• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再構成可能な論理デバイスを用いた低消費エネルギ化手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16560303
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関熊本大学

研究代表者

飯田 全広  熊本大学, 工学部, 助教授 (70363512)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード低消費電力 / FPGA / 消費電力削減方式 / データ依存回路 / 回路分割 / 回路再構成法 / SoC / システムLSI / フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA) / 回路再構成
研究概要

システムLSIの課題の一つである消費電力危機に対して、システムLSIに集積されたリコンフィギャラブルロジックを利用した消費電力削減方式の確立を目的とし、研究期間内に消費電力削減方式の提案、およびシミュレーションによる評価を行うべく,以下のような計画で研究を進めた.
(1)予備評価
提案方式による消費電力の削減を実現するために原理の実証を予備評価として行った。また、複数の回路分割方式について同様な評価を行った。
(2)パフォーマンス-パワー・トレードオフ制御方式の検討
オリジナルの回路をプロファイルにしたがって部分回路に分割し、入力データに依存した回路(データ依存回路)を切り替える方式を提案した。さらにそれを発展させ、逆に電力をかけても性能を向上する方向の改善方式を検討した。すなわち、パフォーマンス-パワー・トレードオフを回路の書き換えによって制御する方式について検討した。
(3)各種ツールの開発
回路から入力データと活性化回路部分との関係情報の収集および分析を行うプロファイリングツール、および複数のコンテキストに分割する回路分割生成ツールの開発を行った。また、既存の動的消費電力見積りツールに改良を施し、実用的な回路の評価を行う環境を整備した。
(4)アプリケーションによる評価
実用的な回路を用いて、回路から入力データと活性化回路部分との関係情報の収集および分析を行った。また、プロファイリング結果に基づきこれらの制御対象が変更可能な回路分割生成ツールおよび動的消費電力見積りツールを用いて低消費エネルギ化の効果を評価した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] Effective Clustering Technique to Optimize Routability of Outer Cluster Nets2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kobata, Masahiro Iida, Toshinori Sueyoshi
    • 雑誌名

      Proc. of Fourteenth ACM/SIGDA International Symposium on Field-Programmable Gate Arrays (FPGA2006)

      ページ: 229-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effective Clustering Technique to Optimize Routability of Outer Cluster Nets2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kobata, Masahiro Iida, Toshinori Sueyoshi
    • 雑誌名

      Proc.of Fourteenth ACM/SIGDA International Symposium on Fieid-Programmable Gate Arrays (FPGA2006)

      ページ: 229-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動的再構成デバイス向け配線共有型マルチコンテキスト化手法の一検討2006

    • 著者名/発表者名
      篠原拓, 木幡雅貴, 今井茂毅, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      信学技法 VLD2005-100, CPSY2005-56, RECONF2005-89(2006-1) 105・42

      ページ: 19-24

    • NAID

      10017303658

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effective Clustering Technique to Optimize Routability of Outer Cluster Nets2006

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kobata, Masahiro Iida, Toshinori Sueyoshi
    • 雑誌名

      Fourteenth ACM/SIGDA International Symposium on Field-Programmable Gate Arrays(FPGA2006)

      ページ: 229-229

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CPU混載部分再構成型FPGAを用いた動的再構成システムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      坂本伊佐雄, 須崎貴憲, 柴村英智, 飯田全広, 久我守弘, 末吉敏則
    • 雑誌名

      第13回FPGA/PLD Design Conference ユーザプレゼンテーション論文集

      ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RLDの動的再構成機能を利用した消費エネルギー削減手法2005

    • 著者名/発表者名
      今井茂毅, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      第12回FPGA/PLD Design Conferenceユーザ・プレゼンテーション

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adopting the Small-World Network in Routing Structure of FPGA2005

    • 著者名/発表者名
      M.Iida, S.Abe, H.Tsukiashi, R.Ogata, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      Proc. of International Workshop on Applied Reconfiguradle Computing 2005 (ARC2005)

      ページ: 92-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A low power design method using multi-context dynamic reconfiguration2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki IMAI, Masahiro IIDA, Toshinori SUEYOSHI
    • 雑誌名

      Proc. of Commemorative International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications 2

      ページ: 563-564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Applying the Small-World Network to Routing Structure of FPGAs2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi TSUKIASHI, Masahiro IIDA, Toshinori SUEYOSHI
    • 雑誌名

      Proc.of 15th International Conference on Field Programmable Logic and Applications (FPL2005)

      ページ: 65-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A low power design method using multi-context dynamic reconfiguration2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki IMAI, Masahiro IIDA, Toshinori SUEYOSHI
    • 雑誌名

      Proc.of Commemorative International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications Vol.2

      ページ: 563-564

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a Run-Time Reconfigurable System using Partially Reconfigurable FPGA2005

    • 著者名/発表者名
      Isao SAKAMOTO, Takanori SUSAKI, Hidetomo SHIBAMURA, Masahiro IIDA, Morihiro KUGA, Toshinori SUEYOSHI
    • 雑誌名

      Proc.of Commemorative International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications Vol.2

      ページ: 599-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adopting the Small-World Network in Routing Structure of FPGA2005

    • 著者名/発表者名
      M.Iida, S.Abe, H.Tsukiashi, R.Ogata, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      Proc.of International Workshop on Applied Reconfigurable Computing 2005 (ARC2005)

      ページ: 92-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A low power design method using multi-context dynamic reconfiguration2005

    • 著者名/発表者名
      Shigeki IMAI, Masahiro IIDA, Toshinori SUEYOSHI
    • 雑誌名

      Proc. of The 20th Commemorative International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2005) 2

      ページ: 563-564

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自律再構成による低消費エネルギー化手法2005

    • 著者名/発表者名
      今井茂毅, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      信学技法RECONF2005-44(2005-9) 105・288

      ページ: 19-24

    • NAID

      110003494626

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RLDの動的再構成機能を利用した消費エネルギー削減手法2005

    • 著者名/発表者名
      今井茂毅, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      第12回FPGA/PLD Design Conferenceユーザ・プレゼンテーション講演論文集

      ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Adopting the Small-World Network in Routing Structure of FPGA2005

    • 著者名/発表者名
      M.Iida, S.Abe, H.Tsukiashi, R.Ogata, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      International Workshop on Applied Reconfigurable Computing 2005 (ARC2005)

      ページ: 92-98

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 次世代リコンフィギャラブル・ロジック向けクラスタリングツールの開発2004

    • 著者名/発表者名
      池田祐介, 木幡雅貴, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      第17回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集

      ページ: 247-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 動的再構成可能なデバイス向け低消費電力化手法の提案と評価2004

    • 著者名/発表者名
      今井茂毅, 塚本和明, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      情報処理学会 DAシンポジウム2004論文集 2004・8

      ページ: 145-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 次世代リコンフィギャラブルロジック向けクラスタリングツールの開発2004

    • 著者名/発表者名
      池田祐介, 木幡雅貴, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      第17回 回路とシステム軽井沢ワークショップ論文集

      ページ: 247-252

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 動的再構成可能なデバイス向け低消費電力化手法の提案と評価2004

    • 著者名/発表者名
      今井茂毅, 塚本和明, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      情報処理学会DAシンポジウム2004論文集 2004・8

      ページ: 145-150

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] RLDの動的再構成機能を積極的に利用した消費エネルギー削減手法2004

    • 著者名/発表者名
      今井茂毅, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      電子情報通信学会コンピュータシステム研究専門委員会所属第2種研究会 第4回リコンフィギャラブルシステム研究会論文集

      ページ: 204-211

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 次世代リコンフィギャラブル・ロジック向けクラスタリングツールの評価2004

    • 著者名/発表者名
      木幡雅貴, 阿部晋也, 飯田全広, 末吉敏則
    • 雑誌名

      電子情報通信学会コンピュータシステム研究専門委員会所属第2種研究会 第4回リコンフィギャラブルシステム研究会論文集

      ページ: 152-158

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi