• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福井県大野盆地南東部における岩屑なだれと断層活動について

研究課題

研究課題/領域番号 16540414
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関福井大学

研究代表者

山本 博文  福井大学, 教育地域科学部, 助教授 (50240122)

研究分担者 中島 正志  福井大学, 教育地域科学部, 教授 (70093440)
藤井 純子  福井大学, 教育地域科学部, 教務職員 (50228946)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード大規模崩壊 / 木落断層 / 塚原野台地 / 経ヶ岳 / 保月山 / 岩屑なだれ / 活動履歴 / 福井県 / 鳩ヶ湯-小池断層 / 新潟-神戸構造線 / 鳩ヶ湯断層 / 六呂師 / 塚原野大地
研究概要

福井県奥越地域に位置する経ヶ岳南西部には,経ヶ岳崩壊源,保月山崩壊源と呼ばれる馬蹄形の凹地が存在する.両崩壊源で発生した岩屑なだれは主に西〜南西に流下し,緩やかな斜面や塚原野台地と呼ばれる高まりを形成した.岩屑なだれ堆積面は,その地形的特長から崩壊源に近い上部では南六呂師北部面,中部面,南部面に,その西側では大矢谷面,小矢谷面に,南西側では伏石面,萩ヶ野面,森本面および塚原野面に区分できる.
調査の結果,約5万年間に5回の大規模な岩屑なだれの流下が明らかとなった.最も古い岩屑なだれは3.7〜4.6万年前(木片の^<14>C年代),保月山崩壊源から流下し,主に西へと広がり,大矢谷面まで到達した.次の岩屑なだれは3.1万年前に保月山崩壊源での再度の崩壊により発生し,その一部は西へ,また一部は南へ流下し,小矢谷面や伏石面を形成した.保月山崩壊源ではその後大きな崩壊はなく,以降の崩壊は経ヶ岳崩壊源へと移っていった.経ヶ岳崩壊源では2.5〜3万年前頃,大規模な崩壊が起こり,流下した岩屑なだれは塚原野台地を形成した.約2.1万年前(木片の^<14>C年代),経ヶ岳崩壊源で再度の崩壊が起こり,流れ出した岩屑なだれが萩ヶ野面を形成した.さらに5590〜5990年前(^<14>C暦補正年代)前には再々度の崩壊が発生し,岩屑なだれはまっすぐ南西に流下し,森本面を形成した.
これらの大規模崩壊地の近傍には中部地方の右横ずれ断層系に属する活断層群が北東-南西方向に横切っている.このうち経ヶ岳南方の木落断層では5000〜6000年前頃に活動したことが明らかとなっており,経ヶ岳の最後の崩壊はこの断層活動が引き金になった可能性がある.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] 福井市足羽川左岸における平成16年福井豪雨の浸水被害について2007

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      自然災害科学 26(in Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福井地域の地質2007

    • 著者名/発表者名
      鹿野和彦
    • 雑誌名

      地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of Flood Disaster by the Fukui Heavy Rainfall on July 18, 2004 at the Fukui city area on the left bank of the Asuwa River, Fukui Prefecture.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H.
    • 雑誌名

      Jour. Japan Soc. For Natural Disaster Science vol.26 (in press)

    • NAID

      110006317752

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geology of the Fukui District.2007

    • 著者名/発表者名
      Kano, K.
    • 雑誌名

      Quadrangle Series, 1 : 50,000, Geological Survey of Japan, AIST (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福井市足羽川左岸における平成16年福井豪雨の浸水被害について2007

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      自然災害科学 26(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 福井地域の地質2007

    • 著者名/発表者名
      鹿野和彦
    • 雑誌名

      地域地質研究報告(5万分の1地質図幅) (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 河岸段丘礫の表面風化に見る酸化フロントの形成とその移動速度2006

    • 著者名/発表者名
      栗山健弘
    • 雑誌名

      地質学雑誌 112巻

      ページ: 136-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Redox front formation and its proceeding rate in weathering rim.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, T.
    • 雑誌名

      Jour. Geol. Soc. Japan vol.112

      ページ: 136-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sedimentological Aspects of Fukui Heavy Rainfall on July 16 of 2004 (Erosion, transportation, and deposition of debris in the mid-stream area of the Asuwa-river),2006

    • 著者名/発表者名
      Hattori, I.
    • 雑誌名

      Bull. Fukui City Museum of Natural History no.52

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 平成16年7月福井豪雨による地盤災害2005

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      地質と調査 2号

      ページ: 34-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 平成16年7月の福井豪雨の堆積学的側面(足羽川中流部における侵食,運搬,堆積作用)2005

    • 著者名/発表者名
      服部 勇
    • 雑誌名

      福井市自然史博物館研究報告 52号

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 福井県大野盆地南東縁の木落断層の活動度とその意義2004

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      地震 第2輯 57

      ページ: 199-208

    • NAID

      10014066877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鬼界アカホヤテフラと福井県勝山市の池ヶ原堆積物の古地磁気研究2004

    • 著者名/発表者名
      中島正志
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要 第II部(自然科学) 56

      ページ: 1-15

    • NAID

      110007197344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Late Quaternary Activity of the Kiotoshi Fault at the South-Eastern Side of the Ono Basin, Fukui Prefecture, Central Japan and its Tectonic Significance.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H.
    • 雑誌名

      Zisin (Journal of the Seismological Society of Japan) vol.57

      ページ: 199-208

    • NAID

      10014066877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paleomagnetic study of the Kikai-Akahoya tephra, and the Ikegahara sediment of the Katsuyama Area, Fukui Prefecture.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, T.
    • 雑誌名

      Memoirs of the Faculty of Education and Regional Studies, Fukui University, Series II, natural science no.56

      ページ: 1-15

    • NAID

      110007197344

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福井県大野盆地南東緑の木落断層の活動度とその意義2004

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      地震 第2輯 57

      ページ: 199-208

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 福井平野の形成と地形区分-地形図と空中写真から見た福井平野-2004

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター紀要「日本海地域の自然と環境」 11

      ページ: 159-167

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 鬼界アカホヤテフラと福井県勝山市の池ヶ原堆積物の古地磁気研究2004

    • 著者名/発表者名
      中島正志, 藤井純子, 山本博文, 土田浩司
    • 雑誌名

      福井大学教育地域科学部紀要 第II部(自然科学) 56

      ページ: 1-15

    • NAID

      110007197344

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 福井県大野盆地南東縁の木落断層の活動度とその意義2004

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 雑誌名

      地震 第2輯 56

      ページ: 199-208

    • NAID

      10014066877

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi