• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規な複素環6π電子系非局在化陽イオンアゼピニウムの合成と反応性

研究課題

研究課題/領域番号 16550039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関岡山大学

研究代表者

佐竹 恭介  岡山大学, アドミッションセンター, 教授 (50033387)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード複素環化合物 / アゼピン / 芳香族性 / アゼピニウムイオン / アザトロピリニウムイオン / 求電子置換反応 / 非局在化陽イオン / ab initio計算 / 非ベンゼン系芳香族化合物 / アザトロピリウムイオン / ab initio分子軌道計算 / シグマトロピー転移 / 非ベンゼン系芳香族 / 非経験的分子軌道法 / 複素環化学 / 核磁気共鳴スペクトル
研究概要

トロピリウムイオンは1950年代にシクロヘプタトリエンを臭素化する過程で見出されたπ共役炭素陽イオンである。七員環内で陽電荷が非局在化しており,6π電子系芳香族陽イオンであることが知られている。このシクロヘプタトリエンと臭素の反応でトロピリウムイオンが生成する反応にならい,シクロヘプタトリエンの窒素複素環類縁体である3H-アゼピンと臭素の反応を検討した結果,2-プロモ-2H-アゼピン誘導体が少量であるが生成することを見出し,その生成機構を明らかにした。すなわち,7-プロモシクロヘプタトリエンはイオン化して,トロピリウムプロミドとして存在するがプロモアゼピンは中性種として存在することを見出した。このような知見から,アザトロピリウムイオンの合成は環の2位に脱離能の高い置換基を持つ2H-アゼピン誘導体を効率良く合成することが鍵段階になると考えた
既知の方法により2-メトキシ-3H-アゼピン誘導体を合成した。NBSとの反応を-98℃で行うとNBS付加体を経由して,塩基の作用により2H-アゼピン誘導体を定量的に生成することがわかった。得られた2H-アゼピン誘導体はマススペクトルで2位メトキシ基が脱離したフラグメントイオンが基準ピークとして観測された。これは,化学反応においてもメトキシ基を脱離させると安定な陽イオン種が生成することを予測させるものであった。
種々の化学的手法で2-メトキシ-2H-アゼピンの2位メトキシ基の脱離を検討した。メトキシ体のエーテル結合は酸による開裂が期待されるので,プロトン酸との反応を種々検討したが良好な結果を得なかったがクロロホルム溶液にルイス酸である四塩化チタンを添加して^1H NMRを観測したところ,すべての環プロトンはδ7.86-9.43ppmの領域に低磁場シフトして観測された。また^<13>C NMRでは環炭素はδ131.0-181.2ppmの領域に観測され,新奇なイオン種アゼピニウムイオンであることを確認した。化学反応性を明らかにするために,芳香族基質とのフリーデル・クラフツ型反応を行った。すなはちアゼピニウムイオンを求電子剤とする芳香族置換反応である。トロピリウムイオンでは,このタイプの反応は観測されないと報告されているが,ベンゼンとの反応ではアゼピニウムイオンの2および4位が反応活性部位であることが分かった。このことからアゼピニウムイオンは芳香族性をもつ一重項陽イオンであることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] Fluorescence properties of 3- and 4-Trifluoroacetylamino-1,8-naphthal-imides : Solvent-controlled Switching of Fluorescence Color and Response to Metal-cations2007

    • 著者名/発表者名
      H.Okamoto, K.Satake, 他
    • 雑誌名

      ARKIVOC

      ページ: 112-123

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Formation of 4H-Azepine by the Electrophilic Reaction of a 2-Metho xyazepinium Ion and Analysis of the Sigmatropic Isomerization2006

    • 著者名/発表者名
      C.E.J.Cordonier, K.Satake, H.Okamoto, M.Kimura
    • 雑誌名

      Eur. J. Org. Chem.

      ページ: 3803-3807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel Parallel Reaction Between [1,5] Sigmatropic Alkylthio Shift and [1,5] Sigmatropic Hydrogen Shift Observed in 2H-Azepine Ring2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kubota, K.Satake, H.Okamoto, M.Kimura
    • 雑誌名

      Org. Lett. 8

      ページ: 5469-5472

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Photoreaction of a 2,11-Diaza[3.3]paracyclophane Derivative : Formation of Octahedrane by Photochemical Dimerization of Benzene2006

    • 著者名/発表者名
      H.Okamoto, K.Satake 他
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 16508-16509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation of 4H-Azepine by the Electrophilic Reaction of a 2-Methoxyazepinium Ion and Analysis of the Sigmatropic Isomerization2006

    • 著者名/発表者名
      C.E.J.Cordonier, K.Satake, H.Okamoto, M.Kimura
    • 雑誌名

      Eur. J. Org. Chem.

      ページ: 3803-3807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Photoreaction of a 2,11-Diaza[3.3]paracyclophane Derivative : Formation of Octahedrane by Photochemical Dimerization of Benzene2006

    • 著者名/発表者名
      H.Okamoto, K.Satake et al.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 16508-16509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Formation of 4H-Azepine by the Electrophilic Reaction of a 2-Methoxyazepinium Ion and Analysis of the Sigmatropic Isomerization2006

    • 著者名/発表者名
      C.E.J.Cordonier, K.Satake, 他
    • 雑誌名

      Eur. J. Org. Chem.

      ページ: 3803-3807

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel parallel Reaction Between[1_25] Sigmatropic Alkylthio Shift and [1_25]Sigmatropic Hydrogen Shift Observed in 2H-Azpone Ring2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kubota, K.Satake, 他
    • 雑誌名

      Org. Lett. 8

      ページ: 5469-5472

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photoreaction of a 2,11-Diza[3.3]paracyclopjane Derivative : Formation of Octahedrane by Photochemical Dimerization of Benzene2006

    • 著者名/発表者名
      H.Okamoto, K.Satake, 他
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 16508-16509

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Reaction of 2-Methoxy-3H-azepine with NBS : Efficient Synthesis of 2-Substituted 2H-Azepines2005

    • 著者名/発表者名
      C.E.J.Cordonier, K.Satake 他
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 70

      ページ: 3425-3436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrophilic Behavior of the Delocalized Azepinium ion : Friedel-Crafts Reactions with Benzenes and Five-membered Aromatic Heterocycles2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Kubota, K.Satake, H.Okamoto, M.Kimura
    • 雑誌名

      Org. Lett. 7

      ページ: 5215-5218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reaction of 2-Methoxy-3H-azepine with NBS : Efficient Synthesis of 2-Substituted 2H-Azepines2005

    • 著者名/発表者名
      C.E.J.Cordonier, K.Satake et al.
    • 雑誌名

      J.Org. Chem. 70

      ページ: 3425-3436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reaction of 2-Methoxy-3H-azepine with NBS : Efficient Synthesis of 2-Substituted 2H-Azepines.2005

    • 著者名/発表者名
      Christopher.E.J.Cordonier
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 70

      ページ: 3425-3436

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrophilic Behavior of the Delocalized Azepinium ion : Friedel-Crafts Reactions with Benzenes and Five-membered Aromatic Heterocycles2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kubota
    • 雑誌名

      Organic Letters 7

      ページ: 5215-5218

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An Azacrowned Phthalimide as a Metal-Ion Sensitive and Solvatofluorochromic Fluorophore : Fluorescence Properties and a Mimic Integrated Logic Operation2005

    • 著者名/発表者名
      Hideki Okamoto
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan 78

      ページ: 2180-2187

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reaction of 2-Methoxy-3H-azepine with NBS : Efficient Synthesis of 2-Substituted 2H-Azepines2005

    • 著者名/発表者名
      C.Cordonier, K.Satake, M.Atarashi, Y.Kawamoto, H.Okamoto, M.Kimura
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. Vol.70(印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of a Delocalized Azepinium Ion and Investigation of Its Electrophilic Character2004

    • 著者名/発表者名
      K.Satake, Y.Kubota, C.Cordonier, H.Okamoto, M.Kimura
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. Engle. 43

      ページ: 736-738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of a Delocalized Azepinium Ion and Investigation of Its Electrophilic Character2004

    • 著者名/発表者名
      K.Satake, Y.Kubota, C.COrdonier, H.Okamoto, M.Kimura
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. Engle. 43

      ページ: 736-738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The First Synthesis of A Delocalized Azepinium Ion and Investigation of Its Electrophilic Character2004

    • 著者名/発表者名
      K.Satake, Y Kubota, C.E.J.Cordonier, H.Okamoto, M.Kinmura
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Internat.Ed. Vol.43

      ページ: 736-738

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Triplet-Sensitized Photolysis of the Photoisomer of a 2,11-Diaza[3,3](9,10)anthracenoparacyclophane : An Adiabatic Cycloreversion and a [2πa+2πa+2σa] Rearrangement in a Triplet State of the Biplanophane System2004

    • 著者名/発表者名
      H.Okamoto, M.Yamaji, K.Satake, S.Tobita, M.Kimura
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. Vol.69

      ページ: 7860-7863

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi