• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶質原子雰囲気ひきずり運動に基づくAlおよびMg系固溶体合金の結晶配向制御

研究課題

研究課題/領域番号 16560609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関横浜国立大学

研究代表者

福富 洋志  横浜国立大学, 工学研究院, 教授 (90142265)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード粒界移動 / 繊維集合組織 / {011}+{001} / CRSS / 第二錐面すべり / 動的再結晶 / (001)方位 / 錐面すべり / 集合組織 / 二重繊維集合組織 / EBSD測定 / 多重すべり
研究概要

典型的な固溶体硬化合金であるアルミニウム合金ならびにマグネシウム合金について、溶質原子雰囲気ひきずり運動が支配的になる条件で、変形挙動と集合組織形成の特徴を調べた。対象素材は、アルミニウム合金がAl-3mass%Mg、5mass%Mg、3mass%Mg-0.2mass%Scの三種、マグネシウム合金がAZ31およびAZ61合金の二種である。得られた結果の主たるものは以下のごとくである。
アルミニウム合金について
(1)Al-3mass%Mgおよび、5mass%Mgいずれにおいても、単軸圧縮変形下で、低歪み域では{011}繊維集合組織が形成されるが、歪み量の増大と共に、{011}+{111}二重繊維集合組織に変化し、最終的に{001}繊維集合組織となるや同一変形条件では、溶質濃度の高い5mass%Mg合金の方が{001}集合組織が早く発達する。
(2){001}集合組織の形成は、{001}方位粒の高い成長速度に起因するとの仮説を実験的に検討するため、Sc添加材を熱処理し、安定な析出物を形成させた上で高温圧縮変形して集合組織の形成挙動を調べたところ、同一変形条件での二元系合金と比べて(001)集合組織の形成が著しく抑制され、仮説が実験的に証明された。
マグネシウム合金について
(1)本研究の条件内では例外なく動的再結晶が生じた。その際弱いながらも繊維集合組織が形成ざれた。集合組織の生成分は温度と歪み速度によって連続的に変化した。高温・低歪み速度側になるほど圧縮面が底面に近づく方向に主成分が移動した。
(2)高温・低歪み速度条件で形成される集合組織は、底面すべり系と第二錐面すべりのCRSSがほぼ同一になった場合の安定方位と概ね一致した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Texture Formation during High Temperature Deformation of Al-3mass%Mg Solid Solution2005

    • 著者名/発表者名
      K.Okayasu, H.Fukutomi
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 495-497

      ページ: 1407-1412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高配向性ラメラ組織を有するTi-43mol%Al金属間化合物の創製とクリープ特性2005

    • 著者名/発表者名
      福富洋志, 朴奎侠, 山口泰弘, 岡安和人
    • 雑誌名

      軽金属 55

      ページ: 343-349

    • NAID

      130004481775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Hot Working on the Microstructure and Thermoelectric Characteristics of (Bi,Pb)-(Sr,Y)-Co-O Oxide2005

    • 著者名/発表者名
      H.Fukutomi, E.Iguchi, N.Ogawa
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 495-497

      ページ: 1407-1412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Texture Formation during High Temperature Deformation of Al-3mass%Mg Solid Solution,2005

    • 著者名/発表者名
      K.Okayasu, H.Fukutomi
    • 雑誌名

      Materials Science Forum vols.495-497

      ページ: 1407-1412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Hot Working on the Microstructure and Thermoelectric Characteristics of (Bi,Pb)-(Sr,Y)-Co-O Oxide.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Fukutomi, E.Iguchi, N.Ogawa
    • 雑誌名

      Materials Science Forum vols.495-497,

      ページ: 1407-1412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Hot Working on the Microstructure and Thermoelectric Characteristics of (Bi Pb)-(Sr Y)-Co-O Oxide2005

    • 著者名/発表者名
      K.Fukutomi, E.Iguchi, N.Ogawa
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 495-497

      ページ: 1407-1412

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Microstructure Evolution and Texture Development during High-temperature Uniaxial Compression of Magnesium Alloy AZ31

    • 著者名/発表者名
      L.Helis, K.Okayasu, H.Fukutomi
    • 雑誌名

      Mat.Sci.Engg. (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi