• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子鋳型一化学発光検出を利用する分子認識センサー素子の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16550081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関首都大学東京

研究代表者

山田 正昭  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (10087322)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2006年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード化学発光 / 分子認識 / 分子鋳型 / センサー素子 / 内分泌撹乱物質 / 環境分析 / 有害化学物質 / 光学異性体 / センサー素
研究概要

1.環境ホルモンの化学発光(CL)分子認識
(1)ジエチルスチルベストロール(DES)認識ポリマーの作製とエストロゲンのCL計測への応用
作製した種々の認識ポリマーの評価を行い、最適なDES認識ポリマーの作製条件を決定した。DESをプローブ分子とする競合実験の結果、エストロゲン(エストラジオール、エストロン、エストリオール)の特異的認識が確認され、これらの定量に有用であることが分かった。更に、DES検出の高感度化及びフロー化により10^<-9>MレベルのDESが迅速に検出することができた。河川水中のエストロゲンの簡便、迅速な定量が期待できる
(2)ルミノール認識ポリマーの作製とフタル酸エステル(PE)のCL計測への応用
ルミノール認識ポリマーを作製し、ルミノールと分子構造の類似したPE及びフタル酸の分子認識が可能であることを明らかにした。しかし、PEについてはその種類により認識の程度が異なることからPEを加水分解して得られるフタル酸を定量することにより全PE量の計測を試みた。その結果,10^<-8>Mレベルのフタル酸を感度良く定量できる認識ポリマーを新たに作製し、PEの種類に依存しない計測法を開発できた。河川水中の10^<-7>Mレベルのフタル酸ジエチルの測定を行い、実試料への適用が可能であることを明らかにした。
2.トリプトファン(Trp)光学異性体のCL分子認識
4-ビニルピリジン(4-Vpy)、銅イオン、L-Trpからなる3元錯体の調製法を検討し、L-Trp濃度の高い錯体を得ることができた。これによりL-Trp認識サイト濃度の高い認識ポリマーの作製が可能となり、L-Trpを選択的に吸着させてCL定量を行うことができることを明らかにした。又、L-TrpとD-Trpの分子認識については機能性モノマーを4-Vpyから1-ビニルイミダゾールに変えることにより光学異性体の認識能を向上させることができた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] 塩化オクチルトリメチルアンモニウム-ドデカン酸ナトリウム混合ベシクル溶液中でのルシゲニン化学発光を利用するスーパーオキシドの特異的検出2007

    • 著者名/発表者名
      針生泰史, 木村直也, 大野賢一, 山田正昭
    • 雑誌名

      分析化学 (印刷中)

    • NAID

      110006291360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific Detection of Superoxide Ion Using Lucigenin Chemiluminescence in Mixed Vesicles Formed from Aqueous Mixtures of Octyltrimethylammonium Chloride and Sodium Dodecanoate2007

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Haryu
    • 雑誌名

      Bunseki Kagaku (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 塩化オクチルトリメチルアンモニウム-ドデカン酸ナトリウム配合ベシクル溶液中でのルシゲニン化学発光を利用するスーパーオキシドの特異的検出2007

    • 著者名/発表者名
      針生泰史, 木村直也, 大野賢一, 山田正昭
    • 雑誌名

      分析化学 印刷中

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] フタル酸インプリントポリマーを用いた全フタル酸エステルのルミノール化学発光計測2006

    • 著者名/発表者名
      内川圭太, 大野賢一, 山田正昭
    • 雑誌名

      日本分析化学会第55年会講演要旨集

      ページ: 267-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of Total Phthalate Esters Using Phthalic Acid-Imprinted Polymers and Luminol Chemiluminescence2006

    • 著者名/発表者名
      Keita Uchikawa
    • 雑誌名

      Proceeding of the 55th Annual Meeting of Japan Society of Analytical Chemistry

      ページ: 267-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分子鋳型を用いるジエチルスチルベストロール認識ポリマーの作製とフェノール類の化学発光計測への応用2005

    • 著者名/発表者名
      春日一孝, 大野賢一, 山田正昭
    • 雑誌名

      第66回分析化学討論会(日本分析化学会)講演要旨集

      ページ: 215-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分子鋳型を用いたルミノール認識ポリマーの作製とフタル酸エステル類の化学発光計測への応用2005

    • 著者名/発表者名
      内川圭太, 大野賢一, 山田正昭
    • 雑誌名

      日本分析化学会第54年会講演要旨集

      ページ: 256-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation of Molecular Imprinting Polymer for Recognizing Diethylstilbestrol and Its Application to Chemiluminescent Determination of Phenols2005

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Kasuga
    • 雑誌名

      Proceeding of the 66th Symposium of Japan Society of Analytical Chemistry

      ページ: 215-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Preparation of Molecular Imprinting Polymer for Recognizing Luminol and Its Application to Chemiluminescent Determination of Phthalate Esters2005

    • 著者名/発表者名
      Keita Uchikawa
    • 雑誌名

      Proceeding of the 54th Annual Meeting of Japan Society of Analytical Chemistry

      ページ: 256-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分子鋳型を用いるジエチルスチルベストロール認識ホリマーの作製とフェノール類の化学発光計測への応用2005

    • 著者名/発表者名
      春日一孝, 大野賢一, 山田正昭
    • 雑誌名

      第66回分析化学討論会(日本分析化学会)講演要旨集

      ページ: 215-215

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子鋳型を用いたルミノール認識ポリマーの作製とフタル酸エステル類の化学発光計測への応用2005

    • 著者名/発表者名
      内川圭太, 大野賢一, 山田正昭
    • 雑誌名

      日本分析化学会第54年会演要旨集

      ページ: 256-256

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 合成ホルモンdiethylstilbestrolの化学発光計測2004

    • 著者名/発表者名
      春日一孝, 穂谷野聡, 大野賢一, 山田正昭
    • 雑誌名

      日本分析化学会第53年会講演要旨集

      ページ: 317-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemiluminescent Analysis of Artificial Hormone, Diethylstilbestrol2004

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka, Kasuga
    • 雑誌名

      Proceeding of the 53rd Annual Meeting of Japan Society of Analytical Chemistry

      ページ: 317-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi