• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山辺景域の敷地計画とデザイン手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16560464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関京都大学

研究代表者

樋口 忠彦  京都大学, 工学研究科, 教授 (00016669)

研究分担者 川崎 雅史  京都大学, 工学研究科, 助教授 (20195077)
出村 嘉史 (出村 嘉文)  京都大学, 工学研究科, 助手 (90378810)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード山辺景域 / 敷地計画 / 丘陵地形 / 都市デザイン / 京都 / 近代別荘群 / 住居地域 / 円山公園 / 山辺 / 景域 / デザイン手法 / 哲学の道 / 南禅寺 / 吉田山・紫雲山
研究概要

本研究は、近代以降市街地の急速な拡大にもかかわらず、自然と市街地とが一体化した良質な景域が形成された京都の山辺の丘陵地形を対象にして、CGを援用した地形・敷地の空間デザイン分析、および文献資料調査、ヒアリング調査などにより、自然環境と密接に関連した景域の敷地計画と景観設計に関する新たな知見を得ることを目的とした。
1.複数の丘陵地を利用した住居群・街路網・広域庭園の景観設計
京都の神楽岡界隈の景域を対象とした。近代以前の敷地構成、特に吉田神社・真如堂・金戒光明寺境内との接続によって形成された街路網と土地造成を明らかにした。次に近代における吉田山斜面の広大な茶室庭園と計画的住宅群開発や、その周辺に発達した街路網に着目し、大文字山への眺望特性を地形データに基づくCGから分析し、斜面建築と庭園の統合的な敷地造成と広域な景観設計法を評価した。
2.「野」の緩傾斜地形に展開する疏水と沿線都市の景観設計
浄土寺・鹿ヶ谷の景域および南禅寺周辺の景域を対象とした。測量データに基づくCGを用いて敷地構成の原形を分析し、複数寺院の境内と建設された琵琶湖疏水分線を軸として「哲学の道」と文人が居住した住居地域界隈の、地形断面などに基づき敷地構成および景観特性を明らかにし、広域でまとまる景観形成の手法を評価した。
3.山裾の広域傾斜を利用した広域公園の景観設計
円山公園の界隈を対象とした。近世における複数の時宗寺院の塔頭群が複合して名所界隈を形成した景域を絵画史料や現地形に基づく再現CGにより解析し、急傾斜地形の眺望性に特化した懸崖建築と一体的造成による回遊庭園の統合的な景観設計を評価した。次に、近代公園の庭園敷地において微地形を考慮した敷地造成と疏水利用による景観の展開を調査し、広域的な景観設計の解明を行った。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (21件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Visual Perception of Landscape -The Approach from Shijo Street to Yasaka Shrine and Maruyama Park2006

    • 著者名/発表者名
      Gilad Ronnen, 出村嘉史, 川崎雅史, 樋口忠彦
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究論文集 No. 1

      ページ: 115-121

    • NAID

      40016251397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visual Perception of Landscape-The Approach from Shijo Street to Yasaka Shrine and Maruyama Park2006

    • 著者名/発表者名
      Gilad Ronnen, Yoshifumi Demura, Masashi Kawasaki, Tadahiko Higuchi
    • 雑誌名

      Journal for Architecture of Infrastructure and Environment, JSCE No.1

      ページ: 115-121

    • NAID

      40016251397

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chap.6 Higasiyama as the Landscape-Reconstruction of the Kaguraoka Area in Modern Era (in "Higashiyama / Theory of the Landscape of Kyoto")2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Demura (Compiled by Tetsuhiro Kato)
    • 雑誌名

      Syowado

      ページ: 104-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Visual Perception of Landscape -The Approach from Shijo Street to Yasaka Shrine and Maruyama Park2006

    • 著者名/発表者名
      Gilad Ronnen, 出村嘉史, 川崎雅史, 樋口忠彦
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究論文集 No.1

      ページ: 115-121

    • NAID

      40016251397

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 清水・八坂・下河原・円山における隠れ場と眺望に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史, 馬田宣雄, 川崎 雅史, 樋口 忠彦
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究論文集 No.2

      ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 東福寺境内における伝統的な景域の構成2006

    • 著者名/発表者名
      八木弘毅, 出村嘉史, 川崎雅史, 樋口忠彦
    • 雑誌名

      第61回土木学会年次学術講演会概要集 第61号

      ページ: 441-442

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 南禅寺福地町における近代の景域形成に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史, 川崎雅史, 樋口忠彦
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集 Vol.22 no.2

      ページ: 397-404

    • NAID

      130003840233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 浄土寺・鹿ヶ谷・若王子における近代以降の景域形成に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史, 川崎雅史
    • 雑誌名

      土木学会論文集 No. 779/IV-66

      ページ: 95-104

    • NAID

      10013712341

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation of the Realm after Development in the Modern Era -The Case of Nanzenji Fukuchi-Cho-2005

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史, 川崎雅史, 樋口忠彦
    • 雑誌名

      2004 Seminar on Urban & Landscape Design Research Review

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Landscape Formation around Fukuchi-cho, Nanzenji Temple in Modern Era2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Demura, Masashi Kawasaki, Tadahiko Higuchi
    • 雑誌名

      Journal for the Infrastructure Planning, JSCE Vol.22 no.2

      ページ: 397-404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Landscape Formation around Jodoji-Shishigatani- Nyakuoji after Modern Era2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Demura, Masashi Kawasaki
    • 雑誌名

      JSCE JOURNAL OF INFRASTRUCTURE PLANNING AND MANAGEMENT No.779/IV-66

      ページ: 95-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Formation of the Realm after Development in the Modern Era-The Case of Nanzenji Fukuchi-Cho-2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Demura, Masashi Kawasaki, Tadahiko Higuchi
    • 雑誌名

      2004 Seminar on Urban & Landscape Design Research Review

      ページ: 49-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 京都南禅寺界隈の庭園における山の眺望に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      水谷壮志, 出村嘉史, 川崎 雅史, 樋口 忠彦
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集 No.1

      ページ: 210-214

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Visual Perception of Landscape-from Kyoto city to its surrounding Landscape2005

    • 著者名/発表者名
      Gilad RONNEN, 出村嘉史, 川崎 雅史, 樋口 忠彦
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集 No.1

      ページ: 236-239

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 本居宣長の『在京日記』にみる行楽地としての東山景域2005

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史, 大住由布子, 川崎 雅史, 樋口 忠彦
    • 雑誌名

      土木計画学研究発表会・講演集 第32号

      ページ: 181-181

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都神社参道に見る景域構造の変化に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史, 松本信哉, 川崎 雅史, 樋口 忠彦
    • 雑誌名

      土木学会年次学術講演会講演概要集 第60号

      ページ: 445-446

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 浄土寺・鹿ヶ谷・若王子における近代以降の景域形成に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史, 川崎雅史
    • 雑誌名

      土木学会論文集 NO.779/IV-66

      ページ: 95-104

    • NAID

      10013712341

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世の祇園社の景観とその周辺との連接に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史, 川崎雅史
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集 Vol. 21 no. 2

      ページ: 393-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Landscape of Gion-shrine in Edo period and its conjunction with circumstances2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Demura, Masashi Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal for the Infrastructure Planning, JSCE Vol.21 no.2

      ページ: 393-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南禅寺福地町における近代の景域形成に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史, 川崎雅史, 樋口忠彦
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 第30号

      ページ: 196-196

    • NAID

      130003840233

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 禅林寺・若王子神社周辺における昭和初期の景域形成に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      出村嘉史, 真嶋一博, 川崎雅史, 樋口忠彦
    • 雑誌名

      土木学会年次学術講演会概要集 第59号

      ページ: 359-360

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 『東山/京都風景論』第6章「景観としての東山-近代における神楽岡地域の再構成」2006

    • 著者名/発表者名
      加藤哲弘ら編, 出村嘉史
    • 出版者
      昭和堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi