• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共振DCリンクによるソフトスイッチング・マルチレベル電力変換装置の特性と性能評価

研究課題

研究課題/領域番号 16560740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関神戸大学

研究代表者

米森 秀登  神戸大学, 工学部, 助手 (00314500)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード高周波電力変換 / 共振DCリンク / ソフトスイッチング / マルチレベル電力変換装置 / マルチレベル電力変換 / マルチレベル / 電力変換装置
研究概要

マルチレベル電力変換装置をソフトスイッチング化するに必要となる回路及び特性上や制御性能への影響などについて評価を行った。また、大電流出力を高速制御する必要のあるMRI電源システムへの応用も一応用例として検討した
本研究計画において主として検討を行う予定であった3レベル電力変換装置のソフトスイッチング化については共振インダクタに与える初期電流の適切な制御により共振キャパシタ電流の定値制御が行われていることが確認され、共振タンク回路の損失低減効果が期待される事を確認すると共に、共振パラメータの設定により主回路の制御性能に与える影響について検討を行った。以上の研究計画遂行上で得られた回路設計指針により大電力マルチレベル電力変換装置のEMIノイズの低減や高効率化と言った産業応用上のメリットとして活かされることが期待される。また、新たに4レベル、5レベルのスイッチングアームのソフトスイッチング化について検討を行い、提案の基本回路方式が高電圧大電力応用においても有効に適用可能であることを確認した。4レベルのソフトスイッチング化については、主スイッチングアームの電圧分割レベルが2から3となるためソフトスイッチング回路の構成には若干の拡張が必要となるが、動作シーケンスは3レベル方式と同様に極めて簡単なものであることを示している。また、5レベルの電圧分割レベルは4であることから、3レベル方式をそのまま転用する比較的簡単な回路変更のみで基本的なソフトスイッチング化が可能となり、回路動作も極めて単純であることを説明している。本方式の拡大適用は、さらに分割数の多いマルチレベル電力変換装置に適用可能であることから、大電力の処理を必要とする産業応用分野における変換装置の高性能・高効率化に効果が高いものと考えている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] ソフトスイッチングNPCインバータシステムの回路と制御に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      矢内広樹, 米森秀登, 八坂保能
    • 雑誌名

      パワーエレクトロニクス学会161回研究会 (未定)

    • NAID

      130003857083

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高磁場MRI用並列多重化スイッチング電源の電流リプル低減法に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      峠岡辰幸, 福田博也, 米森秀登, 八坂保能
    • 雑誌名

      パワーエレクトロニクス学会161回研究会 (未定)

    • NAID

      130003857082

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soft-Switching NPC Power conversion system and its performance evaluation2005

    • 著者名/発表者名
      H.Yanai, H.Yonemori, Y.Yasaka
    • 雑誌名

      Japan Institute of Power Electronics

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ソフトスイッチングNPCインバータシステムの回路と制御に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      ○矢内宏樹, 米森秀登, 八坂保能
    • 雑誌名

      パワーエレクトロニクス学会161回定例研究会

    • NAID

      130003857083

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高磁場MRI用並列多重化スイッチング電源の電流リプル低減法に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      ○峠岡辰幸, 福田博也, 米森秀登, 八坂保能
    • 雑誌名

      パワーエレクトロニクス学会161回定例研究会

    • NAID

      130003857082

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 並列多重化3レベルインバータのディジタル予見制御による電流リプル低減法2005

    • 著者名/発表者名
      川上 雄
    • 雑誌名

      電気学会半導体電力変換研究会 SPC-05-15

      ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi