• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長距離基線干渉計観測による木星デカメータ電波源構造の解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16540407
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関福井工業大学

研究代表者

中城 智之  福井工業大学, 工学部, 講師 (00367509)

研究分担者 大家 寛  福井工業大学, 工学部, 教授 (80025931)
小野 高幸  東北大学, 理学部, 教授 (10141996)
飯島 雅英  東北大学, 理学部, 准教授 (80232114)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,290千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2006年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード惑星電波 / 木星 / 電波干渉計 / デカメータ電波 / ディジタル受信機 / 宇宙プラズマ / 干渉計 / 電波天文学 / 低周波 / 長距離干渉計 / 太陽 / 惑星 / DSP
研究概要

本研究において、福井工業大学・あわら観測局と東北大学・飯舘、米山、蔵王観測局で構成されるデカメータ帯400km級長距離基線干渉計の構築を行った。特に木星電波を主な観測対象として、観測を平成17年度から実施したが、観測システムの故障・不具合の調整などにより、実質的には平成18年度からの観測となった。しかし、平成18〜19年度は木星電波の出現頻度が非常に少なく、また、落雷や各観測局を結ぶ電話回線の不調などが重なり、平成20年3月に初めて、あわら・飯舘・米山の3観測局による同時観測に成功した。現時点では、蔵王観測局は再調整が必要な状況となっている。また、同時に地球電離層の影響を除去するための手法として2周波数観測法と、将来的な手法としての超長距離基線干渉計の理論的検討を行った。特に2周波数観測法は、1994年から東北大学のグループが実施してきており、観測データに基づく検討が必要である。
観測された木星電波は、衛星イオに関連して発生するIo-B電波に分類される成分で、受信電力が非常に大きく、非常に良いSN比で観測が行われた。データ解析の結果、3つ全ての基線で良好な相関が得られた。特に、あわら観測局を含む400km級基線でも良好な相関が得られ、観測システムの構築に成功した。観測周波数は22MHzと22.5MHzの2周波数で行われたが、狭帯域な発生特性を示し、わずか500kHz離れた2つの周波数で観測時刻に数分間の差が生じ同時には観測されなかった。したがって、2周波数観測法の適用は困難な結果となった。しかし、closure phase法を適用した結果、受信機の広帯域な特性を生かして±6度の高い精度でclosure phase値がOになる結果が得られ、受信した木星電波の電波源は、ほほ点源とみなせる構造であることがわかった。このことから、広帯域観測によるclosure phase法が電離層の影響の除去ついて有効であることが示唆され、今後検討を要する結果となった。

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 長距離基線干渉計による木星デカメータ電波源の位置決定法2008

    • 著者名/発表者名
      中城智之
    • 雑誌名

      福井工業大学研究紀要 33

      ページ: 313-320

    • NAID

      110006979910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Position Determination Method of Jovian Decametric Radiation Sources based on Very Long Baseline Interferometer Observation2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Nakajo, Takayuki Ono, Masahide Iizima, Takuya Iwagawa, Hikaru Ito
    • 雑誌名

      Memoirs of Fukui University of Technology 38

      ページ: 313-320

    • NAID

      110006979910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 木星デカメータ電波に対する遅延時間解析2007

    • 著者名/発表者名
      中城 智之
    • 雑誌名

      第8回惑星圏研究会集録

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 木星デカメータ電波を対象とする400km級長距離基線干渉計観測2006

    • 著者名/発表者名
      中城 智之
    • 雑誌名

      第25回生存圏シンポジウム 第10回生存圏波動分科会講演予稿集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 400km級長距離基線干渉計による木星デカメータ電波観測2005

    • 著者名/発表者名
      中城 智之
    • 雑誌名

      地球惑星科学関連学会2005年合同大会予稿集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 400km級長距離基線干渉計を用いた木星デカメータ電波観測システム開発と観測精度2005

    • 著者名/発表者名
      中城 智之
    • 雑誌名

      第118回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会 講演予稿集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 長距離基線干渉計による木星デカメータ電波源の位置決定法

    • 著者名/発表者名
      中城智之
    • 雑誌名

      福井工業大学研究紀要 (印刷中)(掲載確定)

    • NAID

      110006979910

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超長距離基線干渉計による木星デカメータ電波源位置決定2008

    • 著者名/発表者名
      中城智之
    • 学会等名
      第9回惑星圏研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-03-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Determination Method of Jovian Decametric Radiation Sources based on Very Long Baseline Interferometer Observation2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Nakajo, Takayuki Ono, Masahide Iizima, Hiroshi Oya
    • 学会等名
      9th PPARC Symposium on Planetary Atmospheres and Magnetospheres
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 400km級長距離基線干渉計による木星デカメータ電波観測2007

    • 著者名/発表者名
      中城智之
    • 学会等名
      第122回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 月-地球間木星電波VLBIに向けてのe-VLBI地球観測網による木星電波源の研究プロジェクト2007

    • 著者名/発表者名
      今井一雅
    • 学会等名
      第122回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Observation results of Jovian decametric radiation by using a long baseline interferometer system2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Nakajo, Takayuki Ono, Masahide Iizima, Hiroshi Oya
    • 学会等名
      122 th SGEPPS fall meeting
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] An e-VLBI Grobal network leading to moon-earth baseline VLBI observations of Jupiter's decametric radio source2007

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Imai, Tetsuro Kondo, Hiroaki Misawa, Fuminori suchiya, Tomoyuki Nakajo, Nobuyuki Kawano, Hirotomo Noda, Takahiro Iwata, Junpei Azuma, Masafumi Imai
    • 学会等名
      122 th SGEPPS fall meeting
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 月一地球間木星電波 VLBI に向けての e-VLBI 地球観測網による木星電波源の研究プロジェクト2007

    • 著者名/発表者名
      今井一雅
    • 学会等名
      第122回地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-10-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 長距離基線電波干渉計を用いた木星デカメータ電波観測2007

    • 著者名/発表者名
      中城智之
    • 学会等名
      電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      福井工業大学
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Observation of Jovian decametric radiation by using a long baseline Interferometer2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Nakajo, Hiroshi Oya
    • 学会等名
      Joint Conference of Hokuriku Chapters of Electrical Societies
    • 発表場所
      Fukui
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 木星デカメータ電波に対する遅延時間解析2007

    • 著者名/発表者名
      中城智之
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2007年合同大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Delay time analysis for determining the source structure of Jovian decametric radiation2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Nakajo, Takayuki Ono, Masahide Iizima, Hiroshi Oya
    • 学会等名
      Japan Geoscience Meeting
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.fukui-ut.ac.jp/asro/project/jupiter-VLBI.htm

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.fukui-ut.ac.jp/asro/project/jupiter-VLBI.htm

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi