研究課題/領域番号 |
16550106
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高分子化学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
後藤 博正 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (40292528)
|
研究分担者 |
赤木 和夫 筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (20150964)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 液晶性反応場 / 電解重合 / 不斉重合 / 共役系高分子 / 光学活性 / キラルエレクトロクロミズム / 光学回転 / ヘリカル / 導電性高分子 / 液晶電解液 / キラル高分子 / 円偏光二色性 / 電解不斉重合法 / キラル高分子効果 / 光学活性エレクトロクロミズム |
研究概要 |
キラルネマチック液晶を用いて液晶性反応場を構築し、これを重合溶媒としてアキラルなチオフェン誘導体を重合した。得られたポリマーは、キラル会合性を示し、光学活性な置換基をもたないにもかかわらず、光学活性を示すポリマーが得られた。得られたポリマーは円偏光二色性スペクトル測定においてダビドブ型分裂スペクトルを示し、さらに円偏光二色性発光スペクトルでも異なる反応場を用いたそれぞれのポリマーはミラーイメージの分裂型円偏光二色性発光を示した。これより得られたポリマーは分子レベルで会合していることが分かった。また熱処理により会合が解け、円偏光二色性を失った。本方法は、新規な不斉重合法と定義できる。以上「液晶溶媒不斉重合法」を開発した。 得られたポリマーは液晶電解液を取り除いた後も、電解液として用いたキラルネマチック液晶に非常に良く似た光学模様を示した。これは、ポリマー自体は液晶性化合物とは化学的構造を異なったものにしている一方で、成長過程において液晶の分子配列を転写し、液晶のラセン構造を形成した状態で重合がなされたと思われる。また、このポリマーは電気化学的ドーピングにより酸化状態および還元状態に変化させることができるとともに、この光学活性をコントロールすることが可能であることが分かった。さらに電気化学的ドーピングにより光学回転角を制御できることもわかった。以上、キラルな液晶を電解液として電解重合を行う「電解不斉重合法」および電気化学的ドーピングにより光学活性を制御することのできる「光学活性エレクトロクロミズム現象」を本研究を通して見出した。
|