• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水圏COD低減のための自然システム利用の水浄化法設計指針構築

研究課題

研究課題/領域番号 16560478
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関京都大学

研究代表者

藤川 陽子  京都大学, 原子炉実験所, 助教授 (90178145)

研究分担者 菅原 正孝  大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (60026119)
濱崎 竜英  大阪産業大学, 人間環境学部, 助教授 (50340617)
福井 正美  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (40027462)
馬原 保典  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (30371537)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード難分解性有機物 / 逐次分画 / COD削減 / 自然浄化 / 分子量 / C / N比 / FT-IR
研究概要

本研究では有機物の逐次分画法を適用し、自然浄化手法を用いた施設の流出入水中の有機物を6画分に分けて施設の除去性能の実態を調査してきた(A:腐植質-低分子量-生分解性、B:腐植質-低分子量-難分解性、C:腐植質-高分子量-難分解性、D:非腐植質-低分子量-生分解性、E:非腐植質-低分子量-難分解性、F:非腐植質-高分子量-難分解性の画分)。2005年度は、画分別の有機炭素濃度を測定し、有機炭素の6画分への分布状況とそれぞれの除去特性を検討した。2006年度は、特に畜産廃水のラグーン法および土壌浸透処理施設において自然浄化法により除去され易い有機物の特性をより詳細に明らかにする目的で、6画分に分けた有機物について(1)炭素・水素・窒素・硫黄濃度の分析、(2)サイズ排除クロマトグラフィ(日立化成GelpackGL-W520分離後UV波長260nm吸光度および示差屈折率測定)による有機物の分子量分布測定、(3)フーリエ変換赤外分光光度計(FT-IR)による官能基組成の測定、を行った。一般に波長260nmの紫外線を吸収する水中の物質は、腐植質成分と言われる。しかし、サイズ排除クロマトグラフィ測定結果ではこの畜産廃水原水は、波長260nmの紫外線を吸収する分子量1000弱から15,000程度の「非腐植質」有機物を多く含んでいた。畜産廃水中の有機物のC/N比は高分子量成分で3、腐植質成分で7-19、腐植質低分子量成分では23-30程度であった。従って、腐植質有機物の中でも高分子量の成分や非腐植質で高分子量の成分は相対的にC/N比が低く、炭素とともに窒素を多く含む有機物の割合が多いと推定された。赤玉土土壌浸透槽の処理により分子量1,500-16,000のUV260nmを吸収する有機物が全般に減少したが、特定のFT-IRのグループ振動をもつ化合物のみが特異的に除去された形跡はなかった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Development of a rapid infiltration system for wastewater and river water treatment in Japan using granulated materials.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Y., Sugahara M., Hamasaki T., Prasai G.他
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Science and Health Part A 42(6)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a rapid infiltration system for wastewater and river water treatment in Japan using granulated materials.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Y, Sugahara M., Hamasaki T., Prasai G.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Enviromnental Science and Health Part A v.42(6)(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of a rapid infiltration system using granulated materials for wastewater and river water treatment-Pollutant removal mechanism2005

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Y., Hamasaki T., Sugahara M., Yoneda D.他
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st International Conference on Pollution Control and Resource Reuse for a Better Tomorrow and Sustainable Economy 2

      ページ: 292-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of a rapid infiltration system for wastewater and river water treatment-System design guide2005

    • 著者名/発表者名
      Sugahara M., Fujikawa Y., Hamasaki T.他
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st International Conference on Pollution Control and Resource Reuse for a Better Tomorrow and Sustainable Economy 2

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高速土壌浸透法による畜産廃水からの難分解性有機物除去のモニタリング2005

    • 著者名/発表者名
      ギャネンドラ・プロサイ, 藤川陽子, 阿部悠子他
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究 19

      ページ: 179-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of a rapid infiltration system using granulated materials for wastewater and river water treatment - Pollutant removal mechanism2005

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Y, Hamasaki T., Sugahara M., Yoneda D.et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st International Conference on Pollution Control and Resource Reuse for a Better Tomorrow and Sustainable Economy 2

      ページ: 292-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of a rapid infiltration system for wastewater and river water treatment -System design guide2005

    • 著者名/発表者名
      Sugahara M., Fujikawa Y, Hamasaki T.
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st International Conference on Pollution Control and Resource Reuse for a Better Tomorrow and Sustainable Economy 2

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of Sludge and Soils as Purification Materials for the Rapid Infiltration Method When Heated.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki T., Fujikawa Y, Nagatomo H., Yoneda D., Sugahara M., Ozaki H.
    • 雑誌名

      Proceeding of 1st International Conference on Pollution Control and Resource Reuse for a Better Tomorrow and Sustainable Economy Part 1

      ページ: 292-295

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proposal of a rapid infiltration system using granulated materials for wastewater and river water treatment? Pollutant removal mechanism2005

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Y., Hamasaki T., Sugahara M., Yoneda D.他
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st International Conference on Pollution Control and Resource Reuse for a Better Tomorrow and Sustainable Economy 2

      ページ: 82-86

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of sludge and soils as purification materials for the rapid infiltration method when heated.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki T., Fujikawa Y., Nagatomo H.他
    • 雑誌名

      Proceedings of 1st International Conference on Pollution Control and Resource Reuse for a Better Tomorrow and Sustainable Economy 2

      ページ: 292-295

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高速土壌浸透水浄化システム実用化の検討2005

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子, 菅原正孝, 濱崎竜英, ギャネンドラ・プロサイ他
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究 19

      ページ: 175-178

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Re-evaluation and reconstruction of water purification system using soil I. Assessment of soil as a sorbent of humic substances and phosphate ion.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Y., Hamasaki T., Sugahara M.他
    • 雑誌名

      Water Science and Technology 50

      ページ: 363-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Re-evaluation and reconstruction of water purification system using soil II. Removal of pollutants from infiltrating water2004

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki T., Fujikawa Y., Sugahara M.他
    • 雑誌名

      Water Science and Technology 50

      ページ: 369-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Re-evaluation and reconstruction of water purification system using soil I. Assessment of soil as a sorbent of humic substances and phosphate ion.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Y, Hamasaki T., Sugahara M et al.
    • 雑誌名

      Water Science and Technology 50

      ページ: 363-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Re-evaluation and reconstruction of water purification system using soil II. Removal of pollutants from infiltrating water2004

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki T., Fujikawa Y, Sugahara M.Et al.
    • 雑誌名

      Water Science and Technology 50

      ページ: 369-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soil percolation system for wastewater and river water treatment in Japan 1. History of technical developments.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugahara M., Fujikawa Y, Hamasaki T., Ozaki H., Arai T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Conference on Watershed Management and Urban Water Supply. Shenzhen, China

      ページ: 666-671

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basic experimental research for the reconstruction of water purification system using soil -Sorption of Refractory DOM and Phosphate Ion to Soil Beads Under Static and Dynamic Water Flow Conditions.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Y, Hamasaki T., Prasai G, Imada R, Ikeda E., Ozaki H., Sugahara M.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Isotopes in Environmental Studies -Aquatic Forum 2004, Monaco IAEA-CN-118

      ページ: 124-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basic Experimental Research for the reconstruction of water purification system using soil -Sorption isotherm of fulvic acid and phosphate ion for selected materials under different pH.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugahara M., Fujikawa Y, Imada R., Ozaki H., Prasai G, Hamasaki T.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Isotopes in Environmental Studies -Aquatic Forum 2004, Monaco IAEA-CN-118

      ページ: 137-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basic experimental research for the reconstruction of water purification system using soil -Changes of sorption of fulvic acid and phosphoric acid by heating processing.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamasaki T., Fujikawa Y, Imada, R., Nagatomo, M., Sugahara, M., Ozaki, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Isotopes in Environmental Studies -Aquatic Forum 2004, Monaco IAEA-CN-118

      ページ: 143-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diagnosis of DOM based on the biodegradability and potential mutagenicity -Development and application of a novel fractionation scheme2004

    • 著者名/発表者名
      Prasai G., 藤川陽子 他
    • 雑誌名

      環境衛生工学研究 18

      ページ: 192-197

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 環境水浄化技術2004

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 環境水浄化技術2004

    • 著者名/発表者名
      藤川陽子
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      菅原正孝監修 シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi