• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放送型暗号通信システムにおけるグループ鍵管理方式に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16560338
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関神戸大学

研究代表者

田中 初一  神戸大, 工学部, 教授 (80031144)

研究分担者 桑門 秀典  神戸大学, 工学部, 助教授 (30283914)
栗林 稔  神戸大学, 工学部, 助手 (50346235)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードID情報 / 離散対数問題 / 素因数分解問題 / 鍵共有 / 鍵管理システム / ID情報の木構造 / 放送型暗号通信
研究概要

本研究では,グループ鍵共有という極めて困難な問題を包含する放送型暗号通信システムにおけるグループ鍵管理方式を実現するために,公開鍵リストが不要なID情報に基づく暗号系に着眼した.またユーザのID情報の集合に樹構造(tree structure)を導入することにより,秘密鍵の個数が指数関数的爆発を生じることなくユーザのグループを指定して,ID暗号系によりグループの共通鍵を配送するという独創的な発想に基づき,上記の極めて困難な問題の解決を試みる.
まず本年度は,結託閾値がなくセンタの計算負荷の軽い理想的なID情報に基づく鍵共有法の研究を行った.素因数分解問題の困難さを安全性の根拠とし,多項式オーダーの時間で容易に解ける離散対数問題を2回解いて,それらの解を合成することにより各ユーザの秘密情報が容易に生成できて,またユーザ間の共通鍵の生成はただ1回の冪乗演算で実行できるという,画期的なID情報に基づく鍵共有法と暗号系の実現法の開発に成功した.
実現法の詳細はつぎの通りである.まずp,qを大きな素数とし,n=pq,L=1cm{p-1,q-1},L_1=L/(p-1),L_2=L/(q-1)とおく.ただし,p-1=αγ,q-1=βδと素因数分解され,α,βは大きな素数で,γ,δは大きな素因数を含まない合成数とする.次に方程式ID^α_l=g^<αx_l>(mod p)及びID^β_l=g^<βy_l>(mod q)をx_l及びy_lについて解いて,ID_lに対応するユーザlの秘密情報をd_l=αL_1x_l+βL_2y_l(mod L)とし,各ユーザlに秘密哩に配布する.最後に任意の二人のユーザをA,Bとして,AB間の鍵共有はK_<AB>=ID^<d_A>_B=ID^<d_B>_A=g^<αL_1x_Ax_B+βL^2y_Ay_B>(mod n)により容易に実行できる.

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Identity-Based Non-Interactive Key Sharing Equivalent to RSA Deciphering2005

    • 著者名/発表者名
      H.Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2005 Symposium on Cryptosystem and Information Security vol.III

      ページ: 1267-1270

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Key Generation Scheme for Broadcast Encryption Exploiting Chaotic Sequences2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kuribayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2005 Symposium on Cryptosystem and Information Security vol.III

      ページ: 1135-1140

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A New Key Generation Method for Broadcasting System with Expiration Date2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kuribayashi
    • 雑誌名

      Proc. of the 27th Symposium on Information Theory and Its Applications vol.I

      ページ: 323-326

    • NAID

      10014280709

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Fail-Stop Signature Scheme Based on the One-Way Permutation2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kuwakado
    • 雑誌名

      Proc. of the 27th Symposium on Information Theory and Its Applications vol.I

      ページ: 111-114

    • NAID

      10014280292

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Size-Reduced Visual Secret Sharing Scheme Scheme and Its Application2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kuwakado
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals E87-A,5

      ページ: 1193-1197

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi