• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペルチェ素子と形状記憶合金を用いたマィクロポンプの開発とナノ流体の流動解析

研究課題

研究課題/領域番号 16560153
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関熊本大学

研究代表者

鳥居 修一  熊本大学, 工学部, 教授 (30180201)

研究分担者 井村 英昭 (井村 英明)  熊本大学, 工学部, 教授 (10040396)
小糸 康志  熊本大学, 工学部, 助手 (70347003)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードマイクロポンプ / ペルチェ素子 / ナノ流体 / 可視化 / 形状記憶合金 / ペルシェ素子 / ナノダイヤモンド
研究概要

1)ペルチェ素子と形状記憶合金との動特性
ペルチェ素子に直流電流を加えることによって、片面が加熱される。これによって形状記憶合金が膨張する。一方、電流を停止すれば、その面は発熱されないので、形状記憶合金は元の状態に戻る。但し、加熱されていた面が加熱される前の壁温に戻るには時間を要するので、形状記憶合金の変化も遅い。従って、その合金が元の状態に戻るために、ペルチェ素子を流れる直流電流を逆方向に流すことによって、その素子が吸熱され、形状合金は元の状態に戻る。このプロセスを規則的に行なうために、以下の事を明らかにした。
(1)ペルチェ素子の両側に極細熱電対を取り付け、直流電流を流す。その電流の方向を規則的変化した場合の壁温の時間変化を把握した。
(2)ペルチェ素子の片方に形状記憶合金を接触させ、ペルチェ素子の規則的な温度変化に対応する合金の形状変化を記録して、応答性を把握した。
2)マイクロポンプの製作
(1)製作するマイクロポンプは、デフューザーバルブ、ペルチェ素子と形状記憶合金とが組み合わさった熱電運動素子、ノズルバルブからなっている。これらをアルミプレート上に深さ1mmで加工し、ナノ流体又はナノ粒子を含まない流体はこの加工部分を流れるようになっており、その流動が可視化できるようにパイレックスガラスでアルミプレート全体を覆った。
(2)極狭い流路を液体が流れるために、流路壁との浸水性を検討した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Thermal Propagation Phenomenon in Thin Film by Means of Molecular Dynamics Method2006

    • 著者名/発表者名
      Shuichi TORII
    • 雑誌名

      Proceeding of IPS-USA 2006 1

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thermal Propagation Phenomenon in Thin Film by Means of Molecular Dynamics Method2006

    • 著者名/発表者名
      Shuichi TORII
    • 雑誌名

      Proceedings of IPS-USA 2006 1

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thermal Propagation Phenomenon in Thin Film by Means of Molecular Dynamics Method2006

    • 著者名/発表者名
      Shuichi TORII
    • 雑誌名

      Proceedings of IPS-USA 2006

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretical and Experimental Study on Suspended Circular Disk Motion in Centrifugal Casting Device2004

    • 著者名/発表者名
      Shuichi TORII
    • 雑誌名

      Proceedings of IMECE2004, IMECE2004-59008

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ENERGY RECOVERY FROM WASTE-WATER BY MEANS OF ANAEROBIC DIGESTION PROCESS2004

    • 著者名/発表者名
      Shuichi TORII
    • 雑誌名

      Proceeding of the 1st International Forum on Heat Transfer GS2-06

      ページ: 81-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Theoretical and Experimental Study on Suspended Circular Disk Motion Centrifugal Casting Device2004

    • 著者名/発表者名
      Shuichi TORII
    • 雑誌名

      Proceedings of IMECE2004, IMECE2004-59008

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Atomization Characteristics in Effervescent Atomizer with Two-Aerator Tube2004

    • 著者名/発表者名
      Shuichi TORII
    • 雑誌名

      Proceedings of IMECE2004, IMECE2004-59120

      ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi