• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超新星爆発におけるウラン元素生成過程の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16540277
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

望月 優子  独立行政法人理化学研究所, 櫻井RI物理研究室, 加速器研究員 (90332246)

研究分担者 間所 秀樹  独立行政法人理化学研究所, 櫻井RI物理研究室, 加速器研究員 (60373370)
清水 鉄也  独立行政法人理化学研究所, 生体力学シミュレーション特別研究ユニット, 協力研究員 (00291922)
玉川 徹  独立行政法人理化学研究所, 牧島宇宙放射線研究室, 研究員 (20333312)
寺田 幸功  独立行政法人理化学研究所, 牧島宇宙放射線研究室, 研究員 (90373331)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード元素の起源 / 元素合成 / 重力崩壊型超新星爆発 / rプロセス / ウラン元素生成 / 超新星爆発
研究概要

ウランや金などの、鉄より重い元素はその起源がよくわかっていない。有力な説として、重力崩壊型超新星爆発において、鉄付近の原子核が大量の中性子を爆発的に捕獲して重い元素が誕生すると考えられている。この仮説を検証するためには、現実的な超新星爆発の数値流体シミュレーションと、信頼のおける大規模な原子核反応ネットワーク計算を組み合わせることが本質的に重要である。さらに宇宙観測の分野とも連携し、観測的に元素合成の場所を確定するとともに、観測から爆発モデルに制限をつけ、より信頼できるモデルへ発展させていくことが必要不可欠である。本研究は、謎の解明に向けての各ステップとして、1.ウラン元素合成の環境として適用するための2次元(軸対称)超新星爆発の数値流体シミュレーションコードの開発、2.大規模核反応ネットワーク計算手法の構築と、原子核理論(質量・半減期)モデルの検討、3.将来的に打ち上げ予定のX線天文衛星に搭載される検出器を用いて超新星残骸を観測するケースを想定し、(1)ウラン元素生成過程に特有なエネルギーの核γ線の検出可能性の検討、(2)元素合成の要である、チタンやニッケルの放射性同位元素の合成量をX線によって調べるという新しい観測立案を行った。特に1のテーマでは、球対称爆発では得られない大きなエントロピーが軸対称爆発では得られており、ウラン元素生成の舞台として重力崩壊型超新星爆発が非常に期待できることがわかった。従来、爆発モデリングの分野において、ウラン元素を合成できるほど高いエントロピーが得られないことが超新星爆発説の大きな弱点であったので、この結果は国際的にみても非常に意義のある理論的研究となった。2と3のテーマも、ウラン元素合成過程を包括的に理解するために重要な位置づけの研究で、本研究をベースに、今後の発展が期待される。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (27件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Are ^<44>Ti-producing supernovae exceptional?2006

    • 著者名/発表者名
      L. S. The, D. D. Clayton, Y. Motizuki, et. al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics 450

      ページ: 1037-1050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two-dimensional simulation of core-collapsesupernovae : Role of anisotropic neutrino radiation on explosion dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      H. Madokoro, T. Shimizu, and Y. Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. conf. on Origin of Matter and Evolution of Galaxies (AIP)

      ページ: 430-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 理研・『RIビームファクトリー』の紹介とラインγ線観測〜元素の世界から原子核の世界へ〜2006

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      第6回高エネルギー宇宙物理連絡会研究会集録

      ページ: 78-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『RIビームファクトリー』で探る元素の起源-RIは宇宙でどうやって合成されてきたのか-2006

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      第41回RI・放射線利用促進セミナー講演集録

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Two-dimensional simulation of core-collapse supernovae : Role of anisotropic neutrino radiation on explosion dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      H. Madokoro, T. Shimizu, Y. Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. conf. on Origin of Matter and Evolution of Galaxies AIP

      ページ: 430-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RI-Beam Factory and Line gamma-ray observation2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th High Energy Astrophysics Association symposium

      ページ: 78-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RI-Beam Factory and the Origin of the Elements2006

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41th seminars for utilization of RI and radiation

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『RIビームファクトリー』でさぐる元素の起源-RI生成の宇宙史-2006

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      放射線業務従事者のための教育訓練講習会II

      ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Are 44Ti-producing supernovae exceptional?2006

    • 著者名/発表者名
      L.S.The, Y.Motizuki, et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 理研・『RIビームファクトリー』の紹介とラインγ線観測〜元素の世界から原子核の世界へ〜2006

    • 著者名/発表者名
      望月優子
    • 雑誌名

      第6回高エネルギー宇宙物理連絡会研究会集録 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Astro-E2を用いた超新星爆発における元素合成の直接検証2005

    • 著者名/発表者名
      玉川徹,望月優子
    • 雑誌名

      研究会「Astro-E2でひらくX線分光天文学」集録

      ページ: 26-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NeXTで探る元素合成の起源2005

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功,望月優子, ほか
    • 雑誌名

      第五回宇宙科学シンポジウム集録 56

      ページ: 28-31

    • NAID

      40007316842

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of small-scale fluctuations of neutrino flux in supernova explosions2005

    • 著者名/発表者名
      H. Madokoro, T. Shimizu, and Y. Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of IAU Colloquium 192, Cosmic Explosions on the 10th Anniversary of SN1993J(Springer-Verlag)

      ページ: 309-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct confirmation of nucleosynthesis in supernovae with Astro E-2 observatory2005

    • 著者名/発表者名
      Toru Tamagawa, Yuko Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the conference on spectroscopic X-ray astronomy with Astro E-2

      ページ: 26-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seeking the Origin of Elements with NeXT Observatory2005

    • 著者名/発表者名
      Yukikatsu Terada, Yuko Motizuki, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th symposium for Astroscience

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of small-scale fluctuations of neutrino flux in supernova explosinos2005

    • 著者名/発表者名
      H. Madokoro, T. Shimizu, Y. Motizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of IAU Colloquium 192, Cosmic Explosinos on the 10th Anniversary of SN1993J(Springer-Verlag)

      ページ: 309-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Astro-E2を用いた超新星爆発における元素合成の直接検証2005

    • 著者名/発表者名
      玉川徹, 望月優子
    • 雑誌名

      「Astro-E2でひらくX線分光天文学」研究会集録

      ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] NeXTで探る元素合成の起源2005

    • 著者名/発表者名
      寺田幸功, 望月優子他
    • 雑誌名

      第五回宇宙科学シンポジウム集録

      ページ: 28-31

    • NAID

      40007316842

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Importance of Prolate Neutrino Radiation in Core-Collapse Supernovae : The Reason for the Prolate Geometry of SN1987A?2004

    • 著者名/発表者名
      H. Madokoro, T. Shimizu, Y. Motizuki
    • 雑誌名

      Pub. Astron. Soc. Japan 56

      ページ: 663-669

    • NAID

      40006368092

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radioactivity of ^<44>Ti in young supernova remnants : CasA and SN 1987A2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki and Shiomi Kumagai
    • 雑誌名

      New Astronomy Reviews 48

      ページ: 69-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Core-collapse supernovae induced by anisotropicneutrino radiation2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, H. Madokoro, T. Shimizu
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. Conf. on The Future Astronuclear Physics, EAS Publication Series(EDP Sciences)

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Required precision of mass and halflife measurements for r-process nuclei planned at future Radioactive-Ion-Beam Facilities2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, T. Tachibana, S. Goriely, and H. Koura
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. Conf. on The Future Astronuclear Physics, EAS Pub. Series(EDP Sciences)

      ページ: 227-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radioactivity of the key isotope ^<44>Ti in SN1987A2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki and Shiomi Kumagai
    • 雑誌名

      Tours Symposium on Nuclear Physics V, AIP Conference Proceedings vol.704

      ページ: 369-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radioactivity of ^<44>Ti in young supernova remnants : Cas A and SN 1987A2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Shiomi Kumagai
    • 雑誌名

      New Astronomy Reviews 48

      ページ: 69-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Core-collapse supernovae induced by anisotropic neutrino radiation2004

    • 著者名/発表者名
      Y. Motizuki, H. Madokoro, T. Shimizu
    • 雑誌名

      Proceedings of Int. Conf. on The Future Astronuclear Physics(EDP Sciences)

      ページ: 163-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Required precision of mass and halflife measurements for r-process nuclei planned at future Radioactive-Ion-Beam faciliteis2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Takahiro Tachibana, Stephane Goriely, Hiroyuki Koura
    • 雑誌名

      Proceddings of Int. Conf. on The Future Astronuclear Physics(EDP Sciences)

      ページ: 227-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radioactivity of the key isotope ^<44>Ti in SN1987A2004

    • 著者名/発表者名
      Yuko Motizuki, Shiomi Kumagai
    • 雑誌名

      Tours Symposium on Nuclear Physics V, AIP Conference Proceedings 704

      ページ: 369-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] シリーズ現代の天文学I 人類の住む宇宙2007

    • 著者名/発表者名
      岡村定矩,佐藤勝彦,望月優子, ほか
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] シリーズ現代の天文学I 『人類の住む宇宙』2007

    • 著者名/発表者名
      岡村定則, 佐藤勝彦, 望月優子ほか
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi