• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

VNC概念による上下水道施設における病原性微生物感染リスクの再評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16560488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関八戸工業高等専門学校

研究代表者

矢口 淳一  八戸工業高等専門学校, 建設環境工学科, 教授 (80342450)

研究分担者 金子 仲一郎  八戸工業高等専門学校, 建設環境工学科, 助手 (70099761)
福士 謙介  東京大学, 環境研究安全センター, 助教授 (30282114)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードVNC / 生菌 / 全菌 / 塩素消毒 / 大腸菌 / BacLight / DVC / CTC / 次亜塩素酸ナトリウム / Baclight / マククロコロニー / 河川水 / DAPI
研究概要

生理的活性のある細菌を直接蛍光顕微鏡下で検出する方法として、DVC法,マイクロコロニー法,CTC法,BacLight法の4つの手法を検討し、これらの方法とDAPI染色による全菌数計数法および平板培養法を用いて青森県内の河川や排水中の細菌数を測定し、水環境中の細菌の挙動についてまとめた。河川水では、平板培養法で測定した生菌数はDAPI試薬で検出される全菌数より2〜5オーダー程度少なくほとんどの細菌が平板培養できなかった。一方、排水処理施設では曝気槽流入水,最終沈殿池流出水および処理水について細菌数を計測したが、3つのサンプルとも生菌数と全菌数の差は小さく1〜2オーダーしか違いがなかった。また生理的活性のある細菌の数は、河川水も排水処理施設内の排水も生菌数と全菌数の中間に位置し、生菌数よりかなり多く検出された。従って水環境中には生理的活性があるのに培養できない細菌、つまりVNC状態にある細菌が多数存在することが確かめられた。消長実験の結果、これらの細菌は比較的長期間にわたって活性を維持できることが明らかになった。VNC状態の細菌に対する塩素消毒効果は、大腸菌を使用して20℃、pH7.2の条件で検討した。培養法で計測された大腸菌数は塩素処理前に比べて3〜6オーダー低い値となった。一方生理的活性のある細菌を計測する4つの方法で求めた大腸菌数は、処理前に比べて処理後は1〜3オーダー程度しか菌数が減少しなかった。培養法で検出される細菌数よりかなり多くの活性のある細菌が塩素消毒後も残存しており、従来の培養による計測方法は塩素消毒効果を過大に評価していたと考えられる。塩素処理に伴う不活化率とCT値(残留塩素濃度と時間の積)の関係から求めた不活性速度定数左は、生理的活性のある細菌を計測する4つの方法とも大差が無く培養法の1/2〜1/3程度であった。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] 水環境中におけるVNC状態の細菌に対する塩素消毒効果2007

    • 著者名/発表者名
      沢谷圭介
    • 雑誌名

      平成18年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Chlorine on Pysiologically Active Bacteria in Water Environment (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sawaya
    • 雑誌名

      Proceedings of 2007 Annual Meeting of Tohoku branch of JSCE VII-11(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水環境中におけるVNC状態の細菌の挙動について2006

    • 著者名/発表者名
      沢谷圭介
    • 雑誌名

      平成17年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要

      ページ: 836-837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水環境中におけるVNC状態の細菌の挙動について2006

    • 著者名/発表者名
      金子仲一郎
    • 雑誌名

      第40回水環境学会年会講演集 40

      ページ: 114-114

    • NAID

      130003949554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水環境中におけるVNC状態の細菌の挙動について2006

    • 著者名/発表者名
      沢谷圭介
    • 雑誌名

      環境工学論文集 Vol.43

      ページ: 551-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Behaviors of Metabolically Active Bacteria in Water Environment (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sawaya
    • 雑誌名

      Proceedings of 2006 Annual Meeting of Tohoku branch of JSCE

      ページ: 836-837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Behaviors of Pysiologically Active Bacteria in Water Environment (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Nakaichiro Kaneko
    • 雑誌名

      Proceedings of 40^<th> JSWE Annual Conference Vol.40

      ページ: 114-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Behaviors of Pysiologically Active Bacteria in Water Environment (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sawaya
    • 雑誌名

      Engineering Reserch Vol.43

      ページ: 551-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水環境中におけるVNC状態の細菌の挙動について2006

    • 著者名/発表者名
      沢谷 圭介
    • 雑誌名

      平成17年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要

      ページ: 836-837

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 水環境中におけるVNC状態の細菌の挙動について2006

    • 著者名/発表者名
      金子 仲一郎
    • 雑誌名

      第40回水環境学会年会講演集 40

      ページ: 114-114

    • NAID

      130003949554

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 水環境におけるVNC状態の細菌の検出2005

    • 著者名/発表者名
      矢口淳一
    • 雑誌名

      平成16年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要

      ページ: 836-837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水環境におけるVNC状態の細菌の存在量について2005

    • 著者名/発表者名
      金子仲一郎
    • 雑誌名

      第39回水環境学会年会講演集 39

      ページ: 25-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水環境におけるVNC状態の細菌の検出と存在量について2005

    • 著者名/発表者名
      矢口淳一
    • 雑誌名

      第42回環境工学研究フォーラム講演集 42

      ページ: 126-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of Metabolically Active Bacteria in Water Environment (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Jyunichi Yaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 Annual Meeting of Tohoku branch of JSCE

      ページ: 836-837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enumeration of Pysiologically Active Bacteria in Water Environment (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Nakaichiro Kaneko
    • 雑誌名

      Proceedings of 39^<th> JSWE Annual Conference Vol.39

      ページ: 25-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection and Enumeration of Metabolically Active Bacteria in Water Environment (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Jyunichi Yaguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of 42^<nd> Forum on Environmental Research Vol.42

      ページ: 126-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水環境におけるVNC状態の細菌類の検出と存在量について2005

    • 著者名/発表者名
      矢口 淳一
    • 雑誌名

      第42回環境工学研究フォーラム講演集 42

      ページ: 126-128

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 水環境におけるVNC状態の細菌類の検出2005

    • 著者名/発表者名
      矢口淳一
    • 雑誌名

      平成16年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要

      ページ: 842-843

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 水環境中におけるVNC状態の細菌の存在量について2005

    • 著者名/発表者名
      金子 仲一郎
    • 雑誌名

      第39回日本水環境学会年会講演集 39

      ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi