• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現実的なSO(10)大統一理論の構成とそれによるクォーク・レプトンの現象論の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16540269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関立命館大学

研究代表者

福山 武志  立命館大学, 理工学部, 教授 (40167622)

研究分担者 岡田 宣親  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (40360333)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードGUT / SO(IO) / Renormalization / neutrino / SUSY / Lepton Flavour Violation / 質量模型 / 余剰次元 / SO(10) / lepton flavour violation / Bose Einstein Condensate / Dark matter / Dark energy / WMAP / SO(10) GUT
研究概要

この科研費の支給された3年間は、課題研究にとって、まことに波乱に富んだ、しかし実りある年であった。この中で、研究分担者の岡田氏、共同研究者のクロアチアのMeljanac氏.Ilakovac氏、私の指導院生で学振研究員の菊池君を主とした共同研究者として、minimal SO(IO) GUTの理論(正式には、renormalizable minimal SUSY SO(IO) GUT)に大きな進展を得ることができた。
具体的には、16番目の論文(General…)で、我々は世界で始めて、低エネルギーでquark-leptonの観測にあう現実的な模型のHiggs Superpotentialを構成し、そのGUTから標準模型にいたる対称性の破れのパターンをCG係数を含めて明らかにしたことである。このことによってGUTのより精密な、定量的解析が可能となり、それはまた新たな問題点もたらした。最も大きな問題点は、中間エネルギー状態の寄与が具体的に決まり、その結果、従来のMSSMで喧伝されてきた、gauge coupling unificationが成り立たなくなったことである。しかしこの困難は、2番目の論文(Solving..)によって、この模型を5次元時空に拡張することによって解決できることが示された。注意したいことは、この変更は、生じた困難を解決するだけでなく、従来minimal SO(IO)の弱点とされた、GUT後のcouplingの発散問題も陽子崩壊も解決できることである。このように我々の模型は、現実的ゆえに観測と理論の整合性の試練に立たされ、そのたびにより満足のいく理論へと進化しつつある。またGUT模型は、familyのたて構造存明らかにするが,現象論的質量模型は、異なる世代、横構造を明らかにすることを狙っている。この意味で両者は相補的関係にあり、福山と松田氏、西浦氏は、両者の密接な関係を明らかにしつつある。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (55件)

  • [雑誌論文] Zero Texture Model and SO(10)GUT.2007

    • 著者名/発表者名
      T.F, K.Matsuda, H.Nishiura
    • 雑誌名

      Proceeding of Workshop on Masses and Mixings of Quarks and Leptons December 17-19 2006.

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The current problems of the minimal SO(10) GUT and their solutions2007

    • 著者名/発表者名
      T.F, T.Kikuchi, N.Okada
    • 雑誌名

      Proceeding of Workshop on Masses and Mixings of Quarks and Leptons December 17-19 2006.

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] GPSの特殊および一般相対論的補正について2007

    • 著者名/発表者名
      福山武志
    • 雑誌名

      システム制御学会誌 解説

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Axion and PVLAS data in a little Higgs model.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D74

      ページ: 115004-115004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ゲージ理論の誕生2006

    • 著者名/発表者名
      福山 武志
    • 雑誌名

      数理化学 3月号 特集<強い力> 3月号

      ページ: 13-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] D-term Contributions to the Mixed Modulus-AnOmaly Mediated Supersymmetry Breaking.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi, N.Okada
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B641

      ページ: 310-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relativistic Gross-Pitaevskii Equation and the Cosmological Bose Einstein Condensate.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, M.Morikawa
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys. 115

      ページ: 1047-1068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reheat Temperature and the Right-handed Neutrino2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi, W.Naylor
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B632

      ページ: 349-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiative Breaking Scenario for the GUT Gauge Symmetry2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C46

      ページ: 777-781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-thermal Leptogenesis and a Prediction of Inflation Mass in a Supersymmetric SO(10) Model.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi, T.Osaka
    • 雑誌名

      JCAP 06

      ページ: 5-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The current problem of the minimal SO(10) GUT and their solutions.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi, N.Okada
    • 雑誌名

      Proceeding of Shizuoka Workshop held on December (World Scientific Pub.)

      ページ: 17-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Can four zero texture mass matrix model produce the quark an lepton mixing angl ?2006

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuda, T.Fukuyma, H.Nishiura
    • 雑誌名

      Proceeding of Shizuoka Workshop held on December (World Scientific Pub.)

      ページ: 17-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Axion and PVLAS data in little Higgs model.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D74

      ページ: 115004-115004

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ゲージ理論の誕生2006

    • 著者名/発表者名
      福山 武志
    • 雑誌名

      数理科学 3月号 特集<強い力> 3月号

      ページ: 13-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] D-term Contribution to the Mixed Modulus-AnOmaly Mediate' Super symmetry Breaking.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi, N.Okada
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B641

      ページ: 310-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relativistic Gross-Pitaevskii Equation and the Cosmological Bos Einstein Condensate.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, M.Morikawa
    • 雑誌名

      Prig. Theor. Phys. 115

      ページ: 1047-1068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reheat Temperatur and the Right-handed Neutrino2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi, W.Naylor
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B632

      ページ: 349-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radiative Breaking Scenari for the GUT Gauge Symmetry2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C46

      ページ: 777-781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-therma Leptogenesis and a Prediction of Inflation Mass in Supersymmetric SO(10) Model2006

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi, T.Osaka
    • 雑誌名

      JCAP 06

      ページ: 5-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Axion and PVLAS data in a Little Higgs model.2006

    • 著者名/発表者名
      T.F, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D74

      ページ: 115004-115004

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] D-term Contributions to the Mixed Modulus-Anomaly Mediated Supersymmetry Breaking.2006

    • 著者名/発表者名
      T.F, T.Kikuchi, N.Okada
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B641

      ページ: 310-317

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集<強い力>ゲージ理論の誕生2006

    • 著者名/発表者名
      福山 武志
    • 雑誌名

      数理科学 3月号

      ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ゲージ理論の誕生2006

    • 著者名/発表者名
      福山 武志
    • 雑誌名

      数理科学 3月号

      ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] REHEAT TEMPERATURE AND THE RIGHT-HANDED NEUTRINO MASS. e-Print Archive: hep-ph/05100032006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukuyama, Tatsuru Kikuchi, Wade Kaylor (Ritsumeikan U.)
    • 雑誌名

      Phys.Lett. B632

      ページ: 349-351

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RELATIVISTIC GROSS-PITAEVSKII EQUATION AND THE COSMOLOGICAL BOSE EINSTEIN CONDENSATION. e-Print Archive: astro-ph/05097892006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukuyama, Masahiro Morikawa (Ochanomizu U.),.
    • 雑誌名

      Prog.Theor.Phys. 115

      ページ: 1047-1068

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] LEPTON FLAVOR VIOLATING LEPTONIC/SEMILEPTONIC DECAYS OF CHARGED LEPTONS IN THE MINIMAL SUPERSYMMETRIC STANDARD MODEL. e-Print Archive: hep-ph/05062952006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fuhuyyama (Ritsumeikan U., ), Amon Ilakovac (Zagreb U.), Tatsuru Kikuchi (Ritsumeikan U.)
    • 雑誌名

      Eur.Phys.J. C46

      ページ: 777-781

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Neutrino Oscillations in a Supersymmetric SO(10) Model with Type-III Seesaw Mechanism2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, K.Matsuda
    • 雑誌名

      JHEP 06

      ページ: 16-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Higgs Masses in the Minimal SUSY SO(10) GUT2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, S.Meljanac, N.Okada
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D72

      ページ: 51701-51701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Perturbative SO(10) Grand Unification.2005

    • 著者名/発表者名
      D.Chang, T.Fukuyama, Y.Y.Keum, T.Kikuchi, N.Okada
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D71

      ページ: 95002-95002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SO(10) Group Theory for the Unified Model Building.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, S.Meljanac, N.Okada
    • 雑誌名

      J. Math. Phys. 46

      ページ: 33505-33505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] General Formulation for Proton Decay Rate in Minimal Supersymmetrie SO (10) GUT.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, S.Meljanac, N.Okada
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C42

      ページ: 191-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lepton Flavour Violation in the Minimal SO(10) GUT Model and in the Standard Model with Additional Heavy Dirac Neutrinos.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, S.Meljanac
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. Proc. Suppl. (Invited talk at the Eighth International Workshop on Tau Lepton Physics (Tau04), Nara new public hall, Japan 14-17 September, 2004) 144

      ページ: 143-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Matsuda Neutrino Oscillations in a Supersymmetric SO(10 Model with Type-III Seesaw Mechanism2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, K.
    • 雑誌名

      JHEP 06

      ページ: 16-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Meljanac N.Okada Higgs Masses in the Minimal SUSY SO(10) GUT2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, S.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D72

      ページ: 51701-51701

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] SO(10) Group Theory for the Unified Model Building.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, S.Meljanac N.Okada
    • 雑誌名

      J. Math. Phys. 46

      ページ: 33505-33505

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] General Formulation for Proton Decay Rate in Minimal Supersymmetric SO(10) GUT.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, S.Meljanac N.Okada
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C42

      ページ: 191-191

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lepton Flavour Violation in the Minimal SO(10) GUT Model and in the Standard Model with Additiona Heavy Dirac Neutrinos.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, S.Meljanac
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. Proc. Suppl. (Invited talk at the Eighth International Workshop on Tau Lepton Physics (Tau04), Nara new public hall, Japan 14-17 September, 2004) 144

      ページ: 143-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CONSTRAINT ON THE HEAVY STERILE NEUTRINO MIXING ANGLES IN THE SO(10) MODEL WITH DOUBLE SEE-SAW MECHANISM. e-Print Archive: hep-ph/05100542005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukuyama, Tatsuru Kikuchi (Ritsumeikan U.), Koichi Matsuda (Osaka U.),.
    • 雑誌名

      JHEP 0505

      ページ: 17-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] NON-THERMAL LEPTOGENESIS AND A PREDICTION OF INFLATON MASS IN A SUPERSYMMETRIC SO(10) MODEL.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukuyama, Tatsuru Kikuchi, Toshiyuki Osaka (Ritsumeikan U.)
    • 雑誌名

      JCAP 0506

      ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] NEUTRINO OSCILLATIONS IN A SUPERSYMMETRIC SO(10) MODEL WITH TYPE-III SEE-SAW MECHANISM.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukuyama (Ritsumeikan U.), Amon Ilakovac (Zagreb U.), Tatsuru Kikuchi (Ritsumeikan U.), Koichi Matsuda (Osaka U.),.
    • 雑誌名

      JHEP 0506

      ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] AXION AND RIGHT-HANDED NEUTRINO IN THE MINIMAL SUSY SO(10) MODEL.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fuhuyama, Tatsuru Kikuchi (Ritsmeikan U.),.
    • 雑誌名

      JHEP 0505

      ページ: 17-17

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] HIGGS MASSES IN THE MINIMAL SUSY SO(10) GUT.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilacovac, (Zagreb Univ.), T.Kikuchi, S.Meljanac (Boskovic Inst., Zagreb), N.Okada (KEK, Tsukuba).
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D72

      ページ: 51701-51701

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] PERTURBATIVE SO(10) GRAND UNIFICATION.2005

    • 著者名/発表者名
      Darwin Chang (Taiwan, Natl.Tsing Hua U.& NCTS, Hsinchu), Takeshi Fukuyama (Ritsumeikan U.), Yong-Yeon Keum (NCTS, Hsinchu & Taiwan, Inst.Phys.), Tatsuru Kikuchi (Ritsumeikan U.), Nobuchika Okada (KEK, Tsukuba)
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D71

      ページ: 95002-95014

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] So(10) Group Theory for the Unified Model Building.2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukuyama, Amon Ilakovac, Tatsuru Kikuchi, Stjepan Meljanac, Nomuchika Okada
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Physics 46

      ページ: 633505-633505

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] General Formulation for Proton Decay Rate in Minimal2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukuyama, Amon Ilakovac, Tatsuru Kikuchi, Stjepan Meljanac, Nobushika Okada
    • 雑誌名

      HEP-PH 0401213 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Detailed Analysis of Proton Decay Rate in the Minimal Supersymmetric SO (10) Model.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, S.Meljanac, N.Okada
    • 雑誌名

      JHEP 0409

      ページ: 52-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detailed Analysis of Proton Decay Rate in the Minimal Supersymmetric SO(10) Model.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, A.Ilakovac, T.Kikuchi, S.Meljanac N.Okada
    • 雑誌名

      JHEP 0409

      ページ: 52-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detailed Analysis of Proton Decay Rate in the Minimal2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fukuyama, Amon Ilakovac, Tatsuru Kikuchi, Stjepan Meljanac
    • 雑誌名

      JHEP 409

      ページ: 52-52

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] GPSの特殊及び一般相対論的補正について

    • 著者名/発表者名
      福山 武志
    • 雑誌名

      システム制御学会誌 解説 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solving Problems of 4D minimal SO(10) model in a warped extra dimension.

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi, N.Okada
    • 雑誌名

      Phys. Rev. (accepted for publication)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The current problems of the minimal SO(10) GUT and their solutions.

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi, N.Okada
    • 雑誌名

      Proceeding of Shizuoka Workshop held on December 17-19 2006 (World Scientific Pub.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Can four zero texture mass matrix model produce the quark and lepton mixing angles and CP violation phases?

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuda, T.Fukuyma, H.Nishiura
    • 雑誌名

      Proceeding of Shizuoka Workshop held on December 17-19 2006 (World Scientific Pub.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GPSの特殊及びー般相対論的補正について

    • 著者名/発表者名
      福山 武志
    • 雑誌名

      システム制御学会誌 解説 印刷中

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solving Problems of 4D minimal SO(10) model in a warped extra dimension.

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuyama, T.Kikuchi, N.Okada
    • 雑誌名

      Phys. Rev accepted for publication.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] LEPTON FLAVOUR VIOLATION IN THE MINIMAL SO(10) GUT MODEL AND IN THE STANDARD MODEL WITH ADDITIONAL HEAVY DIRAC NEUTRINOS

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fukuyama, Amon Ilakovac, Tatsuru Kikuchi, Stjepan Melijanac
    • 雑誌名

      Proceeding of the Eigth International Workshop on Tau Lepton Physics (Tau04), Nara new public hall, Nara, Japan 14-17 September, 2004.

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi