• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気泡噴流に対する三次元渦法の開発と並列計算システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16560143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

内山 知実  名古屋大学, エコトピア科学研究所, 助教授 (90193911)

研究分担者 峯村 吉泰  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (60023230)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード気液二相流 / 渦法 / 気泡流 / 並列計算 / 高速化 / 渦構造 / 相分布 / Lagrange解法 / 自由乱流 / 体積率 / Parallel Virtual Machine
研究概要

1.三次元渦法に関する並列計算システムの構築
並列計算システムを構築した.Parallel Virtual Machine(略してPVM)に基づくシステムであり,分散メモリ型のシステムに分類される.8台のパーソナルコンピュータをスイッチングハブを介して接続した.本研究課題に適用した結果,計算の高速化を達成でき,高速化率はアムダールの法則に従うことが判明した.
2.角柱周りの気泡流の解析への適用
開発した渦法の妥当性を検証するため,鉛直上昇気泡流中におかれた角柱周りの流れ解析に適用した.その結果,カルマン渦に気泡が巻込まれること,渦放出の周波数が単相流時よりも低下することなど,実験結果と一致する解析結果が得られた.
また,角柱の縦と横の辺長比(アスペクト比)が異なる場合にも適用した.その結果,アスペクト比が流れに及ぼす影響を良好に予測できることが知れた.
3.気泡プルームの解析への適用
タンクに水を貯め,微小な気泡をタンク底面から放出した際に生起する,気泡プルームの解析に適用した.本現象は,気泡噴流の一形態である.その結果,上昇気泡の周囲に様々な寸法をもつ大規模な渦が発生すること,水の上昇速度は自己相似となること,プルームの揺動の波長と振幅が実験結果と一致することなどが示された.
気泡プルームの中に角柱を挿入した場合の解析にも適用した.その結果,角柱がプルームに及ぼす現象を良好に捉えることに成功した.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Bubble-Driven Plume by Vortex Method2005

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T., Degawa, T.
    • 雑誌名

      Proc. 3rd Int. Conf. Vortex Flows and Vortex Models

      ページ: 350-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of the Bubbly Flow around a Rectangular Cylinder by Vortex In Cell Method2005

    • 著者名/発表者名
      Degawa, T., Uchiyama, T.
    • 雑誌名

      Proc. Int. Conf. Jets, Wakes and Separated Flows

      ページ: 235-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of Bubble-Driven Plume by Vortex Method2005

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T., Degawa, T.
    • 雑誌名

      Proc.3rd Int.Conf.Vortex Flows and Vortex Models

      ページ: 350-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Numerical Simulation of the Bubbly Flow around a Rectangular Cylinder by Vortex In Cell Method2005

    • 著者名/発表者名
      Degawa, T., Uchiyama, T.
    • 雑誌名

      Proc.Int.Conf.Jets, Wakes and Separated Flows

      ページ: 235-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Numerical Simulation for Bubble-Laden Free Turbulent Flow by Vortex in Cell Method2004

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T., Degawa, T.
    • 雑誌名

      Proc.5th Int.Conf.Multiphase Flow CD-ROM

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical Simulation for Bubble-Laden Plane Mixing Layer by Vortex in Cell Method2004

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T., Degawa, T.
    • 雑誌名

      Proc.3rd Int.Sympo.Two-Phase Flow Modelling and Experimentation CD-ROM

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Vortex Simulation for Bubble-Laden Free Turbulent Flow2004

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T., Degawa, T., Takamatsu, Y.
    • 雑誌名

      Proc.Japan-U.S.Seminar on Two-Phase Flow Dynamics

      ページ: 261-261

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi