研究課題/領域番号 |
16540444
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地球宇宙化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
長尾 敬介 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (40131619)
|
研究分担者 |
角野 浩史 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (90332593)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 希ガス同位体 / 火星隕石 / シャシナイト隕石 / ナクライト隕石 / シャーゴッタイト隕石 / 火星大気のネオン同位体比 / 質量分別 / Ar-Ar年代 / 中性子照射 / 宇宙線照射年代 / シャシニ隕石 |
研究概要 |
地球の大気と内部の希ガス同位体比の研究から、地球の形成初期にその大部分の希ガスが地球内部から脱ガスされて大気が形成されたとされている。一方、火星では、大気と内部の^<40>Ar/^<36>Arおよび^<129>Xe/^<132>Xe同位体比が地球と逆の関係にあるという観測結果が、バイキング探査機と火星隕石の分析から得られている。このような希ガス同位体比分布の違いは、地球の形成環境と脱ガス過程のモデルが、火星形成と脱ガス過程に当てはまらないばかりでなく、地球または火星の形成と分化過程が特殊なものであった可能性をも示している。本研究では、火星隕石の捕獲希ガス同位体組成や中性子照射試料用いた年代情報を得て、火星大気と内部の希ガス組成についてより詳細な情報を得ることをめざし、以下の成果を得た。 1.火星大気ネオンの同位体比^<20>Ne/^<22>Neが7.3±0.1という結果を得た。この同位体比を同位体分別で作るには、初期大気の100万分の1程度まで損失させる必要がある。 2.火星内部には太陽型Xeに加えて、これまで考えられていたものより明確に高い^<40>Ar/^<36>Ar比や^<129>Xe/^<132>Xe比を持つ希ガス成分が存在する可能性を明らかにした。火星内部は不均質な同位体分布を持ち、地球型脱ガスモデルが一部適応可能となる。 3.ナクライトMIL03346は他のナクライトに比べ元素的に強い分別を受けた火星大気希ガスを持つ。火星表面の二種の風化物が主要な担体となっている。 4.シャーゴッタイトの重い希ガス成分のうち火星内部の組成を示すとされていたものは、強い分別を受けた地球大気である。 5.SaU060について得られたAr-Ar年代は低温で10から18億年、高温で30から40億年の古い火星地殻年代を示す。
|