• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FGF10の器官特異的シスエレメントの同定と発生工学用ツールとしての利用

研究課題

研究課題/領域番号 16570177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関徳島大学

研究代表者

大内 淑代  徳島大学, 工学部, 助教授 (00253229)

研究分担者 三戸 太郎  徳島大学, 工学部, 助手 (80322254)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード線維芽細胞増殖因子 / FGF10 / 器官形成 / 発生工学 / シスエレメント / ノックアウトマウス / 内耳 / トランスジェニックマウス
研究概要

本研究では、Fgf10遺伝子のシスエレメントを解析し、器官形成におけるFGF10シグナル-転写調節因子ネットワークを明らかにすることを目的とした。本年度は、これまで明らかにしてきたFgf10上流6.6kbゲノム配列のさらなる解析と今後のシス解析に向けてのFgf10の機能解析を行った。まずFGF10の眼瞼形成における役割を調べた。Fgf10は眼瞼形成の最も初期である胎生11日にすでに将来の眼瞼の間葉に発現し、少なくとも15日胚までの眼瞼間葉に発現し,一方,FGF10の主要なレセプターであるFGFR2bは眼瞼上皮に発現していた。Fgf10ノックアウト(KO)マウスでは、増殖している眼瞼溝上皮細胞の数が有意に少なく、立方上皮への形態変化が遅れ平坦な形態のままであった。その後、KOマウスでは先端上皮が突出するものの、細胞が移動せずに眼瞼が閉鎖しない。また、KOマウスの眼瞼先端上皮に線維状アクチン(F-アクチン)が集積していないことがわかった。さらに、Activin betaBおよびTgf alphaの眼瞼先端上皮における発現が著しく減じていること、これらの遺伝子の発現やF-アクチンの集積がFGF10蛋白質によりレスキューされることを見出した。以上の結果から、FGF10シグナルはマウス眼瞼形成において上皮細胞の増殖と移動の2つの役割を担うこと、眼瞼先端上皮細胞の移動においてActivinおよびTGF alphaシグナルと関連があることが明らかになった。また,Fgf10の歯形成における役割について,FGF10シグナルが中断されることで歯冠部から歯根部の形成へと移ることを明らかにした。Fgf10ゲノム配列のin silico転写因子結合部位の解析を行い,レチノイン酸受容体など核内レセプターの結合候補部位が存在する知見を得た。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Exogenous FGF10 can rescue an eye-open at birth phenotype of Fgf10-null mice by activating activin and TGFa-EGFR signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Tao et al.
    • 雑誌名

      Dev. Growth & Diff. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cessation of Fgf10 signaling, resulting in a defective dental epithelial stem cell compartment, leads to the transition from crown to root formation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokohama-Tamaki et al.
    • 雑誌名

      Development 133・7

      ページ: 1359-1366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 器官形成とFGF10シグナル,特集 FGFシグナル.2006

    • 著者名/発表者名
      大内淑代
    • 雑誌名

      細胞工学 10

      ページ: 1037-1040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kruppel acts as a gap gene regulating expression of hunchback and even-skipped in the intermediate germ cricket Gryllus bimaculatus.2006

    • 著者名/発表者名
      Mito et al.
    • 雑誌名

      Dev. Biol. (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exogenous FGF10 can rescue an eye-open at birth phenotype of Fgf10-null mice by activating activin and TGFa-EGFR signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Tao et al.
    • 雑誌名

      Dev.Growth & Diff. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cessation of Fgf10 signaling, resulting in a defective dental epithelial stem cell compartment, leads to the transition from crown to root formation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokohama-Tamaki et al.
    • 雑誌名

      Development 133-7

      ページ: 1359-1366

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kruppel acts as a gap gene regulating expression of hunchback and even-skipped in the intermediate germ cricket Gryllus bimaculatus.2006

    • 著者名/発表者名
      Mito et al.
    • 雑誌名

      Dev.Biol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exogenous FGF10 can rescue an eye-open at birth phenotype of Fgf10-null mice by activating activin and TGFa-EGFR signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Tao et al.
    • 雑誌名

      Dev.Growth & Diff. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 器官形成とFGF10シグナル,特集FGFシグナル2006

    • 著者名/発表者名
      大内淑代
    • 雑誌名

      細胞工学 10

      ページ: 1037-1040

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Kruppel acts as a gap gene regulating expression of hunchback and even-skipped in the intermediate germ cricket Gryllus bimaculatus.2006

    • 著者名/発表者名
      Mito et al.
    • 雑誌名

      Dev.Biol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A dual role of FGF10 in proliferation and coordinated migration of epithelial leading edge cells during mouse eyelid development.2005

    • 著者名/発表者名
      Tao et al.
    • 雑誌名

      Development 132・14

      ページ: 3217-3230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 昆虫における初期発生システムの進化-コオロギ型からショウジョウバエ型へ-2005

    • 著者名/発表者名
      三戸太郎ら
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 50・6

      ページ: 750-755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] dual role of FGF10 in proliferation and coordinated migration of epithelial leading edge cells during mouse eyelid development.2005

    • 著者名/発表者名
      Tao et al.
    • 雑誌名

      Development 132-14

      ページ: 3217-3230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolution of insect developmental systems : from the cricket mode to the fly mode2005

    • 著者名/発表者名
      Mito et al.
    • 雑誌名

      Tanpakushitsu Kakusan Koso (in Japanese) 50-6(Suppl)

      ページ: 750-755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of cis-element regulating expression of the mouse Fgf10 gene during inner ear development2005

    • 著者名/発表者名
      Ohuchi H et al.
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutations in the gene encoding fibroblast growth factor 10 are associated with aplasia of lacrimal and salivary glands2005

    • 著者名/発表者名
      Entesarian et al.
    • 雑誌名

      Nature Genetics 37・2

      ページ: 125-127

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-canonical functions of hunchback in segment patterning of the intermediate germ cricket Gryllus bimaculatus2005

    • 著者名/発表者名
      Mito T et al.
    • 雑誌名

      Development (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 第3章 器官レベルの発生・再生. 眼の発生・再生. キーワードで理解する発生再生イラストマップ2005

    • 著者名/発表者名
      大内淑代(上野直人, 野地澄晴編)
    • 出版者
      羊土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 第3章 器官レベルの発生・再生.眼の発生・再生.キーワードで理解する発生再生イラストマップ(分担執筆)2005

    • 著者名/発表者名
      大内淑代(上野直人, 野地澄晴編)
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 臨床内分泌学3-甲状腺・副甲状腺・骨内分泌代謝系-(森井浩世編)V.FGFs 3.薬理作用と生理作用2005

    • 著者名/発表者名
      大内 淑代(分担執筆)
    • 出版者
      日本臨床社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi