• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外気象条件を考慮した夏季の環境調節行動の相補関係と居住性評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16560526
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築環境・設備
研究機関大阪市立大学

研究代表者

梅宮 典子  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 助教授 (90263102)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード自然通風 / 冷房使用 / 熱的快適性 / 環境調節行動 / 居住性評価 / 通風 / 窓開放 / 温熱環境調節行為 / 夏季 / 外気温 / 冷房使用率 / 窓開放率 / 扇風機使用 / 日射遮蔽 / 窓開閉センサー
研究概要

集合住宅10戸の夏季から中間期の窓開閉、冷房使用、室内温熱環境の実測記録により、1)外気温26℃〜33℃で冷房使用率は70%程度、2)冷房期の冷房使用率は室温でロジスティック回帰できる、3)外気温と開放率の関係は季節によらず一定、4)外気温22℃のとき開放率最大、5)外気温22℃、27℃、31℃で調節の選択傾向が変化、6)外気温が室温より4K高いとき開放率最大、7)冷房期に「冷房停止・閉鎖」の選択率が最大のときPMVは1.5〜1.75。8)内外気温は季節ごとには相関なし、9)冷房〜中間期合計では相関は冷房停止・開放、冷房停止・閉鎖のとき高く、冷房使用時は相関なし、10)内外気温の相関は冷房停止・開放からの変化では冷房期と冷房終了期に高く、冷房停止・開放への変化では低い。11)中間期には内外気温の相関は、閉鎖から開放への変化時が、開放から閉鎖への変化時より高い。
一方、集合住宅290戸の夏季温熱環境調節のアンケートにより、1)開放する理由は換気・通風、掃除、2)閉めておく理由は温熱環境維持が特に低開放頻度住戸で強く、防犯が開放頻度によらず強い。3)閉鎖する理由は冷房、外出。開放頻度の低い住戸は騒音、高い住戸は室温低下に敏感、4)居住年数とエアコン台数(有意水準1%)、就寝時の冷房使用と年齢、虫(2%)が冷房費に関連。5)南向き住戸は冷房費が安く、設定温度が高く、主観的冷房使用程度が低い。西向き住戸は冷房費が高い、5)睡眠や食事など生活様式、外界への好み、環境問題への関心は冷房費と関連が弱い、6)外部の視線は使用程度に関連、7)体質は設定温度にのみ関連、8)結露、におい、カビがあると使用程度が高く設定温度が高い、9)冷房費節約意識は設定温度を上げ使用程度を下げるが、冷房費には影響しない。
以上、温熱環境調節行為の生起と生起状態が室温と外気温をもとに推定できる可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] Survey of Control Usage for Apartments in Japan in Summer and Autumn Air conditioner and window opening2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Umemiya, Ginjirou Inoue, Lin Xiaoyong
    • 雑誌名

      Conference Proceedings CD ROM on International Conference for Comfort and Energy Use in Buildings

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modeling the Ratio of Air Conditioner Use and Window Opening using Indoor and Outdoor Temperatures during Summer-Autumn for Apartment Houses in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Umemiya, Ginjirou Inoue, Lin Xiaoyong
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Healthy Buildings

      ページ: 157-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on temperature when windows open and close in summer and autumn for apartment houses in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Umemiya, Ginjirou Inoue, Lin Xiaoyong
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Symposium on Building and Urban Environmental Engineering

      ページ: 303-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factor Analysis of the windows opening and closing behaviors in summer and autumn for apartment houses in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Lin Xiaoyong, Noriko Umemiya, Ginjirou Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Symposium on Building and Urban Environmental Engineering

      ページ: 309-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Survey on cooling cost and relating factors to it for apartments in urban area of Osaka2006

    • 著者名/発表者名
      Noriko Umemiya, Lin Xiaoyong, Ginjirou Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Conference for Enhanced Building Operations

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 集合住宅における冷房使用率と窓開放率のモデル化 -夏季から秋季を対象として-2006

    • 著者名/発表者名
      井上銀次郎, 林小勇, 梅宮典子, 西岡利晃, 大倉良司
    • 雑誌名

      平成17年度(第35回)空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集 35

      ページ: 243-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Survey of Control Usage for Apartments in Japan in Summer and Autumn Air conditioner and window opening2006

    • 著者名/発表者名
      N.Umemiya, G.Inoue, L.Xiaoyong
    • 雑誌名

      Conference Proceedings CD ROM on International Conference for Comfort and Energy Use in Buildings, Windsor, UK s.6.3

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modeling the Ratio of Air Conditioner Use and Window Opening using Indoor and Outdoor Temperatures during Summer-Autumn for Apartment Houses in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      N.Umemiya, G.Inoue, L.Xiaoyong
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Conference on Healthy Buildings

      ページ: 157-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on temperature when windows open and close in summer and autumn for apartment houses in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      N.Umemiya, G.Inoue, L.Xiaoyong
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Symposium on Building and Urban Environmental Engineering

      ページ: 309-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Factor Analysis of the windows opening and closing behaviors in summer and autumn for apartment houses in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      L.Xiaoyong, N.Umemiya, G.Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th International Symposium on Building and Urban Environmental Engineering

      ページ: 303-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Survey on cooling cost and relating factors to it for apartments in urban area of Osaka2006

    • 著者名/発表者名
      N.Umemiya, L.Xiaoyong, G.Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of the 6th International Conference for Enhanced Building Operations VII-5-4

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 集合住宅における冷房使用率と窓開放率のモデル化2006

    • 著者名/発表者名
      井上銀次郎, 林小勇, 梅宮典子ほか
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集 35

      ページ: 243-246

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 夏季の集合住宅における窓開閉行為の因子分析2006

    • 著者名/発表者名
      林小勇, 井上銀次郎, 梅宮典子ほか
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集 35

      ページ: 247-250

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 集合住宅における冷房使用と窓開放の関係に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      井上銀次郎, 林小勇, 梅宮典子ほか
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 環境系 45

      ページ: 341-344

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪市内の集合住宅における夏季の過ごし方に関するアンケート調査2005

    • 著者名/発表者名
      林小勇, 井上銀次郎, 梅宮典子ほか
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 環境系 45

      ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 集合住宅における冷房使用と窓開閉の関係に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      井上銀次郎, 林小勇, 梅宮典子, 西岡利晃, 梅宮典子, 大倉良司
    • 雑誌名

      平成16年度空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集

      ページ: 153-156

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] CFDによる自然対流を伴う工場内の気流性状の予測と汚染物質拡散解析による比較2005

    • 著者名/発表者名
      新井陳秀, 西岡利晃, 梅宮典子, 大倉良司
    • 雑誌名

      平成16年度空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集

      ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 住宅の実測結果を用いた換気量計算プログラムの整合性の検証2005

    • 著者名/発表者名
      和田研介, 藤原清貴, 西岡利晃, 梅宮典子, 大倉良司, 橋本頼幸
    • 雑誌名

      平成16年度空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集

      ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 回路網を用いた換気量計算による住宅換気計画の評価2005

    • 著者名/発表者名
      藤原清貴, 和田研介, 西岡利晃, 梅宮典子, 大倉良司, 橋本頼幸
    • 雑誌名

      平成16年度空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集

      ページ: 65-68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 変動圧法を用いた建物の気密性能実験2005

    • 著者名/発表者名
      関信基, 西岡利晃, 梅宮典子, 大倉良司, 橋本頼幸
    • 雑誌名

      平成16年度空気調和・衛生工学会近畿支部学術研究発表会論文集

      ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi