち核子NとハイペロンY(∧、Σ、Ξ)とから構成されるバリオン多体系の構造の特徴を明らかにし、それを通じてYN及びYY間の相互作用の特質を明らかにする事を目指す。相互作用模型の不定性は、実験データが極端に少ないストレンジネスS=-2チャネルにおいて非常に顕著になる。これまでに提案されてきた種々の模型は定性的にすら大きく異なっている。S=-2多体系の構造の分析を通じて相互作用の特徴がどのように発現しうるかを調べ、J-PARC等において発見が期待されるダブル∧核やΞ核に関する実験結果との比較に備えることが、我々の研究目的である。
海外共同研究者Th.A.Rijken(Nijmegen)が研究代表者(山本)との協力に基づいて提案したExtended Soft-Core Model(ESC)は極めて興味深い特徴を有している。ESCのNN部分は、極めて良い精度で散乱位相差のデータを再現しており、またS=-1部分に関しては∧ハイパー核等のデータとの良い整合性を示している。そして、顕著な特徴がS=-2チャネルに現れている。一つは、非常に強い∧∧-ΞN-ΣΣ coupling interactionである。その強さは従来提案されてきた中間子論的相互作用に例を見ないもので、ダブル∧状態に強いΞNやΣΣの成分の混合をもたらす。もう一つは、ΞNチャネルにおける興味深いスピン・アイソスピン依存性である。T=0^3S_1状態においてのみ非常に強い引力になっており、その他の状態では弱い引力もしくは斥力になっている。このことは、特定のスピン・アイソスピンを有するΞ-核状態が強く結合しうることを示す。本研究計画において、S=-2バリオン多体系(ダブル∧パイパー核、Ξハイパー核)に対して、ESCその他の中間子論的相互作用を用いた構造計算を系統的に行い、相互作用の特質が物理量にどのように現れ、今後の実験によってどのように峻別できるかを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Extended-soft-core baryon-baryon model II2006

    • 著者名/発表者名
      Th.A. Rijken, Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review C73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four-body structure of ^7_∧Li and ∧N spin-dependent interaction2006

    • 著者名/発表者名
      E. Hiyama, Y. Yamamoto, Th.A. Rijken, T. Motoba
    • 雑誌名

      Physical Review C74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extended-soft-core baryon-baryon model II2006

    • 著者名/発表者名
      Th A. Rijken, Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review C73

      ページ: 44008-44008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Four-body structure of 7ALi and AN spin-dependent interaction2006

    • 著者名/発表者名
      E. Hiyama, Y. Yamamoto, Th. A. Rijken, T. Motoba
    • 雑誌名

      Physical Review C74

      ページ: 54312-54312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extended-soft-core baryon-baryon ModelII2006

    • 著者名/発表者名
      Th.A.Rijken, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review C73

      ページ: 44008-44008

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Four-body structure of _ΛLi^7 and ΛN spin-dependent interaction2006

    • 著者名/発表者名
      E.Hiyama, Y.Yamamoto, Th.A.Rijken, T.Motoba
    • 雑誌名

      Physical Review C74

      ページ: 54312-54312

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spin-doublet states and YN interaction2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, E. Hiyama
    • 雑誌名

      原子核研究 49-6

      ページ: 89-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spin-doublet states and YN interaction2005

    • 著者名/発表者名
      Yyamamoto, E. Riyama
    • 雑誌名

      Genshikaku-Kennkyu 89

      ページ: 49-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent soft-core baryon-baryon interactions2005

    • 著者名/発表者名
      Th.A.Rijken, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A754

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hyper核構造とYN相互作用---V_<σσ>とV_<LS>をめぐって---2005

    • 著者名/発表者名
      山本安夫
    • 雑誌名

      素粒子論研究 111-4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationships among depolarizations in scattering of polarized protons from ^3He at intermediate energies2005

    • 著者名/発表者名
      S.Ishikawa, M.Tanifuji, Y.Iseri, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review C72

      ページ: 27601-1

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Occurrence of Hyperon Superfluidity in Neutron Star Cores2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takatsuka, S.Nishizaki, Y.Yamamoto, R.Tamagaki
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 115

      ページ: 355-355

    • NAID

      110004656472

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spin-doublet states and YN interaction2005

    • 著者名/発表者名
      山本安夫
    • 雑誌名

      原子核研究 49-6

      ページ: 89-89

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] YN and YY interactions and hypernuclei2004

    • 著者名/発表者名
      山本安夫
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical physics (Supplement)No.156

      ページ: 156-156

    • NAID

      110001211811

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] Hypernucler structures based on the new interaction model ESC042007

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structures of 〓 hypernuclei2006

    • 著者名/発表者名
      山本 安夫
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Structures of S=-2 hypernuclei predicted by the ESCO4 model2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto
    • 学会等名
      The IX International Conference on Hypernuclear and Strange Particle Physics
    • 発表場所
      Mainz, Germany
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Hypernuclear Implications of the ESC YN/YY interaction model2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto
    • 学会等名
      The International Workshop on Strangeness Nuclear Physics
    • 発表場所
      Zhang Jia Jie, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi