• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘムオキシゲナーゼによるヘム分解機構並びに各生物種のヘムオキシゲナーゼの多様性

研究課題

研究課題/領域番号 16570108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関山形大学

研究代表者

吉田 匡  山形大学, 医学部, 教授 (10004673)

研究分担者 佐藤 道比古  山形大学, 医学部, 助教授 (00135344)
張 旭紅  山形大学, 医学部, 助手 (10292442)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードヘムオキシゲナーゼ / 酸素活性化 / ヒドロキシヘム / ベルドヘム / ビリベルジン / シアノバクテリア / 大豆ヘムオキシゲナーゼ / ジフテリア菌 / ピリベルジン / CO / 鉄 / 過酸化水素 / 酵素活性化 / ショウジョウバエ
研究概要

ショウジョウバエの遺伝子中にヒトヘムオキシゲナーゼ(HO)と相同性が高い塩基配列があるので、これをPCRで増幅し、次いで大腸菌の発現ベクターに組み込み発現させた。精製した発現蛋白質は当量のヘムを結合し、そのヘムを酸素分子と電子の存在下にビリベルジン、CO,鉄イオンとに分解した。興味深い事に、他のHOと違ってヘムの第五配位座は空であった。また、ビリベルジンのα特異性は失われていた。
藍草のho2遺伝子の産物であるHO-2はヘム分解活性を持たないと報告されていた。これに疑問を持ち、先ず。大腸菌での発現系と精製法を確立した。精製酵素は確かにヘムを酸素分子と電子の存在下にαビリベルジン、CO,鉄イオンとに分解した。従来の報告を訂正した事になる。
高等植物のHOの蛋白科学的報告は少ない。それを調べるため、大豆のHO-1の大腸菌での発現系と精製法を確立した。大豆のHO-1と他のHOとのアミノ酸レベルでの相同性は20-30%と低いにもかかわらず、精製酵素は当量のヘムを結合し、その光吸収像はヒトHOのものと同様のスペクトルを示した。また、結合したヘムを酸素分子と電子の存在下にαビリベルジン、CO,鉄イオンとに分解した。電子供与体としてはMADPH/ferredoxin reductase/ferredoxinが有効であった。
ジフテリア菌のHOであるHmu0の酸素化型の結晶を作成し、X線解析を行った以前、我々が共鳴ラマン解析で得たように、ヘム鉄に結合した酸素分子は110度と強く屈曲していた。また、遠位酸素原子がヘムのαメテン炭素に向かっている事がこのX線解析で初めて明らかになった。
ベルドヘムの分解には酸素分子の他にパーオキシドも有効である事を初めて明らかにし反応機構を提示した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (31件)

  • [雑誌論文] Spectroscopic characterisatior of higher plant heme oxggenase xso-form-1 from Glycine max2006

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Gohya
    • 雑誌名

      FEBS Journal 273

      ページ: 5884-5399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterisations of the spontaneous "aging" of the heme oxggenase from The2006

    • 著者名/発表者名
      Liu Yangsarg
    • 雑誌名

      Biochemietry 45

      ページ: 3875-3886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of the spontaneous aging of the heme oxygenase from the pathogenic bacterium Neisseria meningitidis via cleavage of the C-terminus in contact with the substrate.2006

    • 著者名/発表者名
      Liu Y.et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 3875-38866

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spectroscopic characterization of a higher plant heme oxygenase isoforms-1 from Glycine max (soybean)2006

    • 著者名/発表者名
      Gohya T. et al.
    • 雑誌名

      FEBS J. 273

      ページ: 5384-5399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of the spetaneous "Aging" of the home oxygenase from the pathegerical bacterium2006

    • 著者名/発表者名
      Liu Yangzhong
    • 雑誌名

      Biochemistry 45・12

      ページ: 3875-3886

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Modulation of the axial water hydrogen-bonding poopertus by chemical modification of the subtrate2006

    • 著者名/発表者名
      Li-Hua Ma
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 128・19

      ページ: 6391-6399

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] H NMR study of the magnetic properties and electronic structure of the bydroxide complex2006

    • 著者名/発表者名
      Li-Hua Ma
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 128・20

      ページ: 6657-6668

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] IH NMR study of the influence of hemin→methyl substitution on the interaction between c-termius2006

    • 著者名/発表者名
      Liu Yangzhong
    • 雑誌名

      Biochemistry 45・46

      ページ: 13875-13888

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectroscopic characterization of a higher plant heme oxygenase iso form-1 from Glycine max2006

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko Gohya
    • 雑誌名

      FEBS Journal 273

      ページ: 5384-5399

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cristal structure of human indoleamine 2,3-dioxygenase2006

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Hiroshi
    • 雑誌名

      Proceeding National Aca.Sci. 103・8

      ページ: 2611-2616

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Charaterizations of the spontaneous "aging" of the Heme oxygenase from the2006

    • 著者名/発表者名
      Liu Yangzhong
    • 雑誌名

      Biochemistry 45・12

      ページ: 3875-3886

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] O_2- and H_2O_2- dependent Uerdoheme degradation ey heme oxygenase2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui Toshitaka
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemietry 280

      ページ: 36833-36840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein expresses ey The ho2 gene of the cyane-lacterium Synechocystis sp. pcc 68a3 is a true2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xuhong
    • 雑誌名

      FEBS Journal 272

      ページ: 1012-1022

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protein expressed by the ho2 gene of the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC6803 is a true heme oxygenase2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang X. et al.
    • 雑誌名

      FEBS J. 272

      ページ: 1012-1022

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal structure of dimeric heme oxygenase-2 from cyanobacterium Synechocystis sp. PCC6803 in complex with heme2005

    • 著者名/発表者名
      Sugishima M. et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 272

      ページ: 4257-4266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] O_2-and H_2O_2-dependent verdoheme degradation by heme oxygenase2005

    • 著者名/発表者名
      Matsui T. et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 36833-36840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solution structure ^1H NMR Characterization of the distal H-bond Network and the2005

    • 著者名/発表者名
      Liu Yangzhong
    • 雑誌名

      Journal of American Chemical Society 127・17

      ページ: 6409-6422

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence for the hydrophobic cavity of heme oxygenase-1 to be a CO-trapping site2005

    • 著者名/発表者名
      Migita C Taiko
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 338

      ページ: 584-589

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] O_2- and H_2O_2-dependent vardoheme degradation by heme oxygenase2005

    • 著者名/発表者名
      Matui Toshitaka
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280・44

      ページ: 36833-36840

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary crystallozation studies of human indoleamine2005

    • 著者名/発表者名
      Oda Shun-ichiro
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica F62

      ページ: 221-223

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal Structure of Dimeric Heme Oxygenase-2 from Synechocystis sp.PCC 6803 in Complex with Heme2005

    • 著者名/発表者名
      Sugishima Masakazu
    • 雑誌名

      Biochemistry 44・11

      ページ: 4257-4266

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein expressed by the ho2 gene of the cyanobacterium Synechocystis sp.PCC 6803 is a true heme oxygenase2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xuhong
    • 雑誌名

      FEBS Journal 272

      ページ: 1012-1022

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cruptal structure of the aioxygen tound heme oxygenase from corgnetacterium diphtheria2004

    • 著者名/発表者名
      Unno Masaki
    • 雑誌名

      Journal of Bialogical Chemietry 279

      ページ: 21053-21061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unique feature of recompinant heme oxggenase of Drosophila melanegaster comparea with2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xuhong
    • 雑誌名

      European Journal of Biochemietry 271

      ページ: 1713-1724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unique features of recombinant heme oxygenase of Drosophila melanogaster compared with those of other heme oxygenase studied2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang X. et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Biochem 271

      ページ: 1713-1724

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal structure of the dioxygen-bound heme oxygenase from Corynebacterium diphtheriae2004

    • 著者名/発表者名
      Unno M.et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 279

      ページ: 21055-21061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal structure of heme oxygenase-1 from cyanobacterium Synechocystis sp. PCC6803 in complex with heme2004

    • 著者名/発表者名
      Sugishima M. et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Biochem. 271

      ページ: 4517-4525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal structure of heme oxygenase-1 from cyanobacterium Synechocystis sp.PCC 68032004

    • 著者名/発表者名
      Sugishima Masakazu
    • 雑誌名

      European Journal of Biochemistry 271

      ページ: 4517-4523

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ^1H NMR Characterization of the Solution Active Site Structure of Substrate-Bound, Cyanide-Inhibited Heme Oxygenase from Neisseria meningitidis2004

    • 著者名/発表者名
      Liu Yangzhong
    • 雑誌名

      Biochemistry 43・31

      ページ: 10112-10126

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal structure of the dioxygen-bound heme oxygenase from Corynebacterium diphtheriae : Implications for heme oxygenase function2004

    • 著者名/発表者名
      Unno Masaki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279・20

      ページ: 21055-21061

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Unique features of recombinant heme oxygenase of Drosophila melanogaster compared with those of other heme oxygenases studied2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xuhong
    • 雑誌名

      European Journal of Biochemistry 271

      ページ: 1713-1724

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi