研究課題/領域番号 |
16540393
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
気象・海洋物理・陸水学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
久保川 厚 北海道大学, 大学院地球環境科学研究院, 教授 (00178039)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 渦解像モデル / 西岸境界流渦 / 東向ジェット / 混合層フロント / サブダクション / 海底地形 / 季節変動 / 海洋循環構造 / 混合層前線 / 年周期変動 / 惑星波 / 西岸境界流 / 続流ジェット / 海洋中規模渦 / 陸棚斜面 / 海洋混合層 |
研究概要 |
理想的状況下における海洋循環の力学を理解するために、以下の3つの研究を行った。 1.渦解像モデルにおける海洋循環:南北反対称なエクマンポンピングにより駆動される2層準地衡流モデルを用いた数値実験を行った結果、循環境界に沿う東向流を伴う解(シングルジェット解)の他に、慣性境界層が現実的な幅で、かつ、粘性境界層があまり狭くない条件の下、早期離岸した2本の東向ジェットを伴う解(ダブルジェット解)が得られた。このダブルジェット解における東向ジェットの緯度は、パラメータにはあまり依存せず、風の南北分布でほぼ決まる。また、シングルジェットとダブルジェットの両方の解を持つパラメータ領域が見出された。 2.理想的な状況下での海洋上層構造:混合層フロントに着目し、海洋混合層分布とサブダクションについて、海洋GCMを用いて調べた。その結果、混合層フロントは海面等密度線と上層地衡流が平行になる曲線上に生じることが分かった。混合層フロントからサブダクトする水は、等密度線を切ることはない。これは、通常の通気水温躍層理論が予想するものとは大きく異なり、また、このことが混合層フロントがシャープであることを説明する。さらに、混合層分布に対する季節変動する外力場の影響を調べた。 3.海底地形の影響:高緯度海洋での斜面上の西岸境界流の流量は、もし、その流量を岸から流向が逆になる沖合いの点までの積分値で定義すると、風の弱い季節には、ほぼ、年平均のスベルドラップ流量と一致し、風の強い季節には、その時のスベルドラップ流量と一致することが分かった。さらに、変動する流れの場に対する底地形の役割に関する理解を深めるために、一次元周期的地形上のロスビー波について調べた。
|