• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラダーポリシランの長鎖二重らせん構造に基づく性質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16550029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関群馬大学

研究代表者

久新 荘一郎  群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授 (40195392)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードラダーポリシラン / 二重らせん構造 / シリルジアニオン / ラジカルアニオン / ラジカルカチオン / ラダーポリシレン
研究概要

本研究ではこれまでに報告したラダーポリシランよりさらに長鎖のラダーポリシランを合成し、その構造と性質を解明した。また、三環式ラダーポリシランについて、ジアニオンを初めて単離することができたので、その構造や反応についても検討した。
1,1,4,4-テトラクロロヘキサイソプロピルテトラシランと1,1,2,2-テトラクロロジイソプロピルジシランをリチウムでカップリングさせることによって、六〜八環式ラダーポリシランを合成した。これらのラダーポリシランのX線結晶構造解析を行ったところ、ケイ素骨格は二重らせん構造をとり、両端のケイ素-ケイ素結合の間のねじれ角は96.2°と101.1°(六環式)、119.6°(七環式)、128.5°(人環式)であった。また、環数の増加に伴って、紫外可視吸収スペクトルにおける最長波長吸収極大は長波長側にシフトし、酸化電位は低下する。これは環数が増加すると、最高被占軌道(HOMO)のエネルギー準位が上昇し、最低空軌道(LUMO)のエネルギー準位が低下するためであることが分子軌道計算によって示された。
三環式ラダーポリシランを18-クラウン-6存在下でカリウムを用いて還元すると、1,2位間のケイ素-ケイ素結合が開裂して、ビス(2-ポタッシオヘキサイソプロピルシクロテトラシラニル)が生成した。X線結晶構造解析の結果、二つのシリルアニオン中心はケイ素-ケイ素結合が開裂する際に立体が反転した構造になっており、また、二つのカリウムイオンは18-クラウン-6に包接されていることがわかった。このジアニオンをジメチルジクロロシランやトリメチルクロロシランと反応させると、トリシクロ[5.2.0.0^<2,5>]ノナシランやビス(シクロテトラシラニル)のような新規なケイ素骨格をもつ化合物が生成した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Yellow-Green Fluorescence of 5,11- and 5,12-Bis(diisopropyl-silyl)naphthacenes2006

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 64-65

    • NAID

      10016907825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hexa-, Hepta-, and Octacyclic Ladder Polysilanes2006

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 182-183

    • NAID

      10017166990

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2,3,4,5-Tetrakis(dimethylsilyl)thiophene : The First 2,3,4,5-Tetrasilylthiophene2006

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 雑誌名

      Organometallics 25

      ページ: 2761-2765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yellow-Green Fluorescence of 5,11- and 5,12-Bis(diisopropylsilyl)naphthacenes2006

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 64-65

    • NAID

      10016907825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2,3,4,5-Tetrakis(dimethylsilyl)-thiophene : The First 2,3,4,5-Tetrasilylthiophene2006

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 雑誌名

      Organometallics 25

      ページ: 2761-2765

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yellow-Green Fluorescence of 5,11-and 5,12-Bis(diisopropylsilyl)-naphthacenes2006

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 64-65

    • NAID

      10016907825

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 2,3,4,5-Tetrakis(dimethylsilyl)thiophene : The First2,3,4,5-Tetrasilyl-thiophene2006

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 雑誌名

      Organometallics 25(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Oligocyclic Ladder Polysiloxanes : Alternative Synthesis by Oxidation2005

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Unno
    • 雑誌名

      Organometallics 24

      ページ: 765-768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] S-Heterocyclic Carbene with a Disilane Backbone2005

    • 著者名/発表者名
      Hidefumi Nikawa
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie, International Edition 44

      ページ: 7567-7570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] (trans-1,2,2,3,4,4-Hexa-tert-butyl-1,3-cyclotetrasilanediyl) dipotassium : Supramolecular Structure of the Silylpotassium-Benzene Complex2004

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 雑誌名

      Organometallics 23

      ページ: 311-313

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bicyclic and Tricyclic Ladder Compounds Consisting of Two Oligosiloxane Chains Bridged by Si-Si Rungs2004

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Kyushin
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 33

      ページ: 24-25

    • NAID

      10011943202

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 21世紀の有機ケイ素化学-機能性物質科学の宝庫-(第2章の5)2004

    • 著者名/発表者名
      松本英之
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 21世紀の有機ケイ素化学-機能性物質化学の宝庫-(第4章の5)2004

    • 著者名/発表者名
      久新荘一郎
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi