• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア前線帯付近の気候・水循環系にみる季節進行の歪みと異常気象に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16540399
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関岡山大学

研究代表者

加藤 内藏進  岡山大学, 教育学部, 助教授 (90191981)

研究分担者 高橋 正明  東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (70188051)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード被害アジアの気候・水循環 / 東アジアの季節サイクルと変動 / 東アジアの前線帯と異常気象 / 梅雨と秋雨 / 季節進行と異常気象 / モンスーンと東アジア / 異常気象(東アジアの暖候期) / 東アジアの気候・水循環 / 梅雨・秋雨と異常気象 / 季節進行の歪みと異常気象 / アジアモンスーンと東アジア / 地球規模の環境変化と東アジアの気候
研究概要

本研究の目的は,「季節サイクルの変調」という視点を新しい切り口として,異常気象や,温暖化などに伴う東アジアの気候変化予測のための基礎的知見を得ることである。主な成果は次の通り。
1.大陸側の梅雨前線では,その南方での大きな水蒸気量の維持と前線北方への水蒸気侵入過程における熱い陸面の役割も重要なこと,梅雨期直前に前線北方で一且「不飽和度」が増すことに伴う前線での南北水蒸気傾度の更なる強化を受けること,等が分かった。また,九州北部の梅雨最盛期の総降水量の約20%は,梅雨前線への多量の水蒸気の通り道である暖域側で,梅雨特有のメソ降水系に伴って起きていた。一方,前線へ水蒸気を運ぶ下層南風は,秋雨期には平均場では梅雨期ほど強くないが,月平均場の年々変動や短周期季節内変動に伴って頻繁に強まることの重要性が示された。また,全国的な秋雨の前の8月下旬〜9月上旬頃,九州北西部では秋雨前線の暖域での過程に関連して降水極大期を経ることが明らかになった。しかも,1980年代後半〜1990年代にはこの移行過程の明瞭な年が少なくなる等の経年変動も見られた。このように,東アジア暖候期の降水やその変動には,前線帯暖域での大気過程が重要な一つの鍵となる点を明らかにした。
2.夏の降水量の解析によれば,1980〜2000年頃にかけて,日本や中国の梅雨前線付近での降水量の増加とモンゴルやフィリピン付近での降水量の減少トレンドが見られた。これには,シベリアやチベットからのロスビー波伝搬の重要性も協同していることが,モデルでの応答実験により示された。また,夏の日本の天候を支配するオホーツク海高気圧形成に関連するブロッキング高気圧変動の力学的側面も検討した。
3.(1)冬にシベリア高気圧が出現するモンゴル付近での発達した低気圧の出現頻度増加に伴って,4月はじめ頃に,気温の値自体は日本列島で大きく異なるものの全国的に同時に大きな昇温が起きること,(2)5〜6月頃でも台風が日本列島に接近しやすい異常気象に関連して,季節平均場の違いの中での亜熱帯高気圧のセルの振る舞いに注目すべきこと,(3)10月後半に日本列島に上陸した台風2004年23号時の降水分布に対して,秋が深まった時期の基本場故の特徴があったこと,その他,季節サイクル全体を見据えて得られた成果も踏まえながら,今後の更なる研究の発展の方向を検討した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (54件)

  • [雑誌論文] Dynamical processes related to the appearance of the Okhotsk high during early midsummer2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, N.
    • 雑誌名

      J. Climate 20巻(受理決定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高知と岡山の日降水量差の季節進行の気候学的特性-瀬戸内型気候と降水に関連して-2007

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 雑誌名

      地域地理研究 12巻(受理決定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamical processes related to the appearance of the Okhotsk high during early midsummer2007

    • 著者名/発表者名
      Sato N., M.Takahashi
    • 雑誌名

      J. Climate 20 (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Climatology of the seasonal evolution of daily precipitation difference between Okayama and Kochi -Toward further understanding of the rainfall features characterizing the "Inland Sea Climate" in Japan- (in Japanese with English abstract)2007

    • 著者名/発表者名
      Kato K.
    • 雑誌名

      Chiiki-Chiri-Kenkyu (J. Systematic Regional Geography) Vol. 11,(accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamical processes related to the appearance of the Okhotsk high during early midsummer2007

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sato
    • 雑誌名

      Journal of Climate Vol.20(受理印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の春の季節進行と童謡・唱歌,芸術歌曲にみられる春の表現-気象と音楽の総合的な学習の開発に向けて-2006

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子
    • 雑誌名

      岡山大学教育実践総合センター紀要 第6巻

      ページ: 39-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東アジアの季節サイクルや日々の気象に注目した最終氷期頃の気候環境の理解へ向けて2006

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 雑誌名

      環境制御 第28号

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamical processes related to the appearance of quasi-stationary waves on the subtropical jet in the midsummer Northern Hemisphere2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, N.
    • 雑誌名

      J. Climate 19巻8号

      ページ: 1531-1544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interannual change in summertime precipitation over northeast Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Iwao, K.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Letters 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 天気図上の梅雨前線出現域の変動と前線帯への下層南風域の東西スケールについて2006

    • 著者名/発表者名
      中山祐貴
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告 第13巻1号(印刷中)(2007.4現在)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the southerly wind invasion processes toward the Akisame (Autumn Rainfall) front in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Kuranoshin Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third Japan-China Joint Workshop on Lower Atmosphere and Precipitation Study (LAPS)

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal transition in spring in Japan and musical expression on "spring" in children's songs, school songs and artistic songs-Atrial of joint activity of music with meteorology-(in Japanese with English abstract)2006

    • 著者名/発表者名
      Kato H., K.Kato
    • 雑誌名

      Bulletin of Research and Development Center for Educational Practice, Okayama University Vol. 6

      ページ: 39-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Toward understanding of regional climate in East Asia around the Last Glacial maximum with attention to the seasonal cycle and daily meteorological systems (in Japanese with English abstract)2006

    • 著者名/発表者名
      Kato K., et al.
    • 雑誌名

      Environmental research and Control 28

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamical processes related to the appearance of quasi-stationary waves on the subtropical jet in the midsummer Northern Hemisphere2006

    • 著者名/発表者名
      Sato N., M.Takahashi
    • 雑誌名

      J. Climate 19(8)

      ページ: 1531-1544

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eastward extension of the Baiu front on the surface weather maps in relation to zonal scale of the area with strong low-level southerly wind toward the front (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y., et al.
    • 雑誌名

      Okayama University Earth Science Reports Vol. 13, No. 1 (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interannual change in summertime precipitation over northeast Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Kwao K., M.Takahashi
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett. 33, L16703, doi:10.1029/2006GL027119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the southerly wind invasion processes toward the Akisame (Autumn Rainfall) front in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Kato K., Y.Nakayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third Japan-China Joint Workshop on Lower Atmosphere and Precipitation Study (LAPS)

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interannual change in summertime precipitation over northeast Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Koki Iwao
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters(電子版) Vol.33(電子版)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの季節サイクルや日々の気象に注目した最終氷期頃の気候環境の理解へ向けて2006

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 雑誌名

      環境制御 28号

      ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamical processes related to the appearance of quasi-stationary waves on the subtropical jet in the midsummer Northern Hemisphere2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sato
    • 雑誌名

      Journal of Climate Vol.19(No.8)

      ページ: 1531-1544

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 天気図上の梅雨前線出現域の変動と前線帯への下層南風域の東西スケールについて2006

    • 著者名/発表者名
      中山祐貴
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告 Vol.13(No.1)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On the southerly wind invasion processes toward the Akisame (Autumn Rainfall) front in East Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Kuranoshin Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third Japan-China Joint Workshop on Lower Atmosphere and Precipitation Study(LAPS) 巻号なし

      ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の春の季節進行と童謡・唱歌,芸術歌曲にみられる春の表現-気象と音楽の総合的な学習の開発に向けて-。2006

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子
    • 雑誌名

      岡山大学数育学実践総合センター紀要 第6巻

      ページ: 39-54

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal evolution of atmospheric and land surface conditions around the Huaihe River Basin in China in the pre-Meiyu stage of 19982005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, S.
    • 雑誌名

      Okayama University Earth Science Reports (「岡山大学地球科学研究報告」) 12巻1号

      ページ: 31-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An air mass with high potential vorticity preceding the formation of the Marcus Convergence Zone2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, N.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Letters 32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cut off and weakening processes of an upper cold low2005

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, K.
    • 雑誌名

      J. Meteor. Soc. Japan 83巻

      ページ: 817-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent climate trends in the east Asia during the Baiu season of 1979-20032005

    • 著者名/発表者名
      Hirota, N
    • 雑誌名

      SOLA Vol. 1

      ページ: 137-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 西日本の梅雨と線状降水帯の複合系の振る舞いについて(2001年6月19日頃の事例解析)2005

    • 著者名/発表者名
      合田泰弘
    • 雑誌名

      日本気象学会関西支部年会講演予稿集 2005年度号

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 初夏に日本付近へ北上する台風の進路や周辺場の特徴2005

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 雑誌名

      日本気象学会関西支部年会講演予稿集 2005年度号

      ページ: 21-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maintenance processes of moisture field in the northern and the southern regions adjacent to the Meiyu front over China in 19992005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda., S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third Japan-China Joint Workshop on Lower Atmosphere and Precipitation Study (LAPS) 12-15

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal evolution of atmospheric and land surface conditions around the Huaihe River Basin in China in the pre-Meiyu stage of 19982005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda S.et al.
    • 雑誌名

      Okayama University Earth Science Reports Vol. 12, No. 1

      ページ: 31-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An air mass with high potential vorticity preceding the formation of the Marcus Convergence Zone2005

    • 著者名/発表者名
      Sato N., et al.
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Letters, 32 L17801, doi:10.1029/2005GL023572

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cut off and weakening processes of an upper cold low2005

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto K., M.Takahashi
    • 雑誌名

      J. Meteor. Soc. Japan 83

      ページ: 817-834

    • NAID

      110002535439

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent climate trends in the east Asia during the Baiu season of 1979-20032005

    • 著者名/発表者名
      Hirota N., et al.
    • 雑誌名

      SOLA 1, doi:10.2151/sola. 2005-036

      ページ: 137-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Behavior of ensemble of the line-shaped precipitation areas in association of the sudden southward shift of the Bali front in the western part of the Japan Islands (A case study for ~19 June 2001) (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Gouda Y., et al.
    • 雑誌名

      Nihon-Kisho-Gakkai Kansai-Shibu Nen-Kai Ko-en Yoshi-Shu (Extended Abstracts for the 2005th Annual Assembly of Kansai Branch of Meteorological Society of Japan)

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of the paths and the large-scale atmospheric fields associated with the typhoons approaching the Japan Islands in early summer (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kato K., et al.
    • 雑誌名

      Nihon-Kisho-Gakkai Kansai-Shibu Nen-Kai Ko-en Yoshi- Shu(Extended Abstracts for the 2005th Annual Assembly of Kansai Branch of Meteorological Society of Japan)

      ページ: 21-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maintenance processes of moisture field in the northern and the southern regions adjacent to the Meiyu front over China in 19982005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda S., K.Kato
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third Japan-China Joint Workshop on Lower Atmosphere and Precipitation Study (LAPS)

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recent Climate Trends in the East Asia During the Baiu Season of 1979-2003.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagio Hirota
    • 雑誌名

      SOLA Vol.1

      ページ: 137-140

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal evolution of atmospheric and land surface conditions around the Huaihe River Basin in China in the pre-Meiyu stage of 1998.2005

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Ikeda
    • 雑誌名

      Okayama University Earth Science Reports(岡山大学地球科学研究報告) Vol.12 (No.1)

      ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 初夏に日本付近へ北上する台風の進路や周辺場の特徴。2005

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 雑誌名

      日本気象学会関西支部年会講演予稿集 2005年度号

      ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 西日本の梅雨前線と線状降水帯の複合系の振る舞いについて(2001年6月19日頃の事例解析)。2005

    • 著者名/発表者名
      合田泰弘
    • 雑誌名

      日本気象学会関西支部年会講演予稿集 2005年度号

      ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 盛夏期から秋雨期における東アジア前線帯への南風侵入過程について。2005

    • 著者名/発表者名
      中山祐貴
    • 雑誌名

      日本気象学会関西支部例会講演要旨集 107号

      ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of typhoon tracks and large-scale atmospheric fields associated with the typhoon approach to the Japan Islands in early summer.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 雑誌名

      Abstracts of IAMAS (2005年8月発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの季節進行の中で見た梅雨と秋雨について2004

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 雑誌名

      月刊海洋(号外)「流体力学から見た大気と海洋」 号外(No.38)

      ページ: 235-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Internal dynamics related to the appearance of the Okhotsk high in midsummer.2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, N.
    • 雑誌名

      Theor. Appli. Mech. Japan 53

      ページ: 189-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synoptic- and Meso-α-Scale Processes around the Meiyu Front in China at the Sharp Boundary of very Wet and Dry Regions2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 雑誌名

      Proceedings CD-ROM of the 6th International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME 第6回

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Large-scale features of the Baiu and the Akisame (Autumn Rainfall Season) associated with the seasonal cycle in East Asia (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Kato K., et al.
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly, Special Issue No. 38

      ページ: 235-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Internal dynamics related to the appearance of the Okhotsk high in midsummer2004

    • 著者名/発表者名
      Sato N., M.Takahashi
    • 雑誌名

      Theor. Appli. Mech. Japan 53

      ページ: 189-196

    • NAID

      130004939027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synoptic-and meso-a- scale processes around the Meiyu front in China at the sharp boundary of very wet and dry region2004

    • 著者名/発表者名
      Kato K., S.Ikeda
    • 雑誌名

      Proceedings CD-ROM of the 6th International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME No. T5KKO9Aug04155702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Internal dynamics related to the appearance of the Okhotsk high in midsummer.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sato
    • 雑誌名

      Theol.Appli.Mech.Japan 53

      ページ: 189-196

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの季節進行の中で見た梅雨と秋雨について2004

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 雑誌名

      月刊海洋(号外)「流体力学から見た大気と海洋-木村龍治教授退官記念論文集-」 (号外)

      ページ: 235-242

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synoptic and Meso-α-Scale Processes around the Meiyu Front in China at the Sharp Boundary of very Wet and Dry Regions.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, K.
    • 雑誌名

      Proceedings CD-ROM of the 6th International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME 第6回

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of upper-cold low on convections over the summer North Pacific.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, K.
    • 雑誌名

      Abstracts of the first Conference of Asia Oceania Geosciences Society (AOGS)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 梅雨前線の東西方向の広がりと亜熱帯高圧帯の変動について2004

    • 著者名/発表者名
      中山祐貴
    • 雑誌名

      日本気象学会関西支部年会講演要旨集 第103号

      ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi