• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古海洋環境変遷に関連した円石藻(石灰質ナンノ化石)の化石化過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16540434
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

田中 裕一郎  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門物質循環研究グループ, 研究グループ長 (50357456)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード円石藻 / 石灰質ナンノ化石 / 古海洋 / 化石 / 溶解作用 / 沈降過程 / 溶解 / 炭酸塩 / 化石化 / 化石群集 / 沈降粒子 / 古環境
研究概要

古海洋環境を復元するために化石群集の持っている海洋情報をどのようにして引き出すかが焦点となる.そこで,円石藻(石灰質ナンノ化石)に着目して,浅海層,中層,深海層から採取されたセジメントトラップ試料を用いて,各深度において季節変化に伴う円石藻群集の変化を明らかにし,海洋における沈降過程での群集の変移を明確にする.さらに,化石群集の持つ情報について,セジメントトラップ地点の海底表層堆積物中の遺骸群集を解析し,群集の季節変化や経年変化,鉛直輸送過程や溶解過程との関係を明らかにすることを目的とした.
中緯度域の北西太平洋での深度1371mと4787mに設置したセジメントとラップ実験結果から以下のことが明らかとなった.この海域で優勢種となるEmiliania huxleyi,Gephyrocapsa oceanica,Florisphaera profundaのタクサは,セジメントトラップの年間の解析から,平均化された群集となっていることがわかった.したがって,この海域の堆積物中のこれらのタクサによる環境解析では,その海域の表層水の年平均の環境を反映しているとみるのが妥当であることが判明した.一方,Coccolithus pelagicusは,トラップでは,4月から5月に増加していることが認められているため,堆積物中の同種は,4月から6月にかけての生物生産量の高い時期を表していることが判明した.
低緯度域の赤道太平洋における円石藻の沈降過程の季節変動と海底堆積物との関係については,同海域でのセジメントとラップ実験から,栄養塩の供給時にOolithotus fragilisの増加が確認されたので,この種に着目して,過去25万年前以降の環境変遷について詳細な解析を行った.同種の産出頻度の増加は,酸素同位対ステージ1,3,5と5/6境界に認められた.この種のトラップ実験による増加時期は冬季に限定されていることから,コアにみられたこの種の増加は,より冬季の影響を反映していた結果と推測された.
このように,季節変化に関する円石藻群集の特徴を沈降過程も考慮した結果に基づくと,海域によってプロキシー種の特性も異なることが明らかとなり,古海洋環境変化の詳細な解析を可能にした.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] 北西太平洋セジメント・トラップ実験による放散虫フラックスと科レベルの群集の季節変動2005

    • 著者名/発表者名
      本山功
    • 雑誌名

      地学雑誌 111

      ページ: 404-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paleoceanographic shifts and global events recorded in late Pliocene shallow marine deposits(2.80-2.55Ma) of the Sea of Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K. et al.
    • 雑誌名

      Paleogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 220

      ページ: 255-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal succession, vertical distribution, and dissolution of planktonic foraminifera along the subarctic front : Implications for paleoceanographic reconstruction in the northwestern Pacific.2005

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, M.M. et al.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 55

      ページ: 129-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal changes in fluxes and assemblages of radiolarians collected by sediment trap experiments in the northwestern Pacific : a family-level analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Motoyama, I.et al.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society of Japan 111

      ページ: 404-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paleoceanographic shifts and global events recorded in late Pliocene shallow marine deposits (2.80-2.55Ma) of the Sea of Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K.et al.
    • 雑誌名

      Paleogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 220

      ページ: 255-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal succession, vertical distribution, and dissolution of planktonic foraminifera along the subarctic front : Implications for paleoceanographic reconstruction in the northwestern Pacific.2005

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, M.M.et al.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 55

      ページ: 129-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonal succession, vertical distribution and dissolution of planktonic foraminifera along the Subarctic Front : implications for paleoceanographic reconstruction in the northwestern Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, M., Nishimura, A., Tanaka, Y
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 55

      ページ: 129-156

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 北西太平洋セジメント・トラップ実験による放散虫フラックスと科レベルの群集の季節変動2005

    • 著者名/発表者名
      本山功, 大田美由紀, 國生知嗣, 田中裕一郎
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111

      ページ: 404-416

    • NAID

      10016622618

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal succession, vertical distribution and dissolution of planktonic foraminifera along the Subarctic Front : implications for paleoceanographic reconstruction in the northwestern Pacific2005

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, M., Nishimura, A., Tanaka, Y.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonality of biogenic particle and planktonic foraminifera fluxes : response to hydrographic variability in the Kuroshio Extension, northwestern Pacific Ocean.2004

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, M.M. et al.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I 51

      ページ: 1659-1683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonality of biogenic particle and planktonic foraminifera fluxes : response to hydrographic variability in the Kuroshio Extension, northwestern Pacific Ocean.2004

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, M.M.et al.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I 51

      ページ: 1659-1683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seasonality of biogenic particle and planktonic foraminifera fluxes : response to hydrographic variability in the Kuroshio Extension, northwestern Pacific Ocean2004

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, M., Nishimura, A., Tanaka, Y., Shimamoto, A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research I 51

      ページ: 1659-1683

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi