• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高分解能キャピラリー液相分離システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16550071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

竹内 豊英  岐阜大学, 工学部, 教授 (40135322)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード液相分離システム / キャピラリーカラム / モノリス型シリカ / イオンクロマトグラフィー / 濃縮システム / ビスフェノールA / オンライントリプシン分解 / タンパク / フローセル / 粒子充填型カラム / グラジエント溶離 / 理論段数
研究概要

本研究では,2年間に下記4項目について検討を行った。
1.新規固定相の開発:疎水性のオクタデシル基(C_<13>H_<37>基:ODS)をシリカ表面に化学結合した固定相は,LCにおいて最も汎用性の高い固定相であるが,無機イオンなどのようにODSでは分離が困難な場合がある。17年度は,無機イオンの超高速分離のための固定相を開発した。具体的には,モノリス型シリカキャピラリーに第4級アンモニウム基を有する界面活性剤を流すことだけにより,目的の無機陰イオンを2分以内に分離定量できる固定相の開発に成功し,海水中臭化物イオンの定量に応用した。
2.濃縮分離システムの開発:応用分析に対応したオンライプレカラム濃縮を組み込んだ分離検出システムの構築を図った。とくに環境ホルモンであるビスフェノールAの濃縮分離方法を開発し,飲料水中ビスフェノールAの定量に成功した。
3.高感度化に関する研究:キャピラリーカラムの分離性能を最大限に引き出すために通常オンカラム検出が適用される。しかしながら,この場合濃度感度の低下を避けることが困難である。本研究では,光路長を約1桁向上させたフローセルの開発を試み,理論段数が1万段程度のキャピラリーカラムの場合には分離性能を損なうことなくフローセル検出が可能となり,高感度化ならびに検出の簡易化に貢献するものとして期待できる。
4.固定化酵素カラム(内径0.5mm,長さ50mm)を調製し,タンパクを含む溶液を通過させるだけで短時間にトリプシン消化できることを見いだし,諸条件を最適化することによりバッチ法とほぼ同じトリプシン消化効率を達成することができた。この結果,サイズ排除モードキャピラリーLCでタンパクを分離し,引き続いてオンラインで固定化酵素カラムによりタンパクのトリプシン分解を数分に短縮することが可能となり,タンパク消化物定量のオンライン化・迅速化に成功した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] On-line precolumn enrichment of bisphenol A using boronate column in microcolumn liquid chromatography2006

    • 著者名/発表者名
      L.W.Lim
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. A 1106

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of an on-line enzyme-immobilized reversed-phase IIPLC for protein digestion and peptide separation2006

    • 著者名/発表者名
      L.W.Lim
    • 雑誌名

      Anal. Bioanal. Chem. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid determination of bromide in seawater samples by capillary ion chromatography using monolithic silica columns modified with cetyltrimethylammonium ion2006

    • 著者名/発表者名
      A.Suzuki
    • 雑誌名

      Talanta (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] キャピラリー液体クロマトグラフィー2006

    • 著者名/発表者名
      竹内 豊英
    • 雑誌名

      化学工業 57

      ページ: 348-351

    • NAID

      120006341332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On-line precolumn enrichment of bisphenol A using boronate column in microcolumn liquid chromatography2006

    • 著者名/発表者名
      L.W.Lim
    • 雑誌名

      J.Chromatogr.A 1106

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capillary liquid chromatography2006

    • 著者名/発表者名
      T.Takeuchi
    • 雑誌名

      Chemical Industry 57

      ページ: 348-351

    • NAID

      120006341332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On-line precolumn enrichment of bisphenol A using boronate column in micro column liquid chromatography2006

    • 著者名/発表者名
      L, W, Lim
    • 雑誌名

      J.Chromatogr.A 1106

      ページ: 139-145

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of capillary liquid chromatography2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takeuchi
    • 雑誌名

      Chromatography 26

      ページ: 7-10

    • NAID

      10015422692

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of Capillary Liquid Chromatography2005

    • 著者名/発表者名
      Toyohide Takeuchi
    • 雑誌名

      Chromatography 26(3月掲載予定)

    • NAID

      10015422692

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of an on-line enzyme-immobilized reversed-phase HPLC for protein digestion and peptide separation

    • 著者名/発表者名
      L.W.Lim
    • 雑誌名

      Anal.Bioanal.Chem. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid determination of bromide in seawater samples by capillary ion chromatography using monolithic silica columns modified with cetyltrimethylammonium ion

    • 著者名/発表者名
      A.Suzuki
    • 雑誌名

      Talanta (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi