研究課題/領域番号 |
16560447
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水工水理学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
西田 修三 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教授 (40172663)
|
研究分担者 |
中辻 啓二 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (10029324)
入江 政安 大阪大学, 大学院工学研究科, 助手 (00379116)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 大阪湾 / 紀淡海峡 / 栄養塩 / 懸濁態物質 / 水質 / 溶存態物質 / シミュレーション / 流況 / 水質底質 |
研究概要 |
本研究では、閉鎖性内湾における懸濁態物質の動態を明らかにするために、大阪湾を対象にその挙動の実態調査を実施し、水域の環境動態に及ぼす影響について定量的評価を行うことを目的としている。研究は大きく分けて、現地観測と資料収集・データ解析、および、懸濁態物質の動態モデル化より構成されている。得られた主要な研究成果は以下の通りである。 ・大阪湾奥部において沈降物調査を実施し、懸濁態物質の定量分析と沈降・堆積速度の測定を行った。あわせて、水質・底質の分析も行い、懸濁態物質の挙動を明らかにした。 ・淀川河川水を用いたリンの吸脱着実験を行い、淀川河口から大阪湾に流入する懸濁態物質によるリンの動態に及ぼす影響を明らかにした。 ・大阪湾奥部に設置された海洋レーダーによって得られたデータを基に、降雨出水によって流出する高濁度河川水の挙動解析を行った。 ・大阪湾湾口に位置する紀淡海峡において流況・水質観測を実施し、溶存態および懸濁態栄養塩の時空間変動特性を明らかにした。 ・紀伊水道を含む広域な流動・水質シミュレーションを実施し、紀淡海峡を通じての物質交換機構を明らかにするとともに、物質輸送に及ぼす黒潮離接岸の影響についても解析を行った。 ・懸濁態物質の生成・沈降・分解過程を考慮して、既往の水質モデルの改良を行った。
|