• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TTFを基本構造とする電荷移動相互作用型柔軟構造オリゴマーホストの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16550026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関茨城大学

研究代表者

川田 勇三  茨城大学, 理学部, 教授 (10152969)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードTTF / 超分子 / 大環状化合物 / 電子供与体 / 電子受容体 / オリゴマー / ホスト-ゲスト化学 / 包接 / 電荷移動錯体 / 電荷移動相互作用
研究概要

TTFを大環状につなぎ、受容体型ゲストをinduced fitを伴いつつ認識・取り込みを行うホスト化合物の合成に取り組んだ。TTFを直線型に3個繋いだ化合物は合成できたが、物性研究にぼ至っていない。TTF4個を含む28員環型ホストは、空孔径が大きすぎる恐れが強いものの、溶解度の点など、取り扱いの容易さから当初の合成ターゲットとして取り組んできた。しかし、先んじて合成に成功したグループがあることが分かり、合成を中止せざるを得なかった。
TTF3個を含む18員環型ホストについては、最後にTTF化する、TTFそのものを使う2つのルートを検討した。第一のルートでは、予想通り溶解度は低いものの、対応する1,3-dithiole-2-one/thioneを得ることが出来た。しかし、4,5-位に様々な置換基をもつ1,3-dithiole-2-one/thioneとのカップリングを多様な条件で試みたが、これらを大過剰に用いても、目的物は有意な収率では得られず、一部の位置が未カップリングのもの、また、分子内でTTF形成したものなどが得られた。
大過剰の試薬を必要としないことや分子内カップリングを防止することが重要と考え、1,3-dithiole-2-one/thioneではなく、TTFそのものを環状につなぐ第二のルートがより適切と判断し、まず、その要素化合3,4-bis(2-bromoethylthio)TTF、3,4-bis(2-ethoxycarbonylethylthio/2-cyanoethylthio)TTFの合成を試みた。後者のモノセシウム塩を前者と反応させることで直線状TTF3量体を得ることが出来た。現在、両端の保護基を外し、目的物に変換する段階の検討をしている。極めて低収率ではあるものの目的物は得られていると判断しているが、物性研究を行える量、純度には達していない。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Negative Magneto-resistance Observed on an Ion-radical Salt of a TTF-based Spin-polarized Donor2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawada, 3 others
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 36・1

      ページ: 110-111

    • NAID

      10018663408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Negative Magneto-resistance Observed on an Ion-radical Salt of a TTF-based Spin-polarized Donor2007

    • 著者名/発表者名
      M.M.Matsushita, H.Kawakami, Y.Kawada, T.Sugawara
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 36

      ページ: 110-111

    • NAID

      10018663408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electron transport in networks of gold nanoparticles connected by oligothiophene molecular wires2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawada, 5 others
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. 16

      ページ: 3459-3465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electron Transport in Networks of Gold Nanoparticles Connected by Oligothiophene Molecular wires2006

    • 著者名/発表者名
      S.Taniguchi, M.Minamoto, M.Matsushita, T.Sugawara, Y.Kawada, D.Bethel
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 16

      ページ: 3459-3465

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electron transport in networks of gold nanoparticles connected by oligothiophene molecular wires2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawada, 5 others
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 16

      ページ: 3459-3465

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Field-Effect Transistor Consists of a Spin-Polarized TTF-based Donor2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawada, 5 others
    • 雑誌名

      Polyhedron 24

      ページ: 2870-2675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Field-Effect Transistor Consists of a Spin-Polarized TTF-based Donor2005

    • 著者名/発表者名
      M.M.Matsushita, H.Kawakami, E.Okabe, H.Kouka, Y.Kawada, T.Sugawara
    • 雑誌名

      Polyhedron 24

      ページ: 2870-2675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Field-effect transistor consists of spin-polarized TTF-based donor2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawada, 5 others
    • 雑誌名

      Polyhedron 24

      ページ: 2870-2875

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Polyhedral Building Block with Specific Facial Interaction for Conducting Supramolecular Self-Assembly2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kawada, 7 others
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. 14

      ページ: 2842-2847

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polyhedral Building Block with Specific Facial Interaction for Conducting Supramolecular Self-Assembly2004

    • 著者名/発表者名
      J.Tanabe, H.Terao, M.M.Matsushita, T.Sugawara, ^* T.Kudo, T.Tejima, A.Izuoka, Y.Kawada
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 14

      ページ: 2842-2847

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polyhedral building block with specific facial interaction for conduction supramolecular self-assembly2004

    • 著者名/発表者名
      田辺順, 川田勇三 他6名
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 14

      ページ: 2842-2847

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi