• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病原酵母クリプトコックスの細胞周期における紡錘極体と微小管の動態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16570048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態・構造
研究機関千葉大学

研究代表者

山口 正視  千葉大学, 真菌医学研究センター, 助教授 (90147364)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード病原酵母 / クリプトコックス / 細胞周期 / 紡錘極体 / 電子顕微鏡 / 急速凍結法 / 連続超薄切片法 / 急速凍結 / タイムラプス
研究概要

以下の3つの点を明らかにした。
1.C.neoformansの標準液体培養条件下における細胞周期の時間的側面を明らかにすることを目的として,指数増殖期における構成細胞の出現頻度,個々の細胞の定量的DNA測定,レーザー・スキャンニング・サイトメーター,タイムラプス法による解析を行った,その結果,指数増殖期におけるC.neoformansの倍化時間は,平均132分,G1,S, G2,M期のそれぞれの時間は,平均71分,18分,25分,18分と推定された。DNA合成は,出芽の前に開始され,芽の大きさが母細胞の1/4の時には終了していると思われた,これらのデータは,C.neoformansの細胞周期における紡錘極体の動態を調べる上での基礎をなす.
2.指数増殖期のクリプトコックス・ネオフォルマンス細胞を急速凍結し、オスミウム・アセトンで凍結置換した後、エポキシ樹脂に包埋し、連続超薄切片を作製した。3,500枚の電子顕微鏡写真を撮影し、紡錘極体の細胞周期における動態を解析した結果、以下のことが明らかになった。(1)間期の紡錘極体は、核膜の外側に位置し、ダンベル状を呈する。(2)核分裂の初期に、紡錘極体は膨潤して多くの細胞質微小管と会合する。(3)分裂中期に、核は娘細胞に移動する。紡錘極体は、多くの核微小管と会合し、円盤状を呈し、紡錘体極に位置する。核膜に一部は、この時期に消失する。(4)分裂後期に、核の半分は母細胞にもどる。(5)分裂終期に、紡錘極体は核膜の外側にもどり、球状を呈する。(6)紡錘極体の複製は細胞質分裂の比較的すぐあとに起こると考えられる。
3.間期の細胞の141個について計測した結果、紡錘極体と核小体のなす角度は、121±54度であり、紡錘極体は核小体から離れて位置することが明らかになった。また、出芽している94個の細胞について、芽の位置と紡錘極体の位置関係を計測した結果、両者のなす角度は、59±57度であり、出芽は紡錘極体と近い位置からおこることが推測された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (26件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 微生物試料作製におけるトラブルシューティング2007

    • 著者名/発表者名
      山口正視
    • 雑誌名

      顕微鏡 (印刷中)

    • NAID

      10018912877

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structome of Exophiala yeast cells determined by freeze-substitution and serial ultrathin sectioning electron microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M
    • 雑誌名

      Current Trends in Microbiology 2

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The cytoskeleton in the unique cell reproduction by conidiogenesis of the long-neck yeast Fellomyces (Sterigmatomyces) fuzhouensi2006

    • 著者名/発表者名
      Gabriel M, Kopecka M, Yamaguchi M, Svoboda A, Takeo K, et al.
    • 雑誌名

      Protoplasma 229

      ページ: 33-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory role of hepatocyte nuclear factor-4alpha on gastric choriocarcinoma function.2006

    • 著者名/発表者名
      Tochigi N, Yamaguchi M, et al.
    • 雑誌名

      Exp Mol Pathol 80

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid identification of Ochroconis gallopava by a loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohori A, Yamaguchi M, et al.
    • 雑誌名

      Veterinary Microbiology 114

      ページ: 359-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structome of Exophiala yeast cells determined by freeze-substitution and serial ultrathin sectioning electron microscopy,2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M.
    • 雑誌名

      Current Trends in Microbiology 2

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The cytoskeleton in the unique cell reproduction by conidiogenesis of the long-neck yeast Fellomyces (Sterigmatomyces) fuzhouensis.2006

    • 著者名/発表者名
      Gabriel M., Kopecka M., Yamaguchi M., Svoboda A., Takeo K., Yoshida S., Ohkusu M., Sugita T., Nakase T.
    • 雑誌名

      Protoplasma 229

      ページ: 33-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulatory role of hepatocyte nuclear factor-4alpha on gastric choriocarcinoma function.2006

    • 著者名/発表者名
      Tochigi N., Kishimoto T., Suyama T., Nagai Y., Nikaido T., Akikusa B., Virtudazo E., Yamaguchi M., Ishikura H.
    • 雑誌名

      Exp Mol Pathol 80

      ページ: 77-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapid identification of Ochroconis gallopava by a loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohori A., Endo S., Sano A., Yokoyama K., Yarita K., Yamaguchi M., Kamei K., Miyaji M., Nishimura K.
    • 雑誌名

      Veterinary Microbiology 114

      ページ: 359-365

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The cytoskeleton in the unique cell reproduction by conidiogenesis of the long-neck yeast Fellomvces (Sterigmatomyces) fuzhouensis2006

    • 著者名/発表者名
      Gabriel M, Kopecka M, Yamaguchi M, et al.
    • 雑誌名

      Protoplasma 229

      ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid identification of Ochroconis gallopava by a loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method2006

    • 著者名/発表者名
      Ohori A, Endo S, Sano A, Yokoyama K, Yarita K, Yamaguchi M, et al.
    • 雑誌名

      Veterinary Microbiology 114

      ページ: 359-365

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulatory role of hepatocyte nuclear factor-4alpha on gastric choriocarcinoma function2006

    • 著者名/発表者名
      Tochigi N, Kishimoto T, Suyama T, Nagai Y, Yamaguchi M, Ishikura H, et al.
    • 雑誌名

      Exp Mol Pathol 80

      ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Safe specimen preparation for electron microscopy of pathogenic fungi by freeze-substitution after glutaraldehyde fixation2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Ohkusu M, Sameshima M, Kawamoto S
    • 雑誌名

      Jpn J Med Mycol 46

      ページ: 187-192

    • NAID

      10016672642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Repeated use of uranyl acetate solution for section staining in transmission electron microscopy.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Shimizu M, Yamaguchi T, Ohkusu M, Kawamoto S
    • 雑誌名

      Plant Morphology 17

      ページ: 57-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Safe specimen preparation for electron microscopy of pathogenic fungi by freeze-substitution after glutaraldehyde fixation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M., Ohkusu M., Sameshima M., Kawamoto S.
    • 雑誌名

      Jpn J Med Mycol, 46

      ページ: 187-192

    • NAID

      10016672642

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Repeated use of uranyl acetate solution for section staining in transmission electron microscopy.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M., Shimizu M., Yamaguchi T., Ohkusu M., Kawamoto S.
    • 雑誌名

      Plant Morphology 17

      ページ: 57-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Safe specimen preparation for electron microscopy of pathogenic fungi by freeze-substitution after glutaraldehyde fixation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Ohkusu M, Sameshima M, Kawamoto S
    • 雑誌名

      Jpn J Med Mycol 46

      ページ: 187-192

    • NAID

      10016672642

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Repeated use of uranyl acetate solution for section staining in transmission electron microscopy.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Shimizu M, Yamaguchi T, Ohkusu M, Kawamoto S
    • 雑誌名

      Plant Morphology 17・1

      ページ: 61-63

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 現場で役立つバイオ機器の使い方・選び方 透過電子顕微鏡(TEM)。2005

    • 著者名/発表者名
      山口正視, 大下昭憲
    • 雑誌名

      バイオニクス 2005年9月号

      ページ: 74-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Quantitative and dynamic ultrastructure of yeast cells by electron microscopy.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M
    • 雑誌名

      Recent Research Development in Microbiology 8

      ページ: 219-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fungal ammonia fermentation, a novel metabolic mechanism that couples the dissimilatory and assimilatory pathways of both nitrate2004

    • 著者名/発表者名
      Takasaki K, Shoun H, Yamaguchi M, Takeo K, Takaya N, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 12414-12420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative and dynamic ultrastructure of yeast cells by electron microscopy.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M.
    • 雑誌名

      Recent Research Development in Microbiology 8

      ページ: 219-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fungal ammonia fermentation, a novel metabolic mechanism that couples the dissimilatory and assimilatory pathways of both nitrate and ethanol. Role of acetyl CoA synthetase in anaerobic ATP synthesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takasaki K., Shoun H., Yamaguchi M., Takeo K., Nakamura A., Hoshino T., Takaya N.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279(13)

      ページ: 12414-12420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative and dynamic ultrastructure of yeast cells by electron microscopy2004

    • 著者名/発表者名
      Masashi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Recent Research Development in Microbiology 8

      ページ: 219-243

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapid indentification of Ochroconis gallopava by a loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method.

    • 著者名/発表者名
      Ohori A, Endo S, Sano A, Yokoyama K, Yarita K, Yamaguchi M, Kamei K, Miyaji M, Nishimura K
    • 雑誌名

      Vet Microbiol (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulatory role of hepatocyte nuclear factor-4alpha on gastric choriocarcinoma function.

    • 著者名/発表者名
      Tochigi N, Kishimoto T, Suyama T, Nagai Y, Nikaido T, Akikusa B, Virtudazo E, Yamaguchi M, Ishikura H
    • 雑誌名

      Exp Mol Pathol (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 微生物の世界2006

    • 著者名/発表者名
      山口正視(分担)
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      筑波出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 電顕入門ガイドブック2004

    • 著者名/発表者名
      山口正視
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      学会出版センター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Guide Book for Electron Microscopy (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M., et al.
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Gakkai Shuppan Center, Tokyo,
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 電顕入門ガイドブック2004

    • 著者名/発表者名
      山口正視, 他24名
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      学会出版センター
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi