• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北部及び南部北上帯堆積性炭酸塩の酸素同位体比を二次的に改変させた地質事件の特定

研究課題

研究課題/領域番号 16540415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関信州大学

研究代表者

森清 寿郎  信州大学, 理学部, 教授 (90115379)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード酸素同位体比 / 二次的改変 / 大島造山運動 / 南部北上帯 / 流体浸透 / 酸素同位体 / 同位体再平衡 / 炭酸塩
研究概要

本研究テーマである、「北部および南部北上帯堆積性炭酸塩の酸素同位体比を二次的に改変させた地質事件を特定」するために、北上地域に分布する、石炭紀から古第三紀までの地層から堆積性炭酸塩鉱物を採取し、その炭素・酸素同位体比を測定した。結果は以下のようにまとめられる。
1.大島造山運動(白亜紀前期)以前に堆積した石灰質頁岩・砂岩および石灰質ノジュールの炭酸塩(主に方解石)の酸素同位体比は、6.4〜17.8‰(平均13.7‰)という低い値を持つ。
2.大島造山運動以降に堆積した白亜紀前期宮古層群・白亜紀後期双葉層群に産する試料の炭酸塩(主に方解石)の酸素同位体比は、海成炭酸塩としてほぼ初生的な酸素同位体組成(25〜30‰程度)を持っている。
3."1"および"2"の結果は、大島造山運動以前に堆積した地層が^<18>Oに乏しい水性流体の浸透を受けて、それらに含まれる炭酸塩鉱物の酸素同位体比が二次的に改変した結果、と解釈される。
4.その酸素同位体比の二次的改変の原因となった^<18>Oに乏しい水性流体の浸透は、白亜紀前期の大船渡層群の堆積後も継続していたが、白亜紀前期の宮古層群の堆積時には終わった。
5."4"から、水性流体の浸透は、白亜紀前期の大島造山運動に関係していると推定される。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Isotope-geochemical systematics of kimberlites and related rocks from Siberian platform.2006

    • 著者名/発表者名
      Kostrovitsky, S.I., Morikiyo, T., Serov, I.V., Yakovlev, D.A., Amirzhanov, A.A.
    • 雑誌名

      Geology and Geophysics (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The sources of phosphorus for the phosphatic rocks in the Toyoma Formation, northeastern Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Morikiyo, K.Matsunaga, K.Iwamasa, S.Kanisawa
    • 雑誌名

      Journal of Faculty of Science, Shinshu University 39

      ページ: 19-24

    • NAID

      110004594350

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Finding dolomitic melnoite in the Laiwu-Zibo area, Shandong province, China.2004

    • 著者名/発表者名
      A.Goto, H.Fujimaki, T.Morikiyo, T.Liu
    • 雑誌名

      Proceedings of Japan Academy Ser.B, 80

      ページ: 269-275

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Geochemistry of carbon and oxygen isotopes in carbonatites of Siberia and Mongolia and some geodynamic consequences.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Vladykin, T.Morikiyo, T.Miyazaki
    • 雑誌名

      Deep-seated magmatism, its sources and their relation to plume processes.

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] About kimberlite origin (in Russian)2004

    • 著者名/発表者名
      S.Kostrovitsky, T.Morikiyo, I.Serov, A.Rotman
    • 雑誌名

      Doklady of Academy of Science, Russia 399

      ページ: 236-240

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi