研究課題/領域番号 |
16560042
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用物理学一般
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
宮崎 智行 鹿児島大学, 工学部, 教授 (80037241)
|
研究分担者 |
西尾 正則 鹿児島大学, 理学部, 助教授 (70135383)
河野 宣之 自然科学研究機構国立天文台, 電波研究部, 教授 (10186116)
安田 茂 鹿児島大学, 工学部, 助手 (30253909)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 超長基線電波干渉計 / 電波伝搬 / 大気位相揺らぎ / 静止衛星 / ビーコン電波 / 気象観測 |
研究概要 |
12GHz帯の静止衛星ビーコンを用いて3局VLBI(超長基線電波干渉計)による大気位相揺らぎの観測結果を解析し、以下の解析結果を得た。 1.1秒から2000秒程度までの広い時間変動範囲にわたるアラン標準偏差および時間構造関数は、我々が過去に行った19GHz帯の静止衛星ビーコンを用いて行った2局VLBI観測の結果とほぼ同じであった。 2.我々が考案した解析手法により、3基線の観測結果から観測点ごとの大気位相揺らぎのアラン標準偏差および時間構造関数が分離できることを観測的に実証できた。 3.観測点ごとの大気位相揺らぎのアラン標準偏差および時間構造関数は時間的に変化しており、今回の観測では観測点ごとのアラン標準偏差の増大が低気圧の急速な発達と対応していた。 4.アラン標準偏差の増減は全変動周期で一様であり、電波天文衛星「はるか」を用いて測定した結果(10秒から100秒程度の変動周期の成分のみが増減する)から示唆される特性とは異なっていた、 5.時間構造関数の特性曲線の折れ曲がり点に対応する時間間隔の変化は、対流圏下部の風速の変化と対応していた。 以上の観測に加えて、12GHz帯でビーコンを送出する静止衛星と19GHz帯でビーコンを送出する静止衛星を用いて行った2周波での大気位相揺らぎのVLBI同時観測の結果を解析し、以下の結果を得た。 6.過去の19GHz帯での観測で全観測時間帯にわたって見られた1400秒周期の位相変動は今回捉えられなかった。一方、600秒周期の位相変動成分が検出された時間帯があった。 7.参照信号源として用いた2機の衛星の離角が25度という大きな値であったにもかかわらず、位相揺らぎのパターンは良く似ていたことから、大きな離角においても大気位相揺らぎには相関関係が存在している。 本研究および関連する研究の成果を9編の論文にまとめ、公表した。また、本研究および関連する研究の成果をもとに特許2件を出願し、特許1件を取得した。
|