• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上皮形成シグナル制御における細胞内膜系と細胞内ドメインの役割

研究課題

研究課題/領域番号 16570166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)

研究代表者

大橋 正人  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 助手 (90290915)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード上皮形成 / 細胞増殖 / 細胞内膜系 / 細胞内ドメイン / 緑色蛍光蛋白質 / 発現クローニング / 細胞生物学 / エンドサイトーシス
研究概要

上皮細胞への分化過程における、細胞内膜系によるシグナル統合制御の実体とそれを支えるメカニズムを明らかにする事を目的として、上皮系細胞の未だ数の限られているポストゴルジ細胞内膜系マーカー分子の、FL-REX (fluorescence localization-based retrovirus-mediated expression cloning)法による探索・同定を進めた。
極性上皮細胞から抽出したmRNAをもとにGFP-cDNA融合ライブラリ}を構築し、MDCK細胞に発現させ、ポストゴルジ細胞内膜系様の局在を示す細胞をクローン化した。得られたクローンから、PCRによりGFP融合cDNAを回収して、配列を解析したところ、ポストゴルジ細胞内膜系への局在が知られている既知の蛋白質、既知であるがこれまでポストゴルジ系への局在の知られていなかった蛋白質、そして、いくつかの機能局在とも未知の新規蛋白質をさらに同定した。これらの局在未知であったタンパク質分子の中には、細胞増殖などのシグナル伝達に関連の深いものが含まれ、膜系への局在の意味が注目される。また、この過程で、特定の膜系に様々なGFP融合蛋白質を安定に発現するMDCK細胞群を得た。これらの細胞などを用いて得られた分子の解析を進め、その分布の上皮細胞膜系での局在の特徴、動態が明らかとなってきた。現在、これらの分子、細胞をマーカーとしてもちいて本研究に利用し、上皮細胞のシグナル変換における膜系の解析をさらに進めている。また、機能解析ツールとしてこれらの分子を利用するために、上記の発現細胞を利用して、いくつかの分子についてRNA interference法によるノックダウン手法を確立した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] エンドサイトーシス経路における選別輸送2006

    • 著者名/発表者名
      大橋 正人
    • 雑誌名

      遺伝子医学M00K 5

      ページ: 180-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sorting in the endocytic pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M
    • 雑誌名

      Gene & Medicine MOOK 5

      ページ: 180-185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エンドサイトーシス経路における選別輸送2006

    • 著者名/発表者名
      大橋 正人
    • 雑誌名

      遺伝子医学MOOK 5(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cholesterol and endosomal sorting2004

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M.
    • 雑誌名

      Recent Res. Devel. Cell Sci. 1

      ページ: 153-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cholesterol and endosomal sorting.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M
    • 雑誌名

      Recent Res.Devel.Cell Sci. 1

      ページ: 153-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cholesterol and endosomal sorting.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M.
    • 雑誌名

      Recent Res.Devel.Cell Sci. 1

      ページ: 153-163

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Basic functions oflipids in intracellular membrane traffic

    • 著者名/発表者名
      ohashi, M.
    • 雑誌名

      PINSA-B in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of endogenouslysynthesized sterols in the endocytic pathway.

    • 著者名/発表者名
      Sugii, S., Lin, S., Ohgami, N., Ohashi, M., Chang, C.C.Y., Chang, T.-y
    • 雑誌名

      J. Biol, Chem. in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basic functions of lipids in intracellular membrane traffic

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M.
    • 雑誌名

      PINSA-B (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of endogenously synthesized sterols in the endocytic pathway.

    • 著者名/発表者名
      Sugii, S., Lin, S., Ohgami, N., Ohashi, M., Chang, C.C.Y., Chang, T.-Y.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Basic functions of lipids in intracellular membrane traffic

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, M.
    • 雑誌名

      PINSA-B (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi