研究概要 |
微小イオン会合体相抽出・濃縮法を開発し,アンモニウムイオン,亜硝酸イオン,フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)などの水環境計測法の開発に応用し,開発した方法を環境調査に利用した。この濃縮法における微量成分の濃縮メカニズムを調べるため,有機陽イオン(ベンゼトニウムイオン(Ben^+),ベンジルジメチルアルキルアンモニウムイオン(CnBz(Me)_2N^+,アルキル基の炭素数n=12,14,16)など),有機陰イオン(フェノールスルホン酸イオン(PS^-),テトラフェニルホウ酸イオン,ドデシルベンゼンスルホン酸イオンなど)の種類を変えて,イオン会合体相を生成させ,目的化学物質(フタル酸エステル類,アルキルフェノール,エストロゲンなど)をイオン会合体相へ分配させ,そのイオン会合体相/水相間分配定数(K_D)を求めた。 イオン会合体相の抽出能:有機陰イオンをPS^-とし,フタル酸エステル類やノニルフェノールについて,陽イオンを変えて分配定数(K_D)を求めた。Ben^+,C_<12>Bz(Me)_2N^+とC_<14>Bz(Me)_2N^+では,抽出能にあまり差がなかった。炭素数が多い(n=14,16)と,イオン会合体は水を含んで嵩高くなり,C_<16>Bz(Me)_2N^+では水相との分離が困難になった。 化学物質の抽出されやすさの評価:(1)フタル酸ジペンチル,フタル酸ジヘキシル,フタル酸ジヘプチル,フタル酸ジオクチルに対してlog K_Dはあまり差がなかった。(2)エストロゲンの一種であるエストロン,17β-エストラジオール,エチニルエストラジオールの,水相からイオン会合体相(Ben^+・PS^-)への分配挙動を調べた結果,疎水性の大きいエストロゲンほどイオン会合体相に抽出されやすいことがわかった。 イオン会合体相は,フタル酸エステル類のような中性分子よりも,イオン性の化学物質を抽出したほうが,抽出媒体として有効であることがわかった。
|