• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微動の水平/上下スペクトル比を用いた不規則地下構造のインバージョンに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16560519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関広島国際大学

研究代表者

上林 宏敏  広島国際大学, 社会環境科学部, 助教授 (30300312)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード不規則地下構造 / 逆解析 / 微動 / 水平 / 上下スペクトル / 堆積盆地 / 数値実験 / 階層構造 / 速度不均質 / 微動水平 / 堆積盆地構造 / 遺伝的アルゴリズム / 媒質の空間変動 / 長周期微動 / 水平・上下スペクトル比 / インバージョン / 分散型遺伝的アルゴリズム
研究概要

主要都市が形成されている堆積盆地における強地震動予測には,精度の良い地下構造(不規則基盤面形状)推定が必要である。本研究において,堆積盆地の2次元不規則基盤面形状を推定するため,長周期(1〜10秒)微動の水平/上下(H/V)スペクトル比の逆解析手法が提案された。本手法のメリットは,これまで一般的に利用されてきた微動記録を用いた地下構造推定において仮定されている平行成層構造モデルに基づかないため,盆地端部や伏在断層部のような基盤面形状の変化が急峻な領域においても精度良く推定できる可能性がある点にある。逆解析は,遺伝的アルゴリズムに基づいて行われている。一方,観測H/Vの再現手法として,有限要素モデルへ側方からレイリー波が入射する問題を扱っている。ターゲットとなるモデルを予め設定し,当該モデルにおける地表複数点のH/Vスペクトルを観測結果と見なした。深度の関数として堆積層の媒質パラメターを設定し,基盤深度に空間変動を与えることにより不規則基盤面形状と媒質不均質性を持つ盆地構造を表現した。探索される地下構造の高分解能化と探索の効率化を行うため,媒質のグリッドサイズの階層化(正方形の単位グリッドサイズは0.6,0.3,0.15kmの3階層)と水平方向へ盆地構造を分割するサブモデル化を逆解析に取り込んだ。これらの結果,効率的に精度(高分解能)良くターゲットとなる盆地基盤面形状を探索することができた。本提案手法を今後,実サイトへ適用するにあたり,1)3次元盆地構造の影響を数値実験に基づき検証すること,2)観測記録に含まれるノイズの影響を確認しておくことが必要と考えられる。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] 堆積盆地基盤面形状推定のための長周期微動水平/上下スペクトルの逆解析2006

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏
    • 雑誌名

      建築学会構造系論文集 No.603

      ページ: 69-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 堆積層の媒質変化を考慮した基盤面形状推定のための微動水平/上下スペクトルの逆解析2006

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集 No.12(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spectral Inversion of Microseisms Horizontal-to-Vertical Spectral Ratios for Determining the Boundary Shape of Basin Structure based on Numerical Experiments2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Uebayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 3^<rd> International Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion(Grenoble, France) No.3(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inversion of Microseism Horizontal-to-Vertical Spectral Ratio for Determining the Boundary Shape of a Basin Structure2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Uebayashi
    • 雑誌名

      Journal of Structure and Construction of Engineering No.603

      ページ: 69-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inversion of Microseism Horizontal-to-Vertical Spectral Ratio for Determining the Boundary Shape of a Basin Structure with Spatial Variation in Medium Constants of Sedimentary Layer.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Uebayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 12^<th> Japan Earthquake Engineering Symposium No.12,Paper No.70(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spectral Inversion of Microseisms Horizontal-to-Vertical Spectral Ratios for Determining the Boundary Shape of Basin Structure based on Numerical Experiments2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Uebayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 3^<rd> International Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion (Grenoble, France) No.3,Paper No.15(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 堆積層の媒質変化を考慮した基盤面形状推定のための微動水平/上下スペクトルの逆解析2006

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集 No.12(on CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] SPECTRAL INVERSION OF MICROSEISMS HORIZONTAL- TO-VERTICAL RATIO FOR DETERMINING THE BOUNDARY SHAPE OF BASIN STRUCTURE BASED ON NUMERICAL EXPERIMENTS2006

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Uebayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 3th International Symposium on the Effects of Surface Geology on Seismic Motion (Grenoble) No.3(on CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 不規則境界面形状推定のための微動H/V比を用いたスペクトルインバージョン2005

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏
    • 雑誌名

      2005年度建築学会大会学術講演梗概集 構造2

      ページ: 199-201

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 不規則基盤面形状推定のための微動水平・上下比のインバージョン2005

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏
    • 雑誌名

      日本地震学会講演予稿集2005年度秋季大会 B051

      ページ: 80-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A High-Resolution Modeling Technique of Irregular Subsurface, Structures using H/V Spectral Ratio of Long-Period Microtremors2004

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Uebayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 13^<th> World Conference on Earthquake Engineering No.1(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A High-Resolution Modeling Technique of Irregular Subsurface Structures using H/V Spectral Ratio of Long-Period Microtremors2004

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Uebayashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 13^<th> World Conference on Earthquake Engineering No.1,Paper No.365(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A HIGH-RESOLUTION MODELING TECHNIQUE OF IRREGULAR SUBSURFACE STRUCTURES USING H/V SPECTRAL RATIO OF LONG-PERIOD MICROTREMORS2004

    • 著者名/発表者名
      H.Uebayashi, H.Kawabe, Y.Takeuchi
    • 雑誌名

      Proceedins of 13th World Conference on Earthquake Engineering (on CD-ROM) Paper No.365

      ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 不規則境界面形状推定のための微動H/V比を用いたスペクトルインバージョン2004

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏, 内田治
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(構造) B-2

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi