• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北半球環状モードの季節変化とその季節間の相関の実態解明

研究課題

研究課題/領域番号 16540394
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関北海道大学

研究代表者

山崎 孝治  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授 (70270791)

研究分担者 小木 雅世  地球環境フロンティア研究センター, 水循環研究領域, 研究員 (50392957)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード北極振動 / 成層圏・対流圏相互作用 / 主成分分析 / 異常気象 / ストームトラック
研究概要

北極振動または北半球環状モード(Northern Hemisphere annular mode : NAM)は冬季北半球で卓越するモードであるが、その季節変化は十分調べられていなかった。当研究では、客観解析データを用いて、北半球の月平均・帯状平均高度場の主成分分析を各月ごとに行うことによって各月ごとに卓越する環状モードを抽出した。それにより夏季のNAMは冬に比べて南北スケールが小さく北極側にシフトしており、対流圏に閉じられたモードであることがわかった。
2003年夏、ヨーロッパは熱波に襲われた一方、日本は冷夏であった。このときの気象状況を夏のNAMという観点から解析した。7月初めまでは夏のNAMはやや負であったが、7月中旬〜8月中旬に大きな正となった。このとき、ヨーロッパでは高気圧偏差が卓越し、大気下層気温は大きな正偏差となった。一方、東シベリアでも大きな正の高度偏差となり、オホーツク海高気圧が発達した。このため日本では冷夏となった。NAMが大きな正であった期間には北半球の対流圏上層でダブルジェット構造となったが、その成因を波と平均場の相互作用の観点から解析した。その結果、擾乱が低緯度に伝播し波の運動量輸送により高緯度のジェットを加速しダブルジェット構造を生成することが明らかになった。このダブルジェット構造の北極海沿岸のジェットに沿って欧州からロスビー波が伝播し、東シベリアで砕波し、オホーツク海上空にブロッキング高気圧を形成したため、日本付近での異常気象が持続した。夏の異常気象を理解するうえで、夏のNAMが有益な概念であることが示された。
NAMの冬と夏のリンクに関しては、ユーラシアの雪だけでなく、成層圏オゾンの輸送を通じたリンクがあることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] What kind of stratospheric sudden warming propagates to the troposphere?2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, K.I., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Geaphysucal Research Letters 33-3

    • NAID

      120000954905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What kind of strattospheric sudden warming propagates to the troposphere?2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, K.I., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33・3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The summer northern annular mode and abnormal summer weather in 20032005

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 32・4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What kind of stratospheric sudden warming propagates to the troposphere?2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, K.I., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 33・3

    • NAID

      120000954905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北極振動と日本の夏2005

    • 著者名/発表者名
      山崎孝治, 小木雅世, 立花義裕
    • 雑誌名

      気象研究ノート 210

      ページ: 137-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 冬季北大西洋振動(NAO)とオホーツク海高気圧の関係2005

    • 著者名/発表者名
      小木雅世, 山崎孝治, 立花義裕
    • 雑誌名

      気象研究ノート 210

      ページ: 145-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The summer northern annular mode and abnornal summer weather in 20032005

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Geophysocal Research Letters 32-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Arctic Oscillation and summer climate in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, K., M.Ogi, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Meteorological Research Note (Meteorological Society of Japan, in Japanese) 210

      ページ: 137-144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The relation between the wintertime North Atlantic Oscillation (NAO) and Okhotsk high2005

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Meteorological Research Note (Meteorological Society of Japan, in Japanese) 210

      ページ: 145-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 北極振動と日本の夏2005

    • 著者名/発表者名
      山崎孝治, 小木雅世, 立花義裕
    • 雑誌名

      気象研究ノート 210号

      ページ: 137-144

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 冬季北大西洋振動(NAO)とオホーツク海高気圧の関係2005

    • 著者名/発表者名
      小木雅世, 山崎孝治, 立花義裕
    • 雑誌名

      気象研究ノート 210号

      ページ: 145-153

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The connectivity of the winter North Atlantic Oscillation (NAO) and the summer Okhotsk high2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi.M., Y.Tachibana, K.Yamazaki
    • 雑誌名

      J. Meteorological Society of Japan 82

      ページ: 905-913

    • NAID

      110001803118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal variation of moisture transport in the polar regions and the relation with annular modes.2004

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 18

      ページ: 30-53

    • NAID

      110001031003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Summertime annular mode in the Northern Hemisphere and its linkage to the winter mode.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      J. of Geophysical Research 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The connectivity of the winter North Atlantic Oscillation (NAO) and the summer Okhotsk high.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., Y.Tachibana, K.Yamazaki
    • 雑誌名

      J.Meterological Society of Japan 82

      ページ: 905-913

    • NAID

      110001803118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal variation of moisuture transport in the polar regions and the relation with annular modes.2004

    • 著者名/発表者名
      Oshima, K., K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Polar Meteorology and Glaciology 18

      ページ: 30-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Summertime annular mode in the Northern Hemisphere and its linkage to the winter mode2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Arctic Oscillation2004

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, K. (Editor)
    • 雑誌名

      Meteorological Research Note (Meteorological Society of Japan, in Japanese) 206

      ページ: 181-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The connectivity of the winter North Atlantic Oscillation(NAO)and the summer Okhotsk high.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., Y.Tachibana, K.Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of the Meteorological Society of Japan 82(3)

      ページ: 905-913

    • NAID

      110001803118

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Summertime annular mode in the Northern Hemisphere and its linkage to the winter mode.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogi, M., K.Yamazaki, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 109

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 気象研究ノート題206号「北極振動」2004

    • 著者名/発表者名
      山崎 孝治
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      日本気象学会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 気象研究ノート第206号「北極振動」2004

    • 著者名/発表者名
      山崎孝治(編集)ほか
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      日本気象学会
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi