研究課題
基盤研究(C)
都市部では用地確保の難しさから保育所を集合住宅や他の公共施設と複合させて設置する事例が多く見られる。施設複合にあたっては、併設施設との交流が図れる、住民サービスの向上が図れる等のメリットがある一方、十分な専用の園庭が取れない、落下物の心配がある等のデメリットもある。本研究では東京23区の公私立認可保育所・認証保育所を対象に調査を実施し、複合型保育所の形態の類型化を行い、課題を抽出した。施設複合のメリットである相互交流を活性化させるには、複合施設問で交流の機会を設けるなどソフト面での対応や施設問の自然な交流が図れる空間設計が重要と考えられていること、施設複合のデメリットである落下物の防止には、住宅との複合の場合は張り出し部分を設けるなどの対策を図るべきことなどが課題として明らかになった。しかしながら、こうした複合型保育所の多くが公的住宅と複合されているが、実際には住民と保育所の交流は活発でないことも明らかになった。そこで保育所と住宅団地の関係性を検討するため、保育所を複合施設として有する住宅団地の全住民を対象とし、保育所を含む団地内施設環境に関する意識調査を行ったところ、住民の約1/3が保育所について団地の住環境を考える上で重要な施設であるとの認識を持っていることが明らかになり、住民と園児との交流行事を実施することにより保育所と地域住民との関係性を良好にできるという可能性が示された。また、住宅団地内にある保育所等の子どもの施設・施設利用者・保護者・団地自治会を対象に、団地という環境の子ども施設への適合性、団地住民および自治会と子ども施設との関係性について調査1を行った結果、団地空間は子どもの遊び空間として優れているという評価が得られ、子ども施設の設置場所として団地が有効であること、子ども施設と団地自治会の連携により団地に賑わいを創出できる可能性が確認された。
すべて 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (23件)
日本女子大学大学院紀要 13号
ページ: 139-145
Journal of the Graduate School. Home economics Human life science Vol.13
110006226651
日本女子大学大学院紀要 12号
ページ: 131-140
110004471726
こども環境学会研究 第1巻第2号
ページ: 56-61
40007165844
日本建築学会計画系論文集 No.605
ページ: 47-53
110004799058
日本建築学会2006年度大会学術講演梗概集 E-2
ページ: 285-286
ページ: 287-288
Journal of the Graduate School. Home economics Human life science Vol.12
Child, youth and environmental studies Vol.1, No.2
Journal of architecture and planning No.605
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan E-2
日本女子大学大学院紀要 11号
ページ: 253-262
40006981759
日本建築学会2005年度大会学術講演梗概集 E
ページ: 467-468
ページ: 449-450
Journal of the Graduate School. Home economics Human life science Vol.11
ページ: 253-261
Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan E
日本建築学会2005年度大会学術講演梗概集 E(未定)