• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LED光源の利用による茸の生体電位応答特性に連動した裁培技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16560371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関金沢工業大学

研究代表者

平間 淳司  金沢工業大学, 工学部, 教授 (40181185)

研究分担者 宮本 紀男  金沢工業大学, 工学部, 教授 (20229892)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードきのこ / 生体電位 / 光刺激 / 形態形成 / SQUID / MRI / バイオリズム / 遺伝子解析 / 菌糸
研究概要

生産現場での茸の至適成育条件(培地・温度・湿度・光など)の検討は十分行われているが、科学的側面からの検討は大変遅れている。本研究では、茸の成長の活性化と関係がある生体電位信号を指標とし、至適生育条件を工学的側面から検討し、光質条件(波長、輝度、照射方法など)との対応関係や形態形成との関係を調べ、栽培制御用の新しいタイプの光源装置を開発した。また、茸のバイオリズムを伴った自発性生体電位信号をモニタすることでバイオセンサとして活用し、その信号により周辺の茸の光刺激環境を制御する栽培技術も検討した。さらに、培地内部(地下系)の菌糸の発達をMRI装置により非破壊的に撮影し、地上系の子実体の成長と地下系の菌糸発達との関係を検討した。これにより、培地の調整・植菌段階から菌糸の発達時期・子実体の発達予測、すなわち熟度診断の技術開発も試みた。以下に、具体的な実施内容を示す。
(1)生体電位の精密自動計測システムの追加製作
これまでに試作した装置のノウハウを活かし、新たに空気組成や光刺激をプログラマブルに設定し、生体電位を自動計測できるシステムを構築した。
(2)SQUID装置を用いた子実体からの極微弱磁場信号計測
SQUID装置により、光刺激時の茸子実体から誘発する自発性極微弱磁場信号(fTからpTオーダの磁気)計測の試みを実施し、茸自身の生理活性状態や健康診断などへの応用を検討した。
(3)茸自身をバイオセンサとした至適栽培を目指した光源装置の実用化
特定の茸自身をバイオセンサとしてバイオリズムをモニタし、その信号を利用して周辺の茸に対し、光刺激の明暗間隔をした。
(4)MRI装置を用いた菌糸の発達の3D表示
地下系である培地内部の菌糸の発達に関して、植菌直後から子実体が胞子を落とすまでの期間について、MRI装置を用いて非破壊的に断層画像の3D表示に成功した。
(5)茸工場の現場での光源装置の実用化
Growth Chamber内で栽培した結果を踏まえ光源システムを試作し、その有効性に関して種々の光刺激を与えた場合の形態形成実験を茸工場の現場で検討した。
(6)その他
茸に直流磁場を常時印加することで、成長制御への可能性も検討した。磁場により生体電位応答特性を確認し、更にMRI装置を用いて培地内部の菌糸の発達へ及ぼす影響を調査した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] なめこ子実体の光形態形成過程における発現遺伝子の解析2005

    • 著者名/発表者名
      坂本香織, 平間淳司, 他2名
    • 雑誌名

      植物環境工学誌 17巻・1号

      ページ: 3-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生体電位を指標としたマイタケの至適生育温度の探求および成長促進の試み2005

    • 著者名/発表者名
      柳橋秀幸, 平間淳司, 他2名
    • 雑誌名

      電気学会誌(E分冊) 125巻・4号

      ページ: 159-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 光の波長と環境温度がナメコの生体電位および形態形成に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      柳橋秀幸, 平間淳司, 他2名
    • 雑誌名

      植物環境工学誌 17巻・1号

      ページ: 11-18

    • NAID

      10015442609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 光の波長がエリンギの生体電位および形態形成に与える影響2005

    • 著者名/発表者名
      柳橋秀幸, 平間淳司, 他4名
    • 雑誌名

      植物環境工学 17巻・4号

      ページ: 175-181

    • NAID

      10017096523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of Optimum Farming Temperature and Growth Promotion for Grifola Frondosa Based on the Response Characteristic of the Bio-Electric Potential2005

    • 著者名/発表者名
      H.yanagibashi, J.Hirama, T.Miyamoto
    • 雑誌名

      Procedings of International Conference on Research Highlights and Agricultual Technology on Environmental Engineering in Agricultual Systems, Supplement 2

      ページ: 33-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis on Genes Expressed during Photomorphogenesis of the Fruiting Bodies in Pholiota nameko2005

    • 著者名/発表者名
      Kaori SAKAMOTO, Junji HIRAMA
    • 雑誌名

      Journal of Society of High Technology in Agriculture(J.SHITA) 17(1)

      ページ: 3-10

    • NAID

      10015442593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Wavelength of Light Stimuli on the Bio-Electric Potential and the Morphogenetic Properties of Pleurotus eryngii2005

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki YANAGIBASHI, Junji HIRAMA
    • 雑誌名

      Journal of Society of High Technology in Agriculture 17(4)

      ページ: 175-181

    • NAID

      10017096523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of the Optimum Farming Temperature For Grifola frondosa and Growth Promotion using the Bio-Electric Potential as an Index2005

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki YANAGIBASHI, Junji HIRAMA
    • 雑誌名

      IEEJ Trans. SM, Vol. 125 No.4

      ページ: 159-164

    • NAID

      10015576048

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of Optimum Farming Temperature and Growth Promotion for Grifola Frondosa Based on the Response Characteristic of the Bio- Electric Potential2005

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki YANAGIBASH, Junji HIRAMA
    • 雑誌名

      Procedings of Internationl Conference on Research Highlights and Agricultual Technology on Environmental Engineering in Agricultual Systems (Supplement 2)

      ページ: 33-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 光の波長がエリンギの生体電位および形態形成に与える影響2005

    • 著者名/発表者名
      柳橋秀幸, 平間淳司, 他4名
    • 雑誌名

      植物環境工学 17巻4号

      ページ: 175-181

    • NAID

      10017096523

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Investigation of Optimum Farming Temperature and Growth Promotion for Grifola Frondosa Based on the Response Characteristic of the Bio- Electric Potential2005

    • 著者名/発表者名
      H.yanagibashi, J.Hirama, T.Miyamoto
    • 雑誌名

      Procedings of Internationl Conference on Research Highlights and Agricultual Technology on Environmental Engineering in Agricultual Systems, Supplement 2

      ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体電位を指標としたマイタケの至適生育環境温度の探求および生長促進の試み2005

    • 著者名/発表者名
      柳橋秀幸, 平間淳司, 他2名
    • 雑誌名

      電気学会論文誌 部門誌E 125巻4号

      ページ: 159-164

    • NAID

      10015576048

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] MRIを用いたマイタケ培地内部の菌糸の3D表示への試み2005

    • 著者名/発表者名
      杉生 篤, 平間淳司, 他6名
    • 雑誌名

      農業環境工学関連7学会2005年合同大会

      ページ: 285-285

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 光の波長とエリンギの生体電位反応および形態形成の関係2005

    • 著者名/発表者名
      松岡大輔, 平間淳司, 他5名
    • 雑誌名

      農業環境工学関連7学会2005年合同大会

      ページ: 284-284

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] なめこ子実体の光形態形成過程における発現遺伝子の解析2005

    • 著者名/発表者名
      坂本香織
    • 雑誌名

      植物環境工学誌 17巻・1号

      ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体電位を指標としたマイタケの至適生育環境温度の探求および成長促進の試み2005

    • 著者名/発表者名
      柳橋秀幸
    • 雑誌名

      電気学会誌(E分冊) 125巻・4号

      ページ: 159-164

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 光の波長と環境温度がナメコの生体電位および形態形成に及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      柳橋秀幸
    • 雑誌名

      植物環境工学誌 17巻・1号

      ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マイタケにおける光照射時の自発性極微弱磁場信号計測2004

    • 著者名/発表者名
      松田真人, 平間淳司, 他5名
    • 雑誌名

      日本植物工場学会誌 16巻・1号

      ページ: 20-23

    • NAID

      10012126881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bio-Electric Potential of Grifola frondosa under Light Stimuli.(Part 4)-Characteristics of Rhythmic Fluctuation of the Fruit Body and the Primordium-2004

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki YANAGIBASHI, Junji HIRAMA
    • 雑誌名

      Journal of Society of High Technology in Agriculture 16(4)

      ページ: 193-197

    • NAID

      10014178992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 光刺激による茸(マイタケ)の生体電位応答(第4報)-子実体および培地内部のリズム変動特性-2004

    • 著者名/発表者名
      柳橋秀幸
    • 雑誌名

      日本植物工場学会誌 16巻・4号

      ページ: 193-197

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マイタケにおける光照射時の自発性極微弱磁場信号計測2004

    • 著者名/発表者名
      松田真人
    • 雑誌名

      日本植物工場学会誌 16巻・1号

      ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 膜電位計測装置を用いた茸(マイタケ)の細胞内における電位伝播特性解明の試み2004

    • 著者名/発表者名
      柳橋秀幸
    • 雑誌名

      日本植物工場学会2004年度中部・北陸支部例会 講演発表要旨

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi