• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

0価金属錯体の光化学反応とその初期過程解析

研究課題

研究課題/領域番号 16550060
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機化学
研究機関成蹊大学

研究代表者

坪村 太郎  成蹊大学, 理工学部, 教授 (70188621)

研究分担者 佃 俊明  成蹊大学, 理工学部, 助手 (70372943)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードパラジウム錯体 / 白金錯体 / 光化学反応 / 発光 / 励起状態 / 電子移動 / ホスフィン錯体 / 銅錯体 / ルミネッセンス / ホスフィン
研究概要

1 ビス(ジフェニルホスフィノ)ビアリール配位子を含むパラジウム(0)、白金(0)錯体の光化学
biphep(=1,1'-bis(diphenylphosphino)-2,2'-biphenyl)等のジホスフィンが2分子配位したパラジウム(0)、白金(0)錯体について発光スペクトルや励起状態寿命の解析を行い、特異な励起状態を明らかにした。また、この錯体の各種の溶液に光を照射したときに生じる光化学反応を詳細に解析し、反応機構を考察した。
2 ビス(ジフェニルホスフィノ)アルカン配位子を含むパラジウム(0)錯体の光化学
ジホスフィンdppe(=bis(diphenylphosphino)ethane)を含む[Pd(dppe)_2]と各種有機ハロゲン化物の光化学反応を検討した。この錯体と有機ハロゲン化物との光化学反応の生成物は[Pd(dppe)_2]Cl_2であり、この反応の量子効率は、0.02%から10%の範囲であった。反応速度は、有機ハロゲン化物の還元反応の標準還元電位が高いほど大きいことが判明した。よって錯体の励起状態においてまず有機ハロゲン化物に電子が移動することが反応の初期過程であることが結論づけられた。
3 三座ホスフィンが配位したパラジウム(0)錯体の光化学
triphos(=1,1,1-tris(diphenylphosphinomethyl)ethane)を含む錯体[Pd(triphos)(PPh_3)]は発光減衰曲線が単純指数関数にならないこと、PPh_3を添加すると発光強度が増大することなどの現象を説明するために、発光強度、発光寿命、NMR等の温度変化を測定した。さらに、この錯体の炭化水素溶媒中での光照射下での反応、そしてこの錯体を触媒とした1,2-ジクロロエタンの脱塩素反応について検討した。後者の場合エチレンの生成を見いだした。
4 他のd10錯体の光励起状態
Pt(0)、Pd(0)と同じd10電子配置をもつ、Cu(I)、Au(I)錯体の発光特性について検討を行った。ホスフィンやジイミン類を配位子とする錯体の励起状態の失活を防ぐ条件を検討した。量子効率が最大10%の錯体の合成に成功したが、これはPd(0)錯体等の励起状態の理解にもつながる結果である。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Synthesis and Luminescence of Four-Coordinate Mononuclear Gold(I) Complex : [Au(biphep)_2] PF_6.2007

    • 著者名/発表者名
      K.Saito, T.Tsukuda, K.Matsumoto, T.Tsubomura
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 80

      ページ: 533-535

    • NAID

      10018877153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and Luminescence of Four-Coordinate Mononuclear Gold(I) Complex : [Au(biphep)2] PF62007

    • 著者名/発表者名
      K.Saito, T.Tsukuda, K.Matsumoto, T.Tsubomura
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 80

      ページ: 533-535

    • NAID

      130004152298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Luminescence of Copper(I) Dinuclear Complexes Bridged by Diphosphine Ligands.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tsukuda, A.Nakamura, T.Arai, T.Tsubomura
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 79

      ページ: 288-290

    • NAID

      10017271629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and Luminescence of New Cu(I) Compelxes Containing a Binap Lingand and a Diimine Ligand.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Saito, T.Tsukuda, T.Tsubomura
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 79

      ページ: 437-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A series of luminescent Cu(I) mixed ligand complexes containing 2,9-dimethyl-1,10-phenanthroline and simple diphosphine ligands.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Saito, T.Arai, T.Tsukuda, T.Tsubomura
    • 雑誌名

      Dalton Trans. 2006

      ページ: 4444-4448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Luminescence of Copper(I) Dinuclear Complexes Bridged by Diphosphine Ligands2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tsukuda, A.Nakamura, T.Arai, T.Tsubomura
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 79

      ページ: 288-290

    • NAID

      10017271629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis and Luminescence of New Cu(I) Compelxes Containing a Binap Ligand and a Diimine Ligand2006

    • 著者名/発表者名
      K.Saito, T.Tsukuda, T.Tsubomura
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 79

      ページ: 437-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A series of luminescent Cu(I) mixed ligand complexes containing 2,9-dimethy1-1,10-phenanthroline and simple diphosphine ligands.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Saito, T.Arai, T.Tsukuda, T.Tsubomura
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      ページ: 4444-4448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis, Structure, Spectroscopic Properties, and Photochemistry of Homo- and Heteropolynuclear Copper(I) Complexes Bridged by the 2,5-Bis(2-pyridyl)pyrazine Ligand"2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tsubomura, S.Enoto, S.Endo, T.Tamane, K.Matsumoto, T.Tsukuda
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. 44・18

      ページ: 6373-6378

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi