• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

位相と局所的な計量に基づく骨格地図のデータモデルの改良と処理系の試作

研究課題

研究課題/領域番号 16560054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工学基礎
研究機関中央大学

研究代表者

久保田 光一  中央大学, 理工学部, 教授 (90178046)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード骨格地図 / GIS / 略地図
研究概要

骨格地図とは,根幹となる粗い地図から詳細地図を構築するためのデータ構造である.従来の略地図が,詳細地図から簡略化してできるのに対し,詳細地図が未だ整備されていない状況から,詳細地図を整備していくことを目的とした地図のためのデータ構造である.位相(接続関係)を主体としてデータを構築していくので,計量ベースの従来の地図とは異なるものである.
本研究では,1.データモデルに区間数を導入,2.処理システム改良,3.記述方法の改良,4.地図データ作成とシステム評価,5.地図の演算方式の確立,6.応用ツールの試作を目標とした.3年間の研究により,地下鉄駅構内延べ120駅分のデータを揃え,従来システムの改良を行い,システムの処理速度の高速化を図った.また,記述方法の改良として,データの正規化を提案し,ある骨格記述データに対してそれと描画結果が同一になりうる複数の骨格記述の中から最小の記述量になるものを見出す方法を検討した.データモデルへの区間数の導入は形式的な導入に留まり,大規模データへの適用には至らなかった.最終年度には,実用的応用への研究成果の結び付けに重点を置き,これまでに作成した骨格地図のデータ(地下鉄駅延べ120駅分)を活用してGoogle Maps等の詳細地図との連携をとることにより,詳細地図には描画されない地下鉄駅構内の骨格地図を詳細地図に結びつけるように処理系の改変を行った.このシステムは未だプロトタイプであり,これまでに作成したデータ全てとの連携には至っておらず今後の課題として残った.また,写真と3D画像とを合わせてキャンパス内3次元経路案内を行うシステムを別途開発し,このようなシステムのためのデータを骨格地図記述言語から自動的に生成するという課題を得た.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 骨格地図実用のためのシステム設計2007

    • 著者名/発表者名
      川端 秀和, 久保田光一
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会予稿集 3

      ページ: 223-224

    • NAID

      170000172906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 経路特性を考慮した構内3次元経路案内2007

    • 著者名/発表者名
      矢澤 章, 久保田光一
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会予稿集 3

      ページ: 221-222

    • NAID

      170000172905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Practical System for Skeleton Map2007

    • 著者名/発表者名
      H.Kawabata, K.Kubota
    • 雑誌名

      Proceedings of the 69th National Convention of IPSJ Vol.3

      ページ: 223-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Large three dimension navigation in local area based on route characteristics2007

    • 著者名/発表者名
      S.Yazawa, K.Kubota
    • 雑誌名

      Proceedings of the 69th National Convention of IPSJ Vol.3

      ページ: 221-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 骨格地図実用のためのシステム設計2007

    • 著者名/発表者名
      川端 秀和, 久保田光一
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会予稿集(2V-9) 3

      ページ: 223-224

    • NAID

      170000172906

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 経路特性を考慮した構内3次元経路案内2007

    • 著者名/発表者名
      矢澤 章, 久保田光一
    • 雑誌名

      情報処理学会第69回全国大会予稿集(2V-8) 3

      ページ: 221-222

    • NAID

      170000172905

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Computation of Matrix Permanent with Automatic Differentiation2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kubota
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computational Science and Engineering 50

      ページ: 67-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高速自動微分のためのC言語プリコンパイラ2006

    • 著者名/発表者名
      吉岡 毅, 久保田光一
    • 雑誌名

      第5回情報科学技術フォーラム論文集 1

      ページ: 105-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computation of Matrix Permanent with Automatic Differentiation2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kubota
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computational Science and Engineering Vol.50

      ページ: 67-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Precompiler of C program for reverse automatic differentiation2006

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshioka, K.Kubota
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th Forum on Information Technology Vol.1

      ページ: 105-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Computation of Matrix Permanent with Automatic Differentiation2006

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kubota
    • 雑誌名

      Automatic Differentiation : Applications, Theory, and Implementations. Lecture Notes in Computational Science and Engineering 50

      ページ: 67-76

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨格地図記述の正規化2005

    • 著者名/発表者名
      藤野真一, 久保田光一
    • 雑誌名

      情報処理学会第67回全国大会予稿集 3

      ページ: 745-746

    • NAID

      170000170720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] パターンによる地理情報検索2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤鉄也, 久保田光一
    • 雑誌名

      情報処理学会第67回全国大会予稿集 3

      ページ: 747-748

    • NAID

      170000170721

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 到着時刻に基づく地図描画2005

    • 著者名/発表者名
      小川貴裕, 久保田光一
    • 雑誌名

      情報処理学会第67回全国大会予稿集 3

      ページ: 743-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Normalization of Description for Skeleton Map2005

    • 著者名/発表者名
      S.Fujino, K.Kubota
    • 雑誌名

      Proceedings of the 67th National Convention of IPSJ Vol.3

      ページ: 745-746

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Search with patterns for geographic information2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sato, K.Kubota
    • 雑誌名

      Proceedings of the 67th National Convention of IPSJ Vol.3

      ページ: 747-748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maps based on arrival time2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ogawa, K.Kubota
    • 雑誌名

      Proceedings of the 67th National Convention of IPSJ Vol.3

      ページ: 743-744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 目的地までの到達時間に基づく地図描画2005

    • 著者名/発表者名
      小川貴裕, 久保田光一
    • 雑誌名

      情報処理学会第67回全国大会予稿集 Vol.3

      ページ: 743-744

    • NAID

      170000170719

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨格地図記述の正規化2005

    • 著者名/発表者名
      藤野真一, 久保田光一
    • 雑誌名

      情報処理学会第67回全国大会予稿集 Vol.3

      ページ: 745-746

    • NAID

      170000170720

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] パターンによる地理情報検索2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤鉄也, 久保田光一
    • 雑誌名

      情報処理学会第67回全国大会予稿集 Vol.3

      ページ: 747-748

    • NAID

      170000170721

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Computation of Matrix Permanent with Automatic Differentiation2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kubota
    • 雑誌名

      Technical Report TRISE 04-02, Department of Information and System Engineering (Faculty of Science and Engineering, Chuo University) 22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Technical Report TRISE 04-02, Department of Information and System Engineering, Faculty of Science and Engineering, Chuo University2004

    • 著者名/発表者名
      K.Kubota
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Computation of Matrix Permanent with Automatic Differentiation
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi