• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カーボンナノチューブを用いた1/fゆらぎの発生機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 16540336
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関茨城大学

研究代表者

赤羽 秀郎  茨城大学, 工学部, 助教授 (50192886)

研究分担者 山田 光宏  茨城大学, 工学部, 講師 (10272113)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード1 / fゆらぎ / カーボンナノチューブ / 電気抵抗 / 原子震動 / フォノンモード / 相互作用 / 原子振動 / 格子振動 / 非線形 / 自由度 / 散乱確率
研究概要

平成17年度の実験としては、カーボンナノチューブを直径0.1mmのガラスキャピラーに充填しこれを抵抗体としてその電気抵抗のゆらぎの測定を行なった。試料のカーボンナノチューブは単層および多層で単純な円筒状のものと多層で先端部がコーン状に閉じたものの計3種類を用い、温度を300Kから100Kまで変化させながら測定を行なった。その結果カーボンナノチューブの抵抗のゆらぎは1/f型のスペクトルを持ち、温度の低下とともにその強度が減少する事がわかった。スペクトル強度の現象度合いは円筒状構造のカーボンナノチューブが1/70程度に減少するのに対し、先端がコーン状に閉じたカーボンナノチューブではわずか1/4程度であった。また、抵抗値そのものの変化はどちらの試料も2倍程度の増加であった。コーン状の先端構造は円筒の軸方向と円周方向の振動モードの結合に寄与し、試料温度が下がってもモード間相互作用が頻繁に起こると考えられる。以上より、抵抗の1/fゆらぎが、原子振動のモード間相互作用に関連して発生する事が推測された。さらにシミュレーションとしては、構造は1次元でありながら3次元的な変位が可能な系での電子の散乱確率の変動が1/fゆらぎとなることを示した。このような系ではフォノンモード間の相互作用が容易に行なわれるため1/fゆらぎが発生すると考えられた。その内容は18th International Conference on Noise and Fluctuations, 2005, 795-798に報告した。また、非平衡のフォノン分布ではt^<1/2>で緩和し、そのゆらぎが1/f型スペクトルをもつ事がわかった。その内容はJournal of the Physical Society of Japan, Vol.74 No.10, 2005, 2708-2711に報告した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Fluctuation of the Electron Scattering Probability in One-dimensional Atomic Chain Having Plural Degree of Freedom2005

    • 著者名/発表者名
      Hideo Akabane, Masahiro Agu
    • 雑誌名

      18th International Conference on Noise and Fluctuations

      ページ: 795-798

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonequilibrium phonon distribution thermalizing with t^<-1/2> long-time tail2005

    • 著者名/発表者名
      Mashahiro Agu, Hideo Akabane
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan Vol.174 No.10

      ページ: 2708-2711

    • NAID

      110002250640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonequilibrium phonon distribution thermalizing with t^<1/2> long-time tail2005

    • 著者名/発表者名
      Mashahiro Agu, Hideo Akabane
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan Vol.74 No.10

      ページ: 2708-2711

    • NAID

      110002250640

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonequilibrium phonon distribution thermalizing with t^<-1/2> long-time tail2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Agu, Hideo Akabane
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan Vol.74 No.10

      ページ: 2708-2711

    • NAID

      110002250640

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fluctuation of the scattering probability in one-dimensional linear chain which has the plural degrees of freedom2005

    • 著者名/発表者名
      Hideo Akabane, Masahiro Agu
    • 雑誌名

      18th International Conference on Noise and Fluctuations 18

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi