• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分散制御における「独立設計」と「逐次設計」の統合

研究課題

研究課題/領域番号 16560389
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 制御工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

瀬部 昇  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (90216549)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード分散制御 / H∞ノルム / 耐故障性 / パラメトリゼーション / H_∞ノルム
研究概要

本研究の基本課題は,従来、まったく相異なる分散制御系の設計手順として提案されていた「独立設計」と「逐次設計」を,統一的に扱える理論を構築することである.
その第一歩として,分散型安定化制御器のパラメトリゼーションについての成果をまとめた.安定化制御器のパラメトリゼーションは,安定化制御器の本質的な自由度を表現し,制御系の性能限界を明らかにする上でそれ自体重要である.
このパラメトリゼーションの結果を基に,「独立設計」と「逐次設計」を統合する「繰り返し独立設計」の基本的な枠組みを提案した.この「繰り返し独立設計」という枠組みにおいて,balancing factorを用いることでサブシステムごとに異なる設計の難易度を考慮できることを示した.さらに,balancing factor→0(あるいは∞)の極限で、「独立設計」と「逐次設計」を統一的に扱えることを理論的に示した.これが本研究課題の主要な成果である.さらに,H∞ノルムを評価指標とした分散制御系の設計において,「繰り返し独立設計」の有用性についても成果をまとめた.
また,関連研究として,分散制御系が有利とされる耐故障性を考慮した制御器の構造についても研究を行った.耐故障性を有する制御器は行列としてのランクが許容する故障の数に応じて低下する傾向があることを数値例を通して示した.また,状態フィードバックに限定して、ある条件化で低ランクの制御器が得られることを理論的にも明らかにした.分散制御器は常にフルランクであり,低ランク制御器の構造とは本質的に異なる.耐故障性を有する制御系の低ランク特性は分散制御器の耐故障性における優位性を揺るがす成果でもあり,今後の進展が期待される研究課題である.

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Unification of Independent and Sequential Procedures for Decentralized Controller Design2007

    • 著者名/発表者名
      Noboru Sebe
    • 雑誌名

      Automatica 43・4

      ページ: 707-713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unification of Independent and Sequential Procedures for Decentralized Controller Design2007

    • 著者名/発表者名
      Noboru Sebe
    • 雑誌名

      Automatica 43-4

      ページ: 707-713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Explicit characterization of decentralized coprime factors2004

    • 著者名/発表者名
      Noboru Sebe
    • 雑誌名

      Automatica 40・9

      ページ: 1569-1574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Explicit characterization of decentralized coprime factors2004

    • 著者名/発表者名
      Noboru Sebe
    • 雑誌名

      Automatica 40-9

      ページ: 1569-1574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi