• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速液晶素子を用いた時分割多方向画像方式三次元ディスプレイの設計および試作

研究課題

研究課題/領域番号 16560290
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関東北大学

研究代表者

宮下 哲哉  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10239402)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード電子デバイス・機器 / デバイス設計・製造プロセス / ディスプレイ / 三次元 / 液晶 / 時分割光方向制御 / バックライト / 立体画像 / 三次元ディスプレイ / 立体画像ディスプレイ / 液晶ディスプレイ
研究概要

三次元ディスプレイとして、高速動作の液晶による表示部と高速に光の方向を制御するバックライト部によって構成される時分割バックライト方式を提案している。画像表示用液晶ディスプレイ(LCD)でそれぞれの眼に対応する画像の切り替えを高速に行い、画像と同期させてバックライトからの光方向を時分割で制御をする。この方式では、表示画像が表示デバイスの解像度に対して劣化しない点、構造が簡便という点で優れている。
表示部は液晶パネルの高速化が重要で、これは時分割カラーLCDの液晶の高速化と共通課題である。この結果、液晶パネルの設計及び液晶材料の検討により、6方向の多眼式の三次元ディスプレイが現時点でも実現できることが示された。
本バックライトは特有の構成素子であり、光の利用効率に着目して検討を行った。この結果、反射型偏光板により光を再利用した上で、レンティキュラレンズ方式とパララックス・バリヤ方式の輝度化をめざして最適設計を行った。この結果、レンティキュラレンズ方式では、パララックス・バリヤとの光の利用効率比は約7倍になることを明らかにした。このことからレンティキュラレンズを組み合わせる方式とした。
次に光源全面から出る光の方向を高効率で変化させるデバイスとして、偏向角度を電圧によって連続変化できる液晶プリズムに着目し、微細形状を持つプリズムシートと液晶プリズムアレイを用いた新構造のバックライトを考案し、その設計条件を明らかにした。試作器により、印加電圧を制御して光の方向を制御できること、液晶の特殊な駆動を行う新設計によりオンオフ共に高速動作可能であることを確認した。但し、液晶の応答の中間状態を高速動作で利用することは難しいという課題を明らかにした。
以上、時分割バックライト方式三次元LCDの実現性と、高効率高速光方向制御バックライト基本的な設計理論の妥当性を示すことに成功した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Analysis of Temperature Dependency on the Viscosity Coefficients and Flow-effect of Liquid Crystal, and their Influence on Response Time of OCB, ECB and VA Modes.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Wako
    • 雑誌名

      SID International Symposium Digest of Technical Papers 36

      ページ: 666-669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temperature Dependency on the Viscosity Coefficients, and the Response Time of OCB, ECB and VA Modes.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      International Workshop on Active-Matrix Liquid-Crystal Displays Digest of Technical Papers 12

      ページ: 65-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Method for Measurement the Three Viscosities of an N-type LC using VA mode Cells.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Display Workshops in conjunction with Asia Display 2005. 12

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Transition Method from Splay to Bend Alignment using Twist Disclination for OCB-mode LCDs2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kuboki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System 3

      ページ: 111-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Temperature Dependency on the Viscosity Coefficients and Flow-effect of Liquid Crystal, and their Influence on Response Time of OCB, ECB and VA Modes.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Wako
    • 雑誌名

      SID International Symposium Digest of Technical Papers Vol.36

      ページ: 666-669

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temperature Dependency on the Viscosity Coefficients, and the Response Time of OCB, ECB and VA Modes.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      International Workshop on Active-Matrix Liquid-Crystal Displays Digest of Technical Papers Vol.12

      ページ: 65-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A New Method for Measurement the Three Viscosities of an N-type LC using VA mode Cells.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Display Workshops in conjunction with Asia Display 2005 Vol.12

      ページ: 45-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Transition Method from Splay to Bend Alignment using Twist Discination for OCB-mode LCDs2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kuboki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Student-Organizing International Mini-Conference on Information Electronics System Vol.3

      ページ: 111-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of Temperature Dependency on the Viscosity Coefficients and Flow-effect of Liquid Crystal, and their Influence on Response Time of OCB,ECB and VA Modes.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Wako
    • 雑誌名

      SID International Symposium Digest of Technical Papers 36

      ページ: 666-669

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Temperature Dependency on the Viscosity Coefficients, and the Response Time of OCB,ECB and VA Modes.2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kishimoto
    • 雑誌名

      International Workshop on Active-Matrix Liquid-Crystal Displays Digest of Technical Papers 12

      ページ: 65-66

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 時分割光方向制御バックライトの設計2004

    • 著者名/発表者名
      松本雄史
    • 雑誌名

      平成16年度電気関係学会東北支部連合大会

      ページ: 175-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design of Backlight of time-sharing light-direction control2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumoto
    • 雑誌名

      Digest of 2004 Tohoku-Section Joint Convention of Institutes of Electrical and Information Engineers

      ページ: 175-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 時分割光方向制御バックライトの設計2004

    • 著者名/発表者名
      松本雄史, 宮下哲哉, 内田龍男
    • 雑誌名

      平成16年度電気関係学会東北支部連合大会

      ページ: 175-175

    • NAID

      130004677288

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi