研究課題/領域番号 |
16560334
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
杉浦 彰彦 豊橋技術科学大学, 大学院工学研究科, 助教授 (40235867)
|
研究分担者 |
横山 光雄 豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (30283500)
上原 秀幸 豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (00293754)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | ワイヤレス / IPフォン / Bluetooth / 省電力無線 / データ通信 / 高能率 / 近距離無線 / ネットワーク / 小電力無線 |
研究概要 |
はじめに、バックボーン側の影響を除くために、Bluetoothユニット(マスタ)同士をUSBケーブル等で多重接続して、ホストに見立てたパーソナルコンピュータ上でプロトコルスタックの開発を行った。また同じパーソナルコンピュータにサーバ機能をもたせて、模擬的な実験環境において専用のプロトコルスタックとサーバソフトの開発を行った。基礎実験の結果、サーバ側の更新速度と更新の頻度などから類推して、数千局程度の移動局までであれば、パーソナルコンピュータでもホスト(データベース)として利用できることが確認された。 つぎに、独自に開発したプロトコルをBluetoothマスタ側のアプリケーション層に実装して実働を確認した。さらに、これらBluetoothマスタ同士をインターネット回線で接続し、専用サーバであるパーソナルコンピュータと交信させた。ここでは随時登録/更新/任意呼び出しを模擬的に行い、本システムの有効性を確認した。また、マスタとサーバで必要となるスペックを見い出すことができた。実験では、専用サーバのデータベースの更新速度と利用者数、ネットワークスループット、適用手法との関連を明確にし、想定される利用環境について評価した。 さらに、提案システムについて実機を用いたフィールド試験で評価した。大学校舎内などで、移動するスレーブ(子局)を数台のマスタ(親局)で随時登録/更新/任意呼び出しを行い、1台のサーバ(パーソナルコンピュータ)で管理する実験を行った。実験では校内電話のワイヤレスIPフォン化を実現し、実用上の問題点や改良の必要な点について検討した。実際にフィールド運用を行う場合に懸念される、他のユーザーが利用するBluetoothや無線LAN等との干渉についても評価し、適用可能なISM帯域の環境条件についても調査した。
|