• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相殺問題を除去した非線形感受率によるナノ物質光学過程の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16540287
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関大阪大学

研究代表者

安食 博志  大阪大学, 基礎工学研究科, 助手 (60283735)

研究分担者 張 紀久夫  豊田理化学研究所, フェロー (60013489)
石原 一  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (60273611)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード3次非線形光学応答 / 共振器 / 共振器QED / 励起子分子 / 相関光子対 / 量子井戸 / 量子ドット / 3次非線形応答 / 光学カー効果
研究概要

非線形光学における「非線形性の起源」は,「パウリの排他律」と「励起状態間の相互作用」にある.これらの効果を取り入れて光学非線形感受率を厳密に計算するためには,すべての励起状態を厳密に求めることが必要である.しかし,厳密な励起状態を求めるためには状況に応じた適切な近似を用いるか,有限サイズ系の大規模数値計算に頼らざるを得ない.一方,光学非線形感受率の表式自体は電磁場中の物質系に対する摂動展開から書き下すことができるが,多くの項が互いに相殺される.この相殺項を残したまま計算すると非線形感受率がバルクで発散するという非物理的な結果が導かれ,非線形感受率に対する物質系のサイズ依存性を正しく議論することができない.これまでに石原と張は,簡単なモデルでそのサイズ依存性を詳細に議論した.しかし,通常の感受率の表式では,第一原理的な物質系のハミルトニアンの場合に相殺項を除去することはほとんど不可能である.
本研究課題では,あらかじめ相殺項を除去した(モデルに依存しない)非線形感受率の一般的表式を導出した.この表式を使えば,相殺問題に煩わされることなく,非線形感受率を計算することができる.
また,非線形光学応答の舞台として,共振器中の励起子活性媒質にターゲットをしぼった.従来,このような系の非線形応答は半古典的に計算されてきたが,我々は共振器量子電磁力学(QED)が非線形光学応答を調べる上で必須であることを見いだし,これを適用して様々な非線形光学応答を議論した.
1.量子ドットを共振器に埋め込んだ系で,偏光の自由度が無視できる場合と無視できない場合の両方で,巨大な非線形応答を得るための最適化条件を導いた.
2.ハイパーパラメトリック散乱過程による量子井戸および量子ドットからの相関光子対の生成について調べた.両者とも共振器効果により生成効率が非常に増強される.また,生成効率の最適化条件が共振器QEDに特徴的なものであることを明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (39件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Cavity-QED effects on entangled photon generation from aquantum dot2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Physica E (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Entangled-photon generation in biexcitonic cavity QED2007

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. (In press)

    • NAID

      110006273171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vacuum-field Rabi splitting in semiconducting core-shell microsphere2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, T.Kaneno, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced generation of entangled-photon pairs from a cavity system2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Solidi (c) 3

      ページ: 2440-2444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cavity-QED effect on nonlinear spectra via biexciton of a quantum dot2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Proceedings of Photonics West

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cavity effect on generation of entangled photon pairs from biexcitons2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Proceedings of Quantum Electronics and Laser Science Conference

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vacuum-field Rabi splitting in semiconducting core-shell microsphere2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, T.Kaneno, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced generation of entangled-photon pairs from a cavity system2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Solidi (c) 3

      ページ: 2440-2444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cavity-QED effect on nonlinear spectra via biexciton of a quantum dot2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Proceedings of Photonics West 61151Q

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cavity effect on generation of entangled photon pairs from biexcitons2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Proceedings of Quantum Electronics and Laser Science Conference JTuD85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vacuum-Field Rabi Splitting in Semiconducting Core-Shell Microsphere2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ajiki, T.Kaneno, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 73

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The χ^(3) Cancellation Problem Solved by Novel Tools2006

    • 著者名/発表者名
      M.Combescot, O.Betbeder-Matibet, K.Cho, H.Ajiki
    • 雑誌名

      Proc of 28^<th> Int. Conf. on Physics of Semiconductors, Vienna, 2006

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced Generation of Entangled-Photon Pairs from a Cavity System2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Solidi (c) 3

      ページ: 2440-2444

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cavity Effect on Generation of Entangled Photon Pairs from Biexcitons2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Proc. of Quantum Electronics and Laser Science Conference (QELS), Long Beach, 2006

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Parameters of a driven Janyes-Cummings Hamiltonian2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      J.of Opt.B : Quantum and Semiclassical Optics 7

      ページ: 29-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validity of semiclassical treatment of optical response in cavity systems2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancement of Nonlinearity due to cavity effect of a quantum dot2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      IEICE TRAMNS. ELECTRON E88-C

      ページ: 1803-1808

    • NAID

      110003215348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimal conditions for achieving strong third-order nonlinearity in Semiconductor cavities2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn. 74

      ページ: 2929-2932

    • NAID

      110002325524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel approach to nonlinear susceptibility in semiconductors2005

    • 著者名/発表者名
      M.Combescot, O.Betbeder-Matibedt, K.Cho, H.Ajiki
    • 雑誌名

      Europhys. Lett. 72

      ページ: 618-623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimal condition for large optical nonlinearity of cavity system2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      Proceedings of Lasers and Electro-Optics European Quantum Electronics Conference

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction between Radiation and a single excitonic state Widely extended in a shell structure2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kaneno, H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Proceedings of Lasers and Electro-Optics European Quantum Electronics Conference

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validity of semiclassical treatment of optical nonlinearity2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Quantum Electronics Conference and the Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validity of semiclassical treatment of optical response in cavity systems2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      Phys.Rev.B 71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancement of Nonlinearity due to cavity effect of a quantum dot2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      IEICE TRAMNS.ELECTRON E88-C

      ページ: 1803-1808

    • NAID

      110003215348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimal conditions for achieving strong third-order nonlinearity in Semiconductor cavities2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 2929-2932

    • NAID

      110002325524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel approach to nonlinear susceptibility in semiconductors2005

    • 著者名/発表者名
      M.Combescot, 0.Betbeder-Matibedt, K.Cho, H.Ajiki
    • 雑誌名

      Europhys.Lett. 72

      ページ: 618-623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Optimal condition for large optical nonlinearity of cavity system2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      Proceedings of Lasers and Electro-Optics European Quantum Electronics Conference EJ-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interaction between Radiation and a single excitonic state Widely extended in a shell structure2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kaneno, H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Proceedings of Lasers and Electro-Optics European Quantum Electronics Conference EI-3-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validity of semiclassical treatment of optical nonlinearity2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki
    • 雑誌名

      Proceedings of International Quantum Electronics Conference and the Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics CWAB3-P46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhancement of Nonlinearity due to Cavity Effect of a Quantum Dot2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ajiki
    • 雑誌名

      IEICE TRANS.ELECTRON. E88-C

      ページ: 1803-1808

    • NAID

      110003215348

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimal Conditions for Achieving Strong Third-Order Nonlinearity in Semiconductor Cavities2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ajiki
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 2929-2932

    • NAID

      110002325524

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel Approach to Nonlinear Susceptibility in Semiconductors2005

    • 著者名/発表者名
      M.Combescot, et al.
    • 雑誌名

      Europhys.Lett. 72

      ページ: 618-623

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimal Condition for Large Optical Nonlinearity of Cavity Systems2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ajiki
    • 雑誌名

      Proc.of Lasers and Electro-Optics European Quantum Electronics Conf.Munich

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Interaction between Radiation and a Single Excitonic State Widely Extended in a Shell Structure2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kaneno, H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Proc.of Lasers and Electro-Optics European Quantum Electronics Conf.Munich, 2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Validity of Semiclassical Treatment of Optical Nonlinearity2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ajiki
    • 雑誌名

      Proc.of Int.Quantum Electronics Conference, Tokyo, 2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Parameters of a driven Janyes-Cummings Hamiltonian2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ajiki
    • 雑誌名

      Journal of Optics B : Quantum and Semiclassical Optics 7

      ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cavity-QED effects on entangled photon generation from a quantum dot

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      Physica E (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Entangled-photon generation in biexcitonic cavity QED

    • 著者名/発表者名
      H.Ajiki, H.Ishihara
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. (in press)

    • NAID

      110006273171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Validity of semiclassical treatment of optical response in cavity systems

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ajiki
    • 雑誌名

      Physical Review B (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 光子対生成装置2006

    • 発明者名
      安食博志, 石原一
    • 権利者名
      大阪大学大阪府立大学, JST
    • 産業財産権番号
      2006-041474
    • 出願年月日
      2006-02-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 光子対生成装置2006

    • 発明者名
      安食 博志, 石原 一
    • 権利者名
      大阪大学, 大阪府立大学, JST
    • 産業財産権番号
      2006-041474
    • 出願年月日
      2006-02-17
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi