• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新素材等を用いた応力度低減手法による構造物長寿命化への研究

研究課題

研究課題/領域番号 16560420
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関中央大学

研究代表者

平野 廣和  中央大学, 総合政策学部, 教授 (80256023)

研究分担者 大下 英吉  中央大学, 理工学部, 教授 (40253108)
青木 徹彦  愛知工業大学, 工学部, 教授 (70064946)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード制振装置 / 長柱構造 / 新素材 / 現地計測 / 延命効果 / 疲労寿命 / 疲労試験 / UV-C-FRP / 長柱補強 / 疲労き裂
研究概要

本研究では、実物大の長柱の疲労試験を行うことで、応力集中部であるリブ上端部にUV-C-FRPシートを貼り付けて補強することで、繰り返し荷重±33kN,±42kNにおいて,疲労等級がE等級からほぼD等級程度まで上昇することがわかった。
次に構造解析において,UV-C-FRPシートで貫通き裂を有する供試体のき裂開口部を覆うことにより、き裂進展速度を無補強時の1/2程度まで減少させることが確認できた。また、応力拡大係数の下限界応力拡大係数範囲付近においては、き裂進展速度を無補強時の1/4程度まで減少させることも確認できた。
このような結果から,UV-C-FRPシートによる補強は、供試体にかかる応力自体を低減しているのではなく、き裂開口部の応力のみを分担して低減していることがわかる。一般に、弾性係数の低い材料で鋼に代表される弾性係数が高い材料を補強しても、補強効果はあまり認められないとされている。しかし、き裂を有する場合においては、弾性係数が低い材料でも補強効果が十分に期待できることを本研究により確認できた。これにより、新素材である紫外線硬化型樹脂の補強対策により、疲労寿命延命効果が期待できることがわかった。
一方、これと平行して実用化をした多方向転動型同調質量ダンパー(MTRMD : Multi-direction Tuned Rolling-Mass Damper)を監視用ITV柱の制振対策として設置した。さらに現地にて1年間にわたる連続計測を実施し、MTRMDの耐久性確認を行った。ここで取り上げた監視用ITV柱は、大型車両交通量増大にともない支柱の振幅が大きくなり、適切な映像を得ることが困難な状況となっている。これにより揺れの大きな柱に関して、制振効果を確認すると伴に、基部の応力低減により疲労強度を向上させることができた。
以上の研究により、柱の基部のUV-C-FRPシート補強と柱への多方向転動型同調質量ダンパーの設置により、柱の疲労強度を大幅に向上させることが可能であることが判った。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] 浮屋根式タンクのスロッシング時の挙動把握のための流れと構造の連成解析2007

    • 著者名/発表者名
      平野廣和, 松田宏, 長沼寛樹, 井田剛史, 樽川 智一
    • 雑誌名

      土木学会構造工学論文集 Vol.53A

      ページ: 605-613

    • NAID

      130004503511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of Numerical Analysis FSI Method for Sloshing Vibration of Floating-roof-tank2007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Hirano, Hiroshi Tsuda, Hiroki Naganuma, Tsuyoshi Ida, Tomokazu Tarukawa
    • 雑誌名

      JSCE, Journal of Structural Engineering Vol.53A

      ページ: 605-613

    • NAID

      130004503511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 浮屋根式タンクのスロッシング時の挙動把握のための流れと構造の練成解析2007

    • 著者名/発表者名
      平野廣和, 松田宏, 長沼寛樹, 井田剛史, 樽川智一
    • 雑誌名

      土木学会構造工学論文集 Vol.53A

      ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 柱状構造物の風による振動応答特性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      嶋澤隆介, 平野廣和, 佐藤尚次
    • 雑誌名

      第34回土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 紫外線硬化型樹脂による補強対策での疲労寿命延命効果の検討2006

    • 著者名/発表者名
      井田剛史, 平野廣和, 松井謙典, 連重俊
    • 雑誌名

      第9回応用力学シンポジウム論文集 No.9

      ページ: 1085-1092

    • NAID

      40015306037

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study of Fatigue Strength Improvement by "UV-Curable-FRP-SHEET-Reinforcement"2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ida, Hirokazu Hirano, Kensuke Matsui, Shigetoshi Muraji
    • 雑誌名

      JSCE, Journal of Applied Mechanics Vol.9

      ページ: 1085-1092

    • NAID

      130004258488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 長柱構造物の延命対策用制振装置の性能評価に関する一考察2006

    • 著者名/発表者名
      安倍和隆, 吉川治, 平野廣和
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会 1-474

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 片持ち識標識柱における振動時発生応力推定方法の解析的検討2006

    • 著者名/発表者名
      嶋澤隆介, 安倍和隆, 平野廣和, 佐藤尚次
    • 雑誌名

      土木学会第61回年次学術講演会 1-503

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 紫外線硬化型樹脂による補強対策での疲労延命効果の検討2006

    • 著者名/発表者名
      井田剛史, 平野廣和, 松井謙典, 連重俊
    • 雑誌名

      第9回応用力学シンポジウム論文集 No.9

      ページ: 1085-1092

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 多方向転動型同調質量ダンパーによる長柱構造物の制振対策と実橋実験2006

    • 著者名/発表者名
      三木孝則, 井田剛史, 平野廣和, 佐藤尚次
    • 雑誌名

      土木学会第60回年次学術講演会第I部門 I-570

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 紫外線硬化型樹脂による補強対策を用いた鋼管の疲労実験と解析2006

    • 著者名/発表者名
      松井謙典, 平野廣和, 佐藤尚次
    • 雑誌名

      土木学会第60回年次学術講演会第I部門 I-394

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 紫外線硬化型樹脂による補強対策を施した長柱の疲労実験2005

    • 著者名/発表者名
      連重俊, 平野廣和, 青木徹彦, 井田剛史, 袁涌, 松井謙典
    • 雑誌名

      土木学会論文集 784, VI-66

      ページ: 99-107

    • NAID

      10014003139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多方向転動型同調質量ダンパーによる長柱構造物の制振対策2005

    • 著者名/発表者名
      井田剛史, 三木孝則, 高橋多佳子, 連重俊, 平野廣和, 佐藤尚次
    • 雑誌名

      土木学会構造工学論文集 Vol.51A

      ページ: 437-446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Experiments in Longevity Materials with "UV-Curable-FRP-Sheet" on Pillar Structures2005

    • 著者名/発表者名
      Shigetoshi Muraji, Hirokazu Hirani, Tetsuhiko Aoki, Tsuyoshi Ida, Shinichi Nonaka, Masamitsu Maruta
    • 雑誌名

      Journals of the Japan Society of Civil Engineers No.784, VI-66

      ページ: 99-107

    • NAID

      10014003139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vibration Control of Multi-direction Tuned Rolling Mass Damper for Pillar Structures2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ida, Takanori Miki, Takako Takahashi, Shigetoshi Muraji, Hirokazu Hirano, Naotsugu Sato
    • 雑誌名

      JSCE, Journal of Structural Engineering Vol.51A

      ページ: 437-446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 紫外線硬化型樹脂による補強対策を用いた疲労実験2005

    • 著者名/発表者名
      松井謙典, 平野廣和
    • 雑誌名

      土木学会関東支部第32回技術研究発表会 I-1

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 新素材を用いた長柱鋼管の座屈補強への一提案2005

    • 著者名/発表者名
      赤城斎博, 平野廣和
    • 雑誌名

      土木学会関東支部第32回技術研究発表会 I-79

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 紫外線硬化型樹脂による補強対策を用いた疲労実験2004

    • 著者名/発表者名
      松井謙典, 平野廣和
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会 I-537

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 紫外線硬化型樹脂を用いた長柱鋼管の座屈補強への一提案2004

    • 著者名/発表者名
      赤城斎博, 平野廣和
    • 雑誌名

      土木学会第59回年次学術講演会 I-329

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi