• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

層状試料の押出しによる断面炭素濃度の異なる歯車の成形に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16560093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関静岡大学

研究代表者

沢木 洋三  静岡大学, 工学部, 教授 (30005417)

研究分担者 坂井田 喜久  静岡大学, 工学部, 助教授 (10334955)
吉田 始  静岡大学, 工学部, 助手 (90283340)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード塑性加工 / 押出し / 歯車 / 有限要素法解析 / 二層試料 / 断面減少率 / 充てん / 押出し成形
研究概要

1.二層試料を用いた歯車の成形
スリーブ材,コア材の二層からなる材料を試料として歯車成形する場合,それぞれの材料の仕事量が等しくなるように変形する.また成形された歯断面では,スリーブ材が歯先で厚く,歯底で薄くなる.均一になる事が理想で,このためにはどのような材料の組み合わせが良いか調べた.その結果スリーブ材が薄い場合には,コア材の強度が低く変形しやすい材料が良いことがわかった.ただし材料の組み合わせによって著しく変わると言うほどのものではなかった.
2.予め浸炭された材料を試料とした歯車の成形
この試料では,浸炭部分の硬度に応じて2層または3層からなる材料と見なす事で有限要素解析が行える.また,この場合にも成形された歯車の歯底部分では,浸炭層が薄くなる.どのような浸炭処理を行えばこの影響を抑えられるかを調べたが,処理の違いによる影響はほとんど現れなかった.これら浸炭試料での歯車成形中の材料の流動挙動は,それぞれの層の材料の応力ひずみ曲線によって支配されている事も明らかにされた.
3.調質鋼材を用いた歯車の成形
著者らの提案した二段充てん法による成形では,調質処理を行った中炭素鋼でも歯車が成形できることが確かめられた.通常の歯切りによる歯車では,浸炭焼き入れなどの熱処理がかかせない.しかし,調質鋼材を試料とした二段充てん法ではこの処理が不要となる事を意味している.また2と同様この場合の材料の流動挙動も調質鋼材の応力ひずみ曲線によって支配されていた.
4.円筒試料の内径を拡張する新しい成形法の提案(特許出願申請中)
二段充てん法における唯一の欠点は,成形品端面にバリ状の凹凸が現れる場合のあることであった.円筒試料の内径を段差付マンドレルで拡張し,外周部の材料をダイスの歯形に押し込むように流動させる新しい成形法を提案した.これによりバリ状の凹凸のない歯車が成形でき現在特許として申請中である.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (47件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 冷間押出しによる内歯車成形用マンドレル形状2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      平成19年度塑性加工春季講演会講演論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 試料内径拡張による平歯車の前方押出し成形2007

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      平成19年度塑性加工春季講演会講演論文集 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mandrel Geometry for Shaping Internal Gear by Cold Extrusion2007

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. 2007 Japanese Spring Conf. Technology of Plasticity (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping of Spur Gear by Forward Extrusion through Expanding Inner Diameter of Cylindrical Workpiece2007

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. 2007 Japanese Spring Conf. Technology of Plasticity (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二段充てん法による調質鋼材の平歯車の成形2006

    • 著者名/発表者名
      古田 始
    • 雑誌名

      平成18年度塑性加工春季講演会講演論文集

      ページ: 333-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 浸炭試料を用いた二段充てん法による平歯車の押出し成形2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      第57回塑性加工連合講演会講演論文集

      ページ: 35-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 試料内径の二段拡張による平歯車の成形2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      第57回塑性加工連合講演会講演論文集

      ページ: 37-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二段充てん法によるはすば歯車の冷間押出し成形2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      塑性と加工(日本塑性加工学会誌) 47・544

      ページ: 384-388

    • NAID

      10016807540

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping of Spur Gear by Two-step Extrusion using Quench and Tempered Material2006

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. 2005 Japanese Spring Conf Technology of Plasticity

      ページ: 333-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping of Spur Gear by Two-step Cold Extrusion of Carburized Steel Workpiece2006

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. 57th Japanese Joint Conf. Technology of Plasticity

      ページ: 35-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping of Spur Gear by Two-step Expansion of Inner Diameter of Cylindrical Workpiece2006

    • 著者名/発表者名
      H, YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. 57th Japanese Joint Conf. Technology of Plasticity

      ページ: 37-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping of Helical Gear by Two-step Cold Extrusion, 12006

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      J. Japan Soc. Tech. Plasticity 47-544

      ページ: 384-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二段充てん法による調質鋼材の平歯車成形2006

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      平成18年度塑性加工春期講演会講演論文集

      ページ: 333-334

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 浸炭試料を用いた二段充てん法による平歯車の押出し成形2006

    • 著者名/発表者名
      沢木洋三
    • 雑誌名

      第57回塑性加工連合講演会講演論文集

      ページ: 35-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 浸炭試料を用いた二段充てん法によるスプライン穴付平歯車の成形2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      第56回塑性加工連合講演会講演論文集

      ページ: 257-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中炭素調質材を用いた二段充てん法による平歯車の押出し成形2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      第56回塑性加工連合講演会講演論文集

      ページ: 259-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二段充てん法による平歯車の成形に対する有限要素解析2005

    • 著者名/発表者名
      沢木洋三
    • 雑誌名

      日本機械学会関東支部山梨講演会講演論文集

      ページ: 13-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高炭素試料を用いて冷間押出し成形された平歯車の歯の曲げ強度2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      日本機械学会関東支部山梨講演会講演論文集

      ページ: 15-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 浸炭試料を用いて押出し成形された平歯車の歯の硬度分布と曲げ強度2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      日本機械学会2005年次大会講演論文集

      ページ: 515-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] マンドレルを用いない二段充てん法による平歯車の成形2005

    • 著者名/発表者名
      沢木洋三
    • 雑誌名

      平成17年度塑性加工春季講演会講演論文集

      ページ: 169-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 二層試料を用いた平歯車の内径拡張押出し成形2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      平成17年度塑性加工春季講演会講演論文集

      ページ: 167-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 浸炭試料を用いた平歯車の押出し成形2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      日本機械学会東海支部第54期総会講演会講演論文集

      ページ: 67-68

    • NAID

      10027128708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Shaping of Spur Gear having splined bore by Two-step Extrusion using Carburized Material2005

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. 56th Japanese Joint Conf. Technology of Plasticity

      ページ: 257-258

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping of Spur Gear by Two-step Extrusion Method using Quench and Tempered Middle Carbon Material2005

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. 56th Japanese Joint Conf. Technology of Plasticity

      ページ: 259-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] FEM Analysis for Shaping Spur Gear by Two-step Cold Extrusion2005

    • 著者名/発表者名
      Y.SAWAKI
    • 雑誌名

      Yamanashi District 2004

      ページ: 13-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bending Strength of Spur Gear Tooth by Cold Extrusion using High Carbon Steel Workpiece2005

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Yamanashi District 2004

      ページ: 15-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hardness Distribution and Bending Strength of Extruded Spur Gear Tooth of Carburized Material2005

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. Mech. Eng. Congress 2005 Japan

      ページ: 515-516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping Spur Gear by Two-step Extrusion2005

    • 著者名/発表者名
      Y.SAWAKI
    • 雑誌名

      Proc. 2005 Japanese Spring Conf Technology of Plasticity

      ページ: 169-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping Spur Gear by Expanding Inner Diameter of Layered Material Workpiece2005

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. 2005 Japanese Spring Conf Technology of Plasticity

      ページ: 167-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping of Spur Gear by Cold Extrusion using Carburized Steel Material2005

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. Japan Soc. Mech. Eng. Tokai Branch 54th Annual Meeting

      ページ: 67-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 浸炭試料を用いた二段充てん法によるスプライン穴付き平歯車の成形2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      第55回塑性加工連合講演会講演論文集

      ページ: 257-258

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中炭素調質材を用いた二段充てん法による平歯車の押出し成形2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      第55回塑性加工連合講演会講演論文集

      ページ: 259-260

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 二層試料を用いた平歯車の拡張押出し成形2005

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      平成17年度塑性加工春季講演会講演論文集

      ページ: 167-168

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 浸炭後焼準した試料を用いた平歯車の押出し成形2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      第56回塑性加工連合講演会講演論文集

      ページ: 447-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 中空円筒の外径絞り押出し成形2004

    • 著者名/発表者名
      沢木洋三
    • 雑誌名

      日本機械学会山梨講演会講演論文集

      ページ: 295-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 浸炭試料を用いた二段充てん法による平歯車の成形2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      日本機械学会山梨講演会講演論文集

      ページ: 293-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 外径を絞らない二段充てん法による平歯車の成形2004

    • 著者名/発表者名
      沢木洋三
    • 雑誌名

      日本塑性加工学会誌 45/525

      ページ: 837-841

    • NAID

      10013395059

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 押出し成形された歯車の硬度と強度2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      日本機械学会2004年次大会講演論文集

      ページ: 541-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 外径絞り押出し成形に対する有限要素法解析2004

    • 著者名/発表者名
      沢木洋三
    • 雑誌名

      平成16年度塑性加工春季講演会講演論文集

      ページ: 39-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Shaping Spur Gear by Extrusion by Normal-ized Material after Carburization2004

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. 56th Japanese Joint Conf. Technology of Plasticity

      ページ: 447-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extrusion of Hollow Cylinder Workpiece through Reducing Outer Diameter2004

    • 著者名/発表者名
      Y.SAWAKI
    • 雑誌名

      Proc. Conf Japan Soc. Mech. Eng. Yamanashi District 2004

      ページ: 295-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping of Spur Gear by Two-step Extrusion of Carburized Steel Workpiece2004

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. Conf Japan Soc. Mech. Eng. Yamanashi District 2004

      ページ: 293-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Shaping of Spur Gear by Two-Step Extrusion Method without Reducing Outer Diameter of Workpiece2004

    • 著者名/発表者名
      Y.SAWAKI
    • 雑誌名

      J. Japan Soc. Tech. Plasticity 45. 525

      ページ: 827-841

    • NAID

      10013395059

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hardness and Strength of Cold Extruded Spur Gear2004

    • 著者名/発表者名
      H.YOSHIDA
    • 雑誌名

      Proc. Mech. Eng. Congress 2004 Japan

      ページ: 541-542

    • NAID

      110004058350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Finite Element Analysis for Extrusion through Reducing Outer Diameter of Workpiece2004

    • 著者名/発表者名
      Y.SAWAKI
    • 雑誌名

      Proc. 2004 Japanese Spring Conf. Technology of Plasticity

      ページ: 39-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 浸炭後焼準した試料を用いた平歯車の押出し成形2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 始
    • 雑誌名

      第55回塑性加工連合講演会講演論文集

      ページ: 447-448

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 外径を絞らない二段充てん法による平歯車の成形2004

    • 著者名/発表者名
      沢木洋三
    • 雑誌名

      日本塑性加工学会誌 45・525

      ページ: 837-841

    • NAID

      10013395059

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 歯車成形用金型及び同歯車成形用金型を備えた押出し成形装置2007

    • 発明者名
      沢木洋三, 吉田 始
    • 出願年月日
      2007-03-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 歯車成形用金型及び同歯車成形用金型を備えた押出し成形装置

    • 発明者名
      沢木洋三, 吉田 始
    • 権利者名
      静岡大学
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi