• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

定着を必要としない制震装置を組み込んだRC造耐震補強システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16560497
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関京都大学

研究代表者

河野 進  京都大学, 工学研究科, 助教授 (30283493)

研究分担者 渡邉 史夫  京都大学, 工学研究科, 教授 (50026267)
田中 仁史  京都大学, 防災研究所, 教授 (20132623)
西山 峰広  京都大学, 工学研究科, 助教授 (50183900)
佐藤 裕一  京都大学, 工学研究科, 助手 (20293889)
金尾 伊織  京都大学, 工学研究科, 助手 (80372564)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード耐震補強 / 居ながら補強 / 無アンカー施工 / 自己復元性 / エネルギー吸収要素 / 自己圧着ブレース / 既存不適格RC造建築物 / 損傷制御 / ハイブリッド接合部
研究概要

本研究では、建物を継続使用しながら補強可能なように定着を必要としない装置を配した耐震補強技術の開発を行う。特に、(1)改修工事費の削減(2)地震被害後の修復の容易性(3)建物機能維持(4)居ながら補強(5)補強工事期間の短縮(6)補強設計期間の短縮、の6課題を満足するような技術開発を行うことを目的とする。具体的には,以下の目標を設定した。
・上に示した改修工事の6課題を満足する為の第1段階として、アンカー工事を必要としない補強形式の改修方法を数種類提案する。一つは、現在開発中の圧縮型ブレースを発展させる構造形式であり、もう一つは引張ブレースと制震要素を枠内に埋め込んだ構造形式とする。
・提案した改修方法の構造特性を確認するための実験を行い、耐力と変形性能を確認する。また、圧着により既存架構の局部的な破壊が生じないことを確認する。
・提案した改修方法の設計法を提案し、改修工事の6課題を満足することを確認する。
2年間の研究では,計画に従い以下の研究内容を遂行した。
・自己圧着型コンクリートブレースを用いた構造形式では、連層式にX型ブレースを配して抵抗機構が層のせん断型から全体の曲げ型に変化した場合の構造形式の水平力抵抗機構の解明を行い,せん断型から全体曲げ降伏型までの設計手法の見直しを行った。
・制震要素と変形復元要素を組み込んだ枠付鉄骨ブレース形式では、座屈拘束を施したPCより線の開発を行い,引張ブレースが水平力に対して抵抗する抵抗機構を提案した。
・数値解析では、米国で実施されたハイブリッド接合部に関する実験結果をもとに現在開発中の複数ばねモデルを用い、コンクリート・普通鉄筋・PC鋼材をそれざれの復元力特性を有するばねで置き換えたマクロモデルの開発を行った。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] 自己圧着コンクリートブレースを用いたRC架構の耐震補強効果2006

    • 著者名/発表者名
      河野進, 松田拓己, 渡辺史夫
    • 雑誌名

      日本建築学会構造工学論文集 52B

      ページ: 273-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seismic retrofit using precast prestressed concrete braces.2006

    • 著者名/発表者名
      Kono S, Watanabe F.
    • 雑誌名

      8th US National Conference on Earthquake Engineering DISC1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エネルギー消費能力を有するストランドの履歴特性.2006

    • 著者名/発表者名
      金尾伊織, 松田拓己, 河野進, 渡邉史夫, 荒金勝
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部学術講演梗概集構造系

      ページ: 365-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自己圧着ブレースで補強したRC造架構が全体曲げ崩壊型となる場合の耐震性能2006

    • 著者名/発表者名
      松田 拓己, 渡邉 史夫, 河野 進, 高尾 和弘
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文報告集 28・2(掲載予定)

    • NAID

      110009696630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seismic retrofit using precast prestressed concrete braces2006

    • 著者名/発表者名
      Kono S, Watanabe F.
    • 雑誌名

      8th US National Conference on Earthquake Engineering

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自己圧着コンクリートブレースを用いたRC架構の耐震補強効果2006

    • 著者名/発表者名
      河野進, 松田拓己, 渡辺史夫
    • 雑誌名

      日本建築学会構造工学論文集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Seismic retrofit using precast prestressed concrete braces.2006

    • 著者名/発表者名
      Kono S., Watanabe F.
    • 雑誌名

      8th US National Conference on Earthquake Engineering

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] エネルギー消費能力を有するストランドの履歴特性2006

    • 著者名/発表者名
      金尾伊織, 松田拓己, 河野進, 渡邉史夫, 荒金勝
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部学術講演梗概集構造系

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自己圧着型耐震補強コンクリートブレース工法の研究2005

    • 著者名/発表者名
      村上恭平, 柴田茂樹, 松田拓己, 渡邉有香子, 河野進, 渡邉史夫
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集構造系 C2

      ページ: 547-552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seismic retrofit using precast prestressed concrete braces2005

    • 著者名/発表者名
      Kono S., Watanabe F.
    • 雑誌名

      Advanced Materials for Construction of Bridges Buildings and other Structures

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Seismic Strengthening Using Precast Prestressed Concrete Braces2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe F., Miyazaki S., Tani M., Kono S.
    • 雑誌名

      The 13th World Conference on Earthquake Engineering CD-R

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seismic Strengthening Using Precast Prestressed Concrete Braces2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe F., Miyazaki S., Tani M., Kono S.
    • 雑誌名

      The 13th World Conference on Earthquake Engineering Paper 3406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Seismic Strengthening Using Precast Prestressed Concrete Braces2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe F., Miyazaki S., Tani M., Kono S.
    • 雑誌名

      The 13th World Conference on Earthquake Engineering

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Experiment on the interaction between shear wall, slab, foundation beam, and pile elements to study their combined lateral force resisting mechanism2004

    • 著者名/発表者名
      Sakashita M., Bechtoula H., Kono S., Tanaka H., Watanabe F.
    • 雑誌名

      Concrete under severe conditions : environment and loading Vol.2

      ページ: 1176-1183

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A study on the seismic force resisting mechanism of a multi-story shear wall system considering the interaction between wall, slab, foundation beam, and pile elements2004

    • 著者名/発表者名
      Sakashita M., Bechtoula H., Kono S., Tanaka H., Watanabe F.
    • 雑誌名

      The 13th World Conference on Earthquake Engineering

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi